明治大学準硬式野球部とは・・・
https://lit.link/meijijunko

インスタはこちら
https://www.instagram.com/meiji_junko/

★【NEW】天晴のTシャツはこちらからチェック!!!
https://appare-baseball.shop/

★アニキの友達が作ったNASUKOTはこちら!為せばなる
https://nasukot.shop/

★トクサンTVとコラボレーションのお問い合わせはこちらまで!
tokusanTV@gmail.com

★トクサンTVビヨンド(サブチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCN7zL9IXNqxZDMIjlih1_Mw

★天晴の成績・試合予定は「PLAY PORTAL」で見れます★
https://tmhub.jp/teams/3365/home
ーーーーーーーーーー
★<トクサン>ツイッター↓
@tokusanTV
★<ライパチ>ツイッター↓
@no8rightboy
★<アニキ>ツイッター↓
@Aniki_kusayakyu
是非 フォローお願いいたしますm(_ _)m

43 Comments

  1. なんでこんなにゴリゴリに野球やってきて、硬式じゃないのだろう、目標がプロじゃない人たちなのかな

  2. 指導者志望の名門出身者にとってはスポーツ推薦入学のチャンスと、ちゃんと授業に出席できて教員資格取れるルートとして選択される事もあります。
    バックボーンの多様性と選択肢の広さが準硬の良さでしょう

  3. サムネの打たれまくった男はやめた方がよろしいのでは?
    事実だとしても言葉選ばれた方が。

  4. 今年、四国ILの高知FDに途中入団した上井投手も明治大学の準硬式です。(札幌第一(甲)〜明治大準硬式)ぜひチェックして欲しいです。

  5. 僕も中学の時準硬式でプレーしました。
    ほんまにボールの跳ね方がポンポンポーンって来ます。
    桑田さんも大正中学で準硬式プレーしてましたよ。
    みんな頑張ってほしいな、そしてマネージャー可愛いな

  6. 男子ソフトボール(革ボール)の特集もお願いします。
    僕の住んでる岡山県には平林金属男子ソフトボール部があります‼️
    僕もソフトボールしてるので対戦することありますが、プロの選手は桁違いに凄いです‼️

  7. 準硬式懐かしいです。
    自分は、小学校は軟式、中学は準硬式、高校は硬式、全部やりました。
    準硬ってなんか変な感じするんですよね💦

  8. ついこの間あった全国大会での吉原選手(明大)と米倉選手(東北学院大)の試合後の握手を見て少し感動しました。

    関東だけじゃなくて各地方にも隠れた名選手いると思いました!

  9. 一朗君が一浪した話が1番面白かったです。ありがとう一郎君、私はあなたのファンになりました。

  10. 医療系の大学でしたが、野球部に入ったら硬式ではなく準硬式でした。
    準硬式のリーグは医療系学部の大学が多かったですね。
    因みに北海道です。

  11. 土浦日大の伊藤投手、常に冷静な顔して淡々と投げ続けてたイメージがめっちゃあるな
    明治の準硬に進んだの知ってたからいつかトクさんで!って思ってたら観れたの嬉しいです!

  12. なんか大学で硬式やってる野球人が勉強してないって風に捉えられてる気がする、、、大半はそうかもだけど硬式しながら文武両道してる人もいますよ!笑

  13. 大学軟式も取り上げて欲しい
    まあ全国出るようなチームじゃ無いとだいぶレベル低いけど

  14. でも、なんで準硬式じゃないと勉強との両立ができないんやろ、、。硬式なら勉強との両立ってできないの?
    そもそも準硬式を勧める高校野球の顧問はどんな目的で準硬式を勧めるんやろ

  15. 仙台育英は特待生制度まだやってるのか
    高野連調査しろよ

    学生野球憲章には「選手又は部員は、いかなる名義によるものであっても、他から選手又は部員であることを理由として支給され又は貸与されるものと認められる学費、生活費その他の金品を受けることができない」(第13条。 第19条で高校野球に準用)

    当該選手の高校時代の野球部長が関与していたことが明らかになる過程で、日本学生野球連盟憲章では禁じられている、授業料免除などの特典を与えられた特待生の存在が表面化。

  16. 仙台育英の須江先生の素晴らしさを改めて感じる
    そんな先生に出会えた学生さんたちは一生の財産だろうな

  17. 個人的には普通に硬式野球部に入って欲しかった、明治強いし、六大学だからスカウトの目に入るし