こちらのチャンネルでは、阪神タイガースの情報にのみ特化し、より掘り下げてお伝えしていきます!!
阪神ファンの皆さんはもちろん、「阪神の情報も詳しく知りたい、最近阪神に興味がある」という方にも是非ご覧頂けますと幸いです!!
阪神情報局の最新動画 https://youtu.be/lf58nUfkr0g
阪神情報局のVoicy https://voicy.jp/channel/2330
@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】
皆さんのおかげで登録者58600人を突破!!
本当にありがとうございます!!
次は登録者59000人を目指してます!!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!!
お仕事のご依頼はこちらの宛先までよろしくお願い致します!!
yakyuukozoutv@gmail.com
@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】
#阪神タイガース #佐藤輝明 #コンバート

23 Comments
来年から外国人野手1名、投手3名でいいと思う。
捕手向きやと思うで。肩も強いし体も大きいし、キャッチングに申し分ない腕力もある。第2の城島にしていけると思う。今なら投手が引っ張ってくれるし、城島も工藤が鍛えて一人前にした。捕手問題も解決する。
サトテルサード固定前提で編成してしまっているから(特に外野を厚くしている)
からもう遅い。
個人的には内野手でいたほうが、一選手としてだけでなく野球人佐藤輝明として深みが出るように思う。ただもしもMLBへ挑戦の想いがあるのであれば、外野完全転向をして二度と内野を守らないのが良いと思う。
佐藤さんで勝つゲームより負けるゲームが今期の事実。守備の向上は諦めメンタル強化に励んで貰いましょう、守備は状況や投手の配球など佐藤さんの知恵では無理です、投手との単純な対決に勝つ方が近道です。データは覚えられない筈だが、守り勝つより打ちかスタイルがタイガースには適していると思います。
そら現状だともうサードで使うしかないわな
矢野さん時代に首脳陣全員が外野の方がいいと言うてたのに、サード固定で昨年からスタート
それも踏まえてのドラフトでの森下獲得だったわけやし
大山さん戻せれば、一応解決策は考えられるが…FAしないで残ってくれれば、大山を佐藤のために再コンバートってのも奇異に感じるよね
ちょっと練習等を見たときにうまいやないかって思っただけで、固定までしてしまったんでね
編成的にもそのつもりで動いていたから、これから次世代の育成をしていくだろうが…それが形になるまではもう仕方ないと思うね
来期に向けた組閣ももう動いているだろうし、そのあたりは注目やなぁ
※佐藤の状況
個人的には、守っているときの準備ができていないからだと思う
動きなく守ってるから始動で慌てること多いし
センスはあるんだと思うけど…体動かして待っていないもん
で、投げるときに慌ててるから、またやるんちゃうかとよぎってやらかすという繰り返しに見える
阪神情報局の方の意見、それなりに受け止めてみたけど、今シーズン、確かにテルの打撃で勝った試合はある。けど、テルの失策が原因で負けた試合は、10試合を下らない。それこそ、15試合は落としている。ということは、失策分、それなりに守備していれば、アレンパは確実だと思う。優勝狙わない、テルの打のロマンを優先するなら、プロから離脱してノンプロでやるしかないね。50年以上のファンなんだけど、そのロマンを持つのはないぜ。
だからさあ、サトテルのエラーで負けた試合の方がバッティングで勝った試合より多いとか言うヤツ湧いてくるけど、どういう計算、試算したらそうなんねん?具体的に15試合は落としてるとか言うてるけど、21個の内の15個が試合の勝敗に直結したんか??
どの試合か15試合全部言うてみろや。
あとDHのあるパリーグにトレードしろとか言うヤツ。4球団競合から幸運にも阪神に入ってくれた稀代のスラッガーをたった4年でパリーグに飛ばせって、オマエは阪神ファンを今後名乗るなって、アホがっ!トレードするなら具体的にどの球団が応じて、釣り合うヤツ誰くれるん?現実的に無い事言うなって、1人で妄想しとけや。
熱いぞ!局長!
