番組のフル視聴(55分)はこちらから
https://bit.ly/3yRdjNP

10日間無料トライアル実施中
http://bit.ly/3X5XMzD

_____

9/27に投開票が行われる自民党総裁選。
その4日前に、立憲民主党の代表選が行われる。

しかし、自民党の総裁選に比べ、いまいち話題になっていないと、都知事選で話題を博した石丸伸二氏が
自身のYouTubeで指摘し、こんな言葉を発した。

「立憲民主党に何の恨みもないですけど、頑張って欲しい。恐ろしいほど無視されているわけですよ。何か手を打とうよ」

「代表選、9月下旬。そう遠くないうちに衆院選やるんでしょ。次の立憲民主党の党首の選挙区で、僕が出ます。どこの何区かわからないけど、一騎打ちで。その代わり、僕が立憲民主党の代表に勝ったら、僕を立憲民主党の党首にしてください。乗っ取ります」

と、石丸節が炸裂した。

今回は、この言葉に対し、立憲民主党の江田憲司氏が、出演を承諾。
石丸伸二氏が真っ向から対峙し、2人が徹底的に議論を行う。

<出演者>
石丸伸二(元・安芸高田市長)
江田憲司(立憲民主党)
加藤浩次

#2sides #加藤浩次 #石丸伸二 #江田憲司 #立憲民主党 #自民党総裁選 #与党 #野党 #政治

50 Comments

  1. さわやんとのゲームも、サチさんや東出さんとの会話もおもしろいけれど、やっぱり石丸伸二の輝きどころはこういう場ですね。

  2. 『月でも構わない』の言葉を聞いて思い出した外国の童話がありまして……

    村の儀式で太陽の神に捧げる生贄と月の神に捧げる生贄を1人づつが必要で生贄は当日火でくべられた大きな釜に自ら身を投じなければなりません。
    太陽の生贄は村の有識者が「俺がなってやる」とすぐに決まったのですが月の生贄がなかなか決まりませんでした。
    仕方なく幼い村娘のひとりが「お前がなりなさい」と決められ村娘は「わかりました」と答えます。
    いよいよ儀式は始まり二人の生贄は祭壇に設けられた大きな釜の前に立ちました。
    先に太陽が釜に飛び込み続いて月が飛び込みます。
    しかし太陽の生贄は大きな釜を前にしてなかなか前に進みません。
    儀式を見ている人々から野次なども飛び交い始めました。
    観衆の怒号が響く中ことの流れを静かに眺めていた月の村娘がすっと前に出てためらわず釜へ飛び込みました。月の村娘は太陽になりました。
    残った太陽の生贄は人々に押されるようにして無理やり釜へ落とされ月になりました。

    ……まぁよくある話ですが。
    石丸氏は前世村娘だった説……w

  3. やっぱり無駄な与・野党国会議員が多すぎるわ。他人事の発言ばっかりやんか💢💢💢総裁選を早く国民投票にしないと
    衰退して行く一方やで。

  4. 江田憲司さんに立憲民主党の代表になってもらいたい。

  5. 石丸が出て来ることはもうない(笑)。
    誰もついていかない。

  6. 江田けんじは国会議員ですが、議員としてやっていることはただの評論家です

  7. 石丸伸二さんについての人物像と都知事選以降メディアで耳にする人物像に乖離があるので安芸高田市長時代の動画見る事をお勧めする。

    議会で質疑に答えても清志会議員に読解力が無さ過ぎて理解できてないし質疑自体矛盾多過ぎて反問権使ってたしなめても理解できてない。

    その上議長も清志会でメディアもエビス記者筆頭に議事録照らし合わせると焦点の合ってない誤った記事を平然と載せてたし訂正もしない。

    それを見た市民が誤解してしまうからと石丸市長は記者会見動画を見れば伝わる様に名指しで議事録と記事の違いを指摘し公開していた。

    なので批判してる姿は過ちを正してただけで会見や議会動画を見れば誰にでも理解できるしメディアの切り取りも多々要点外してましたね。

  8. 立憲もグルの石丸劇場なんじゃないの?バックに有名な選挙演出家が付いてるじゃん😇

    裏では石丸と立憲が手を握ってそう。

  9. 安芸高田市の議会の人たちとよくやってたなぁ。。。
    すんごく程度が低い市だったなぁ。。。

  10. …どこの政党も利権または支持団体の後押しがなければ…即座に瓦解すると思うけどね…東京都内で長年に渡り継続しているストーカー商法は…御本人が自覚しない時にすでに無断利用が始まっているのである…これは驚くべき裏工作の連鎖反応である…利用されないように気をつけなさい…ふふふ…

