羽生結弦 3 Comments @ikuohashi6115 1年 ago 例えば「見に行く満々の方も」というときは方という文字は「ほう」ではなくて「カタ」と読むのが正しい読み方ですし、「あんなふう」とか「こんなふう」というときに書かれる「風」という文字を「かぜ」とよんだらまちがいです。読み上げは人工的なものに読ませるにしても、そこをきちんと理解させるかあるいはひらがなで書くとかして、間違いの無いように読ませないと、聞きにくいことおびただしい。わざとやってるなんて国語を馬鹿にするようなことをなさっているとは思えないのですが、直していただけないのなら、内容は悪くなくても登録は取り消させていただきたいと思います。お返事が頂けるとありがたいのですが、いかがでしょう。 @marialuisamorel6935 1年 ago YUZURU ….¡¡¡¡¡¡¡NO SÉ NADA …..SOLO SÉ …..QUÉ ERES GRANDIOSO .!!!!!!!!!!!!!desde Argentina . @yuna1213 1年 ago 最近この2016年新年号で羽生さんが撮影された老舗料亭が実家近くであることが判明驚きました。料亭の名前を見て…ググったらやっぱりでした。若様来ていらっしゃったのですね。
@ikuohashi6115 1年 ago 例えば「見に行く満々の方も」というときは方という文字は「ほう」ではなくて「カタ」と読むのが正しい読み方ですし、「あんなふう」とか「こんなふう」というときに書かれる「風」という文字を「かぜ」とよんだらまちがいです。読み上げは人工的なものに読ませるにしても、そこをきちんと理解させるかあるいはひらがなで書くとかして、間違いの無いように読ませないと、聞きにくいことおびただしい。わざとやってるなんて国語を馬鹿にするようなことをなさっているとは思えないのですが、直していただけないのなら、内容は悪くなくても登録は取り消させていただきたいと思います。お返事が頂けるとありがたいのですが、いかがでしょう。
@marialuisamorel6935 1年 ago YUZURU ….¡¡¡¡¡¡¡NO SÉ NADA …..SOLO SÉ …..QUÉ ERES GRANDIOSO .!!!!!!!!!!!!!desde Argentina .
@yuna1213 1年 ago 最近この2016年新年号で羽生さんが撮影された老舗料亭が実家近くであることが判明驚きました。料亭の名前を見て…ググったらやっぱりでした。若様来ていらっしゃったのですね。
3 Comments
例えば「見に行く満々の方も」というときは方という文字は「ほう」ではなくて「カタ」と読むのが正しい読み方ですし、「あんなふう」とか「こんなふう」というときに書かれる「風」という文字を「かぜ」とよんだらまちがいです。読み上げは人工的なものに読ませるにしても、そこをきちんと理解させるかあるいはひらがなで書くとかして、間違いの無いように読ませないと、聞きにくいことおびただしい。わざとやってるなんて国語を馬鹿にするようなことをなさっているとは思えないのですが、直していただけないのなら、内容は悪くなくても登録は取り消させていただきたいと思います。お返事が頂けるとありがたいのですが、いかがでしょう。
YUZURU ….¡¡¡¡¡¡¡NO SÉ NADA …..SOLO SÉ …..QUÉ ERES GRANDIOSO .!!!!!!!!!!!!!desde Argentina .
最近この2016年新年号で羽生さんが撮影された老舗料亭が実家近くであることが判明
驚きました。料亭の名前を見て…ググったらやっぱりでした。若様来ていらっしゃったのですね。