俺もテルが大好きや!
あの長打力は唯一無二だし、今までの阪神にはいなかったタイプの選手
だからずっと成長を見届けたいんや
サードでもいい
ライトでもいい
とにかく負けるな!テル!
頑張れ!テル!
去年はなんとか誤魔化してサード佐藤選手で固定しましたが、今季はホームランもたったの11本、エラー21、しかも負けに繋がるようなエラーではサード不適格でしょう💦💦来季は近本固定で、外野は森下、佐藤、前川、井坪、井上で競争ですね⚾️サードは糸原、熊谷。ショート木浪、小幡。セカンドは中野一択ではなく山田コンバートもありです。キャッチャーも梅野、坂本はかなり配球読まれているし、中川を早いうちに一軍へあげた方がいいと思います🙇♂️
頓宮と、トレードで!
糸原(三塁)だったら打率290. 本1 打点40
サトテルは、サードだど打撃にも影響が出てると思うので、来年からはレフトですかね。前川が肩が弱く、相手チームの攻撃時にレフトに飛んだ打球には強気な走塁をされることが目立つので、前川をファーストにコンバートして、大山をサードに戻してナベリョウ、糸原は大山のバックアップですかね。前川のファーストのバックアップ選手は井上、小野寺で良いかと。ただサトテルはホームランは魅力とはいえ、今年20本を下回るとか、森下の本数を下回るようであれば特別扱いは終わりで、あらためてレフトを島田、井上、野口、小野寺とレギュラー争いさせるべきだと思いますね。
佐藤のエラーはチームの士気を下げてしまうんよね。
サード固定は岡田さんの美学であり【佐藤自身がポジションを奪ったサードではない】ということが問題なのではないだろうかと思います。
今季はないと思いますが、来年以降、ショート争いの木浪・小幡で敗れた選手とナベリョーと輝で争って勝った者がサードを守る。コレしかないと思う。
でないと、佐藤の守備力は上がらない。外野もチカ、ショータ、右京の3人でほぼ当確ですからね。
輝は「固定って言ってくれてるから、今の守備力でも監督は使ってくれるだろう」という思いがあるような気がします。
輝、来年はサード争いに勝って守備についてくれ!
なんか簡単にコンバート謳う人多過ぎて。そう簡単にうまく行くものでないでしょう
一歩目の反応が鈍いテルにセンターラインは更にきついし元から外野手の森下サードなんてもっとない。サードの代替候補を糸原渡邉しか用意しなかった編成のミス
ドラフトで大社卒のサード候補見つけてきた方が手っ取り早いように思えてきたね
大山がサード守れる前提でコンバートなら大いに賛成。
空いたファーストに前川と井上で競走。
近本はレフトでテルにセンターを守らせて森下はそのままライトで固定。
エラーした日にゃ、必ずホームラン打って、チームを勝たす。それだけでいいやん。守れない、打てない日が目立つからあかんのや。
まあこれは難しい問題よな…
サトテルはサードを本格的に始めてから実質2年目だから、もう1年様子を見ても良い気もするが…
大山FAならば
テルはファースト サードはトレードかドラフトで
本職って、あれだけエラーして本職と言えるのか?サードに華麗な守備は不要、止めて投げるそれができればOK、華麗に捌いても暴投じゃ意味ないでしょ。幾ら打ってもエラーで叩かれると本人も乗って行けないでしょ。それならエラーの頻度の少ないところへコンバートする方が良いと思うな
佐藤の守備力向上って、アマからしたら何年守ってると思ってるの?それがスローイングを試行錯誤って、もう完全にイップスでしょ
指名打者が1番いいかもね打撃に集中できる。その点セリーグにDH導入してくれるとありがたい
理想のサードは元中日森野さん
普通に守備は無理でしょう
西武なら4番候補