「真相深入り!虎ノ門ニュース」は
地上波では報じられない世の中の真相を皆様にお届けする番組です。

現在は毎週火曜・金曜の週2配信となっていますが、ゆくゆくはより多くの情報を皆様にお届けできるよう配信日を増やしていきたいと思っています。

配信回数を増やせるようにメンバーシップ限定配信もやっていますので、よろしくお願いいたします!

<元動画:2024/8/20の配信>

<出演>
竹田恒泰(作家)
髙橋洋一(嘉悦大学教授)
須田慎一郎(経済ジャーナリスト)

< MC>
生明辰也

———————————————————————————————————
★メンバーシップ会員 大募集中!★
金額:①590円/月
   ②990円/月
特典:・メンバー限定のライブ配信
     プラン①:金曜日
     プラン②:火曜日・金曜日
   ・メンバー限定のアンケート
下記チャンネルページより加入できますので、
応援のほど、よろしくお願いいたします!
@真相深入り! 虎ノ門ニュース

注)iPhoneやiPadなどのiOS版からは
  メンバー登録が行えない、また手数料が別途発生し
  価格が通常より高くなる可能性がございます。
  
  その場合はPCからYouTubeの「真相深入り! 虎ノ門ニュース チャンネル」に
  アクセスし「メンバーになる」ボタンをクリックしてください。
  その後、画面の指示に沿ってお支払い情報を入力し完了となります。
———————————————————————————————————

★ホームページ https://tora8.co.jp
★Twitter / toranomon8

29 Comments

  1. 東日本大地震で民進党が狼狽え、野田が消費税上げおわったよね〜😅

  2. ある意味これだけ国民が政治に関心を持ち出したのは岸田のお蔭かもしれない,国民もほんとうに日本が崩壊しようとしていると身に危険を感じている,ほんとうに恐ろしいです,だから注目してるのです

  3. 自民に限らず、使えない要らない議員を当選させない責任が国民にはあると言う事だな。
    一般には、そういう有益な情報が乏しいのと、ウソの情報に流されてしまうのはなんとかできないものか?

  4. 政権をコントロールじゃ無くて財務省をコントロール出来なかったのが岸田の限界かな

  5. 推薦人の面倒を見るとか見ないとか・・我が国は、国だけじゃなく、国会議員自身も自立してないのか。

    自民党、今だけ・金だけ・自分だけ、か。
    「国民・国家」は何処へ行った💢

  6. 結局、岸田総理は行っても行かなくても叩かれた気がしますね。行っていたら野党が「この非常時に!」って喚くでしょうから。
    要するに岸田総理は国民から信頼されていなかったということだと思います。もしこれが安倍さんだったら、と考えれば分かりやすいのではないでしょうか。

  7. マスコミの総裁選を巡る報道を見てると、「あのー、中国が領空、領海審判してるんですけど。分かってる?」と突っ込みたくなる。
    5:36からの、高橋洋一先生の指摘は、なるほどなと思いました。

  8. 高市早苗、河野太郎がなると、日本は終わる。菅さんは自分が院政したいから、軽い小泉なんだろ。菅さんは解ってる。

  9. 政権信任の判断のため2大政党制の米国では2年置きに下院選挙を実施してる。我が国で何かと無駄論が多い参院選挙を新総理になってから2年毎の連携定期にしても良いのではないか?定数などの選挙法改正の一環として検討して欲しい。行政決定に対して再考意見を国民が参加でき政局も活性化し、衆参同時が起こりやすく憲法改正もしやすくなる。

  10. 河野 小泉が総理になったら自民はなくなる!
    日本が中国になってしまう。
    高市早苗総理の誕生を望む!!

  11. 高橋さんから見て「結構簡単なんだけど〜」を出来ないやらない人達は、高橋さんから見ると余程「頭が悪い」のか「わかっているけど出来ないやらない」のでしょうね。

  12. 自公は過半数取れないので国民、維新と連立政権になるのでは?総理は玉木かも。

  13. 結果論であってある程度の地震起こってたら評価したんでしょ?運がないだけ

  14. 推薦人20名は党の要人と内閣閣僚の候補でもあるべき。総裁選はそれをセットにして選ぶべき。

  15. 安政期も短い期間ではあるが、数々の地震があり、安政の大獄あり、和親条約あり、またコレラもあった。大変な時代だったのだが、あまりまとまって理解されていない。

  16. 災害対策って、自衛隊を動かすこと、お金を出すこと以外にないと思うけど、消防、警察も各自治体が協力するように、東日本大震災でやってたのに。

  17. 自民は人気がないが、立民はもっと人気がないとはその通りてす。ただ、それは総裁選で大きく変わると思います。自民党の中で、政治を変えようという人が選ばれることに最後の望みを託している人が沢山いるのではないでしょうか。

  18. そもそも岸田さんは、総理大臣の器では無かったという事が、ハッキリしましたね☝️