【再現】関東大震災が発生したら…

制作:アークエウス

◆動画の使用について
当チャンネルの動画の使用にあたっては、下記メールアドレスに、所属、動画のURL、使用目的を記載してご連絡ください。3日以内に返信いたします。無断での使用はお控えください。
▼お問い合わせ
support@arckeus.jp (アークエウス)

▼X(Twitter)
https://twitter.com/bousai_gensai_?s=21
▼LINE オープンチャット
https://openchat.line.me/scp/3175/16681

◆当チャンネルが使用しているBGM・効果音
「ポケットサウンド」
「効果音ラボ」
「OtoLogic」
「DOVA-SYNDROME」
「魔王魂」
「甘茶の音楽工房」
「ノスタルジア(甘茶の音楽工房別館)」
「studio guzli」

◆当チャンネルが使用している映像素材
「Pixabay」
「pexels」

◆当チャンネルが使用している写真素材
「Pixabay」
「写真AC」

#地震 #地震シミュレーション #関東大震災

26 Comments

  1. 関東大震災が発生した9月1日は「防災の日」です。
    9月は台風シーズンでもあるため、災害への認識を深め、これに対処する心構えを準備しましょう。

    このチャンネルでは、自然災害の被害を少しでも減らすために防災に関する知識などを投稿しています。
    みなさんひとりひとりが行動することが大切です。ぜひチャンネル登録よろしくお願いします。

  2. 関東大震災(大正関東地震)は、相模トラフの西側半分が活動して発生しました。一方で、房総半島以東の東側半分は300年以上活動しておらず、今後M8級の巨大地震の発生が懸念されています。
    もし東側半分が活動した場合、千葉県で最大10mの津波が想定されています。

  3. 日本が発展できたのって高度経済成長期に大都市で震災が起きなかったからだよなとつくづくおもう。
    南海トラフ首都直下兵庫県南部地震のどれもここを避けるように起きた

  4. 中央防災会議による首都直下地震の想定は極めて甘いです。動画を見る限り、相模トラフ巨大地震が発生して5分以内に首都直下地震が2回起きたことがわかります。大正時代より都市化が進展し、世界トップクラスの人口集積地帯となった東京で関東大震災が再来すると、人的被害、建物被害、経済被害が南海トラフ巨大地震を凌ぐことが想定されます。

  5. 怖すぎます
    どう対処したらいのか分かりません

    歩けなくなり動けなくなりますね
    怖すぎます💦

  6. この心斎橋で関東平野の地下に広がる関東ガス田から天然ガスが漏れ出して火災が広がった説もあります

  7. 火の海になります😢俺は和歌山やから命あるかどうか😢死にたくないです😢

  8. 東京の大手町に勤めている人は、危ないですね。命の危険を感じますね。年収1000万以上の人達ばかりですから。大変だ。金持ちは、命の危険を感じますね。自分は、年収200万の田舎に住んでいるから。命の危険は、無いね。😂😂😂