これはあまりにヤバすぎるでしょw😅

参考リンク

https://news.yahoo.co.jp/articles/e00aa6c48794cd57e95b499ec616cec89f915faa/images/000

https://www.news-postseven.com/archives/20240823_1985990.html?DETAIL

https://x.com/fuukareshi/status/1826408080781050186

気になるニュースをもとみつが話ししていきます。
知識が多いわけではないですが、少しずつ勉強しながらお伝えできたら思います。
よろしくお願いします。

【楽曲提供:株式会社アイリング】

twitter
→https://twitter.com/M62185059

#文春
#佐々木希

21 Comments

  1. 300円で工夫すれば〜のとこ、
    意訳すると「安い値段で仕入れた物を適当に加工して金持った身近な人を騙して高値で売りつける。その儲けた金で良い材料買って加工して、他の人に同じことを繰り返していけば金持ちになれます!あとそんなシケた金額で作れる物はありませんし私もそんな物作りません」って感じだな、文面みると。
    だから300円の物で作れる物は何か?の質問に「工夫すれば〜」と言って正確に答えてない。

  2. このジュエリー職人の精神構造は極左のそれにソックリだ。自身に都合の悪い事は「理不尽な屁理屈」で誤魔化し、やり過ごす事しかしない。要は誠実さの欠片も無い人物という事。

  3. 夫があれだけやらかしたのに別れようとしないのは凄いとは思います。

    しかし今回も文春は謝罪なしですか?早く法整備をお願いします

  4. 最初は佐々木側が注文して商品受け取っても金額で揉めて不払いで「予算はいくらでも良い」でしたよねだったと思ったが、これが事実なら職人が芸能人だからって足元を見て金を恐喝してる様なもんだよ。例えばデザイン制作とジュエリー制作もするのでデザイン画のみの購入もありですは分かる、だがデザインも1点のみ購入なのか複数描いて1つだけ選んでも渡さなかったデザイン画の代金請求はおかしいでしょ。芸能人が一点物が欲しいや作ってもらうは分かるけど、偏屈やコミュニケーション能力が欠落して会社員になれなかった奴は職人やっても長続きしないよこうやってボロが出るから。

  5. 強欲に目の前の小銭を取りに行ったためにこの職人は人生棒に振りましたね こんな職人にアクセサリー作ってほしいと思う人おらんやろー笑 廃業一直線ですね

  6. お望みのキャンセル料を払ったのに欲を出して相手を貶めようとするなんて、職人としても人間としても醜くて情けない。やり口が詐欺師じゃん。

    LINEもこの例えなら分かりやすいでしょ?とドヤってたんだろうけど、長文だし関係ない話が入ってて分かりづらい。

  7. そもそも顧客とのやり取り勝手に晒すのが常識なさすぎる…
    普通に人として信用されなくなるってわからないのか…?

  8. タイトルからして無理矢理にでもこの2人を悪者にしたい!って魂胆見えてたからな

  9. タッピーナ「旦那中堅芸人、旦那不祥事、自身が元ヤン、自身が一般人と不祥事、アタイと同じだねー😊こちら側にようこそ😊」

  10. 何ていうかこいつの頭の中を覗いてみたいな。最後いつできるとか聞いてもいつ返事できるか分からないっていう人がインスタとかの返事にはしっかり答えてるのはおかしくない?そんなの相手する暇あるなら顧客を対応すると思うのは俺だけかな? 
    それに原価300円で作りたいって言ってるのに親に一万出させて自分で300円出せば解決ってのもあのやり取り見てたらなんとなくヤバイ思考なのは理解したw
    大体デザインだけで何十万取って返却しないと100%とかも理解できん。無名でいたいならインスタとかSNSやるなよって思うのはおれだけ?

  11. 無名でいたかったのは、独自の料金システムを晒したくなかったから?
    でも、文春に売ってる🤔
    よくわからない職人で怖い

  12. 相手にしてるのって富裕層でしょ?
    その人達って信用が何より先にくる人達なのに、金踏んだくって顧客情報を世間にばら撒くって完全に信用は無くなったでしょうね。
    頭悪っ