#歴史 #弥生人 #古代日本
今回の動画では「渡米系弥生人の入国江南起源に関する人類学的研究」について、語っていきます。
■参考書籍
・篠田 謙一 新版「日本人になった祖先たち」DNAが解明する多元的構造 NHKブックス:https://amzn.to/4cS5Qg0
・篠田 謙一 「DNAで語る 日本人起源論」 (岩波現代全書):https://amzn.to/3y8ptkW
・斎藤成也「最新DNA研究が解き明かす。日本人の誕生」:https://amzn.to/3Wx3g9K
・斎藤成也「DNAから見た日本人 (ちくま新書)」:https://amzn.to/3LzM5Os
■参考文献
・渡米系弥生人の入国江南起源に関する人類学的研究
https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-08041152/080411521998jisseki/
https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-08041152/080411521996jisseki/
https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-08041152/080411521997jisseki/
https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-08041152/080411521998kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
・そのルーツを中国江南に探る
https://www.asukanet.gr.jp/tataki/yayoizin3.html
・河内国府遺跡の意義と遺物
https://core.ac.uk/download/pdf/228669352.pdf
■クレジット
・VOICEVOX:ずんだもん
https://voicevox.hiroshiba.jp/
・creative commons
https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/
・写真AC, イラストAC、動画AC
23 Comments
春秋時代の前って、新石器時代なんですね?意外…
キングダムの頃って意外と原始的なんだな?あんなにド派手じゃなかったのかもしれないですね。
弥生人のもとって…場所としては、長江文明とかのあたりになるんですかね?
個人的には、真正竹内文書とかの日本起源説なんかもロマンがあって好きなんですが…
長江文明のさらに前は、どこから来た人なのかも気になるところですね。
25年前ですか。イイですね。
ヒトゲノム計画の完了が2000年頃で、手の空いた優秀な研究者が挙って古人骨のDNA解析を始めたのでY染色体のHGもそれ以降でしょうね。30年くらい前にはゴルバンゴル計画というチンギスハーンの陵墓を探すモンゴルとの共同プロジェクトもありましたね。
江戸時代まで服屋は「呉服屋」と呼ばれていたんだから古代中国の呉の辺りの文化から弥生時代辺りから強い影響を直接受けていたと思う。稲自体が割と温暖な地域の植物だから中国北部から陸路で朝鮮半島を南下というのは現代の稲作の北限すら越えるから稲作はダイレクトに中国から到来したと考える方が自然だと思う。
日本の漢字の音読みは古代中国の漢音と呉音に似ているという説がある。唐の時代には漢字の発音が全くと言っていいほど変わってしまったそうだ。漢帝国の滅亡後、北方から侵入した民族(鮮卑族)が戦乱の末に打ち立てたのが隋や唐なので、漢字や漢文を一生懸命にマスターした日本の遣唐使や遣隋使は中国大陸や都の長安で苦労したと思う。
歴史や地球科学などなどと一緒に解明がもっと良い?当る確率が上がる。10年前かな?弓月の君の動画でなんだか?だが秦の始皇帝の兵馬俑をギリシャの影響と書いたがこれに近い動画が昨年上がってるな。動画の人用は大規模で英国?の教授陣と中国政府?が完全バックアップしてたな。
弥生人?、、、ざっくり1万年前は氷河期で南、東シナ海は陸地。当然スンダもベーリンング海峡も陸地。海水の量が数%減っても潮の満ち引きは天変地異の状態なんだろ?黄海ももちろん陸地。その結果が現在の大陸棚。この時代の九州、東シナ海、現在の大陸沿岸部は共通の文化圏で縄文文化圏と呼ぼうかな?麦の栽培=焼き畑の遺跡は2万年前のスリランカ、スンダ、シナ海でも農業は1万年の時間あれば伝播してるはず。黄河や長江の入り江は日本の有明海近郊。この時、宝貝が貨幣として使われた形跡在り。1万年前かな場所は研究者は言ってなかったが中原だろ?。銅銭は発明されたが最古は殷の時代で勿論青銅製の宝貝、呼称は貝コインで調べられるだろう?。という事で沖縄産の宝貝は最初は近くで手に入れられたが海面上昇と共に難しくなり殷の時代は丈夫なコインも使われた。この宝貝は清の時代も現役だった。ガレオン船が宝貝交易に参加してた。金印の奴国はいかに大切かが判るだろう?奴国の王族の墓のミトコンドリアハプロタイプはBで日本では珍しいがYはD。スンダ海洋民族の遺伝だね?。同じ歴博?DNA研究者は7千年前のプサンでの古人骨のDNAは現代日本人とほぼ同じ。有明が河口の長江で海面が上がれば河姆渡遺跡には人口集中するだろうな。同じようにチグリスユーフラテス川は海面上昇と共にウルの地カルデアの地で人口上昇と共にシュメール文明が生まれた。色々参考していけば良いが弥生人wどうでもよくないか?1万年前から中国文明と密接な沖縄交易、なんとでもなるぞ。
魏志倭人伝に拠ると倭人は呉の太伯の末裔と称してますからね
昔から日本人のルーツに関する研究は一部の研究者に独占されてきたように思います。DNAサンプルをより広く研究者に開放できないものですかね。
昔読んだルーツとは無関係の本の中に、この動画にも言及しているミャオ族の写真が掲載されていて、日本人に本当によく似ているなと思いました。私の直観では、日本人は中国の南の地域の人と類似性が高いと思っていましたが、ミトコンドリアDNA分析でやはりそういう結果が出ているのですね。
日本語の中には中国の古い時代の呉の地方の言葉が数多く残されている!