  11. 考え方においては色々分かれると思われるが野田さんや江田さんこの辺の人達は立憲民主党においても紳士的で話を聞いていても不快な思いがしない、立憲民主党の中にも下品な言い方で人を批判する奴や週刊誌の記事ばかり持ち出してわけのわからない質問する最低なやつがいるから好きになれない

  12. 江田氏の評価が高いようだが、この人の経歴をちゃんと見た方がいい。
    石丸氏のような若く才能のある人を持ち上げるのも、昔からそうだし、本当に質の悪い政治家だ。

  13. 村上隆&高橋P⇨
    江田党首⇨吉村府知事⇨
    生ミートアップ⇨
    朝ご飯作りながらリハック旅焼肉⇨
    昼休憩中、
    もう一度江田党首&
    もう一度Abema田原総一朗😂

    気になったのは
    高橋Pと村上隆氏の対談と、
    吉村府知事との対談はどちらが先だったのかな?
    高橋Pの反応からすると、
    吉村府知事の方が後ぽいなぁ。

    江田党首、神奈川県知事はどうですか?国会議員の方が適任なのかなぁ。

  14. 立憲民主党員 みんなで自民党に集団入党すれば良し。自民党内で最大派閥となり総理の座を狙えるではないか。

  15. 本当、今の立憲だと万年野党どころか、自民党の補完勢力にもならず、消えて無くなるだけと思う。やはり石丸さんの様な人が加入して変えて頂かないと駄目!😊

  16. 「石丸さんきっかけで政治に興味を持った」「政治系の番組を見るようになった」

    こんな書き込みがいくつもあるな。こういう人たちが石丸さんの言葉に酔ってしまって、話してる内容とか分からないまま石丸さんを支持してる流れなんかな。だとしたら、危ないな。

    石丸さんの話し方は、人を酔わせるようなところがある。ただ、中身は怪しいところあるから、話を聞くときは自分が酔わないように気をつけたほうがいい。

    「自分は石丸さん応援してるけど、それって実はただ石丸さんの話が音楽のようで気持ちよくなるだけだからじゃないか」っていうタイプの人も、私は少なからずいるように思う。

  17. 政治をエンタメ化して何が得られるんだか。
    より良い政策、国づくりを考えてくれよ。

  18. 「政治をエンタメ化して何が得られるんだか」「恫喝して診断書を捨てるヤツが何言ってんだか」

    こんな書き込みがいくつもあるな。こういう人たちがアンチな自分に酔ってしまって、話してる内容とか分からないまま石丸さんを批判してる流れなんだよな。だから、日本はよくならない。

  19. 江田さんは立憲に似つかわしいない存在だけど、分かりやすさ現実さ含めて石丸を見てたらまだ昭和のじいさんの感じが見受けられる、遅れてる感が否めない

  20. 党首の所で出るとか言ってるんやっけ。政治思想は一切共感しないが、なんだかんだ言って枝野や野田は選挙安定して強いからな。この人も嫌いだから落ちて再起不能にならねぇかな。個人の感想な。

  21. 最後に切った言葉をタイトルにしちゃダメだろ
    二度とこのチャンネル見ねぇわ

  22. 石丸さん、高市さんの政策論議が見たいです。
    どちらも理想主義、現実主義を備えていると思うけど、経済政策では考え方が違うように見えます。

  23. 前に石丸さんは、理想は自分が必要ない政治だっておっしゃっていました。
    今回も月でよいと。
    なんなら負けたってかまわないとまで言っている。
    アンチって既存の我が我が政治屋と同じ評価軸で石丸さんを評価し批判してますが、
    もう根本から違うんですよね。
    アンチが騒げば騒ぐほど彼の術中にハマっていることに気づかないアンチ。
    特に支持者ではないですが、面白く拝見させて頂いております。

  24. 江田さんなんとしてでも勝ってくれ、立憲党員達あなた達に日本の未来がかかってる

  25. この二人で組んで立憲をまともな党にシて野田枝野達幹部を立憲から追い出してくれ

  26. 石丸さんなんぞと対談して顔出しした時点で、江田さんの評価が一気に落ちました。