【警戒】巨大津波から生き残るにはどうすればいいのか?
◽️バイエンスストアはこちらから☟
https://vaience.store
■もしも科学大全のご購入はこちらから☟
https://amzn.to/3sxrbXx
VAIENCEの各種SNSもフォローしてね!
VAIENCE X ☞ https://twitter.com/vaience_com
VAIENCE TikTok☞https://www.tiktok.com/@vaience
VAIENCE Instagram☞https://www.instagram.com/vaience_com/
Mr.VAIENCE ☞ https://www.youtube.com/channel/UCPyJZHu4SUKASENUPFuCTcA
お仕事のご連絡はこちらまでお願いいたします。
vaiencechannel@gmail.com
【声優情報】
ナレーション:ベルベる⭐︎
#津波 #VAIENCE #バイエンス
22 Comments
チベットの内陸に住むしかないか。
大きな湖からも離れた場所で。
311の津波被害で記憶にある風景全て破壊された民だけど海から離れた程度で安心しちゃダメ
川を数キロ登って津波来て山まで来たから🥲
海のない埼玉県に生まれて本当に良かった
埼玉県民の僕、高みの見物
日本で1番安全なのは東京23区内の高層マンションの最上階
この動画みながら寝落ちしたら大津波の夢だった。
バイエンスは、南海トラフを予兆したからちょっと怖い
気のせいかな?
ちょっと声が違うような🎤
もしその時が来たら生き残りたくは無い
なんなら一発で逝きたいです
一度も自然災害の経験が無いので全く心配などしてません。
地磯なんかで釣りしてたら死ぬやろな、磯の上をいくらスパイク付きの長靴でも走るなんて、無理だからなぁ。
それに、磯竿や投げ竿をロッドケースに格納するだけでも10分はかかるし、超重いクーラーボックスやバッカンを
もったら、堤防ですら走れないからな。
荷物を捨てろって言われるかもだけど、釣具は死ぬほど高いから無理だろうな。
明夫〜😂
俺が津波を凍らせる
ラピュタが現代にあるとっていう動画作って欲しいです
現在観測可能になった上空から見るとどうなっているのかみたいな
よろしくお願いします
台風の中にあるラピュタ😊
みんな札幌市中央区に移住しよう!
日本全国に、大地震時の想定津波到達時間内に避難ができないような地域って、どれくらいありますか?
私は先日、静岡県の大井川に泊まる機会があり、
南海トラフ臨時情報が出されて間もない時期で本当に行きたくなかったのですが、
サッカー大会の指定宿が大井川で、正直、生きた心地がしなかったです。
Googleマップで確認するとよくわかるのですが、大井川沿いは海岸線から大きな道路まで周りに2階建て以上の建物はなく、
少し離れた所に工場があるくらいで、宿から歩いて歩いて10分圏内に生き延びれる場所が見当たらず、行政の対応が遅れているのか、東日本大震災から10年以上経過していても自分の命を守ることすら難しい地域が未だに存在するのだと実感しました。
水の入った容器を揺らせば津波の特徴がある程度わかるはずなんだけどな……
津波の映画は多いけど、インポッシブルっていうスマトラ沖地震の津波の映画はリアルで怖かったな
津波も知りたいけど台風やゲリラ豪雨のこともやって欲しいです今台風来てて余計感じてます
2浪でしょ
実際に東日本大震災の時いました
東日本大震災の時、震度7を観測した地域に住んでいますが当時は小学6年生で卒業式の練習をしていました。
偶然とは言え、卒業式の練習をしていたタイミングで地震が来たため体育館には全校生徒がいて避難はスムーズだったのを記憶しています
ただ雪が降る寒い気温の中でまだ余震が続いて地鳴りのような低い音がずっと続いている中で校庭で親族の迎えを待っている時間はとても長く感じました。
校舎の窓ガラスの多くは割れていて、余震が来るたびに体育館からは鉄骨が激しくぶつかる音が鳴り響き小学生でも現実とは思えない光景でした。
もうあのようなことは体験したくありません。