僕は弥生人は大陸の南部から島伝いに日本にやって来たと思うが。
BGMをもう少し小さくしてくださいますか?
聞きづらいです。
ロシアと樺太の間は朝鮮半島と対馬の間の1/3くらいしか離れていないのを御存知ですか?まぁ樺太と北海道の間が朝鮮半島と対馬位なので渡来難易度はほぼ同じですが。つまり九州人の祖先は中国江南地方かもしれませんが、東北人の祖先はモンゴルかもしれませんよ。だから「渡来弥生人のルーツはどこの人」って言えないのでは?言語的に言えば中国北部起源と思われる場合が多いですよ。だからDNAによる根拠は数ある可能性の一つを示しているだけでは?
90年代にここまで研究・発見されているのに、2000年になってもなぜ研究者たちは渡来人は南満州方面出身だと言い張るのだろう。
縄文時代(石器時代)に霧ヶ峰の黒曜石が大陸で発見されたり、米が入ってくる前にはこちらから持って行ったものもあるわけで、パスポートがなければ異国の地に入れない現代と違って、必要に応じて人は動いていたのだと。
周の建国で呉が南下して長江に至り米作の民を散り散りにしてしまって、その散り散りになった一部の人々が列島に来たのではなく、追い出した呉の民が列島に来たのか?要するに漢民族が。
漢民族は万里の長城を築き北方の遊牧民の侵入を防ごうとしたのだが、前漢の武帝の時代に版図を広げすぎ(金を使いすぎ)経済が傾いてしまう。結果として国内が乱れ後漢になっても立て直せなかった。そして三国時代に突入。魏呉蜀の三国で戦いに次ぐ戦いを重ね、結果として兵士の調達が困難になってしまう。そこで長城より北の民、武帝ですら手を焼いていた匈奴や鮮卑や突厥といった遊牧民族を兵士として採用することになるのだが、それが後に異民族支配をまねくことになる。
魏志倭人伝によって卑弥呼の存在が記されたあの時代、大陸も決して安泰ではなかった。隋も唐も宋も元も漢民族にとっては異民族支配の時代だった。かろうじて明で復活するがやがて清に変わる。長い異民族支配を経て、明の時代にはもはや漢民族と呼べたのかどうか。
ひるがえって現代日本人の縄文遺伝子は20%に満たない。列島に渡ってきた渡来人は縄文人を支配し駆逐したのだろうか。
ヤマト朝廷成立後、日本には中国のような異民族支配はなかった。だから大陸と半島経由の渡来人の多様な遺伝子が縄文遺伝子と交わり、そのまま新たな遺伝子を入れることなく今に至る。コーヒーにミルクを入れてかき混ぜたそのままが続いている、それが日本人だということなのかな。
弥生人って渡来人+縄文人でいいんですよね。
元から弥生人なんですか?
ミトコンドリアDNAだと女性(母系)からの遺伝が中心になって、細胞の中心核から抽出されるDNAの分布とはズレが出て来るのではないでしょうか?
MtDNA 母方遺伝子は3代目になると変わってしまうので、詰り母系を保つ以外は大幅に変わってしまうので男系遺伝子のように確定は出来ません。その人の人種を追求するのは母系では出来ないという事です。
研究が進んでいないのは江南道教も同じですね。
鬼界カルデラは、約7300年前の大規模カルデラ噴火に伴い、縄文人達が避難した。その一つが海を渡って長江に住み着いて、文明を築いた。人骨を調べるなら長江沿岸を調べるべき。
今更知っても何にもならんし 混血してる今手遅れだわ😂
中国の春秋戦国時代に内乱が嫌になり、
難民として日本に来たんですよね。
現在のウクライナ難民の様な人達だったんでしょうね!
地理的に考えて九州の方は江南系弥生人で本州から北東に行く程に北東アジア人系弥生人になっていくように想像してます。
弥生人のルーツが現在の中国江蘇州だとすると、日本人は中国語を話しているはずです。また、弥生時代から文字があったはずです。日本に文字が出現したのは飛鳥時代です。日本語は孤立言語であって、文字を使うようになったのは飛鳥時代からだという事実があるのに、なぜ弥生人のルーツが中国だと言えるのですか。人骨やDNAを分析しただけで日本人のルーツを結論するのは間違っています。
【変異スピードが速いmtDNAの上手い使い方】 <<<< これってどういう意味ですか。
上手い使い方ってあるもんですね。
米のDNAも中国の江南地方から来たことを示してる
渡来人って、もしかして日系(縄文)人の出戻りの人多くないですか?
すべてのゲノムを読んだ人が現在の日本人の中の縄文率は10%くらいだと言ってたりするのですが、Y染色体とか見るともっといるみたいだから(ミトオンドリアDNAだとどのタイプになるのかよく知らないので…)鬼界カルデラの噴火で日本を出ていった人たちが行った先で混血しまくって戻ってきてないでしょうか?