お知らせ
メンバーシップを始めました。
https://www.youtube.com/channel/UCwNxufgy9QYZd0agIBLblDA/join
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
2024年8月25日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
第74回NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦 第3局
▲近藤誠也七段△羽生善治九段
127手をもちまして、近藤誠也七段の勝ちとなりました。
(持ち時間:10分)
藤井聡太七冠の対局予定
8月19-20日 渡辺 明九段 第65期王位戦七番勝負 第4局
8月27-28日 渡辺 明九段 第65期王位戦七番勝負 第5局
9月4日 永瀬拓矢九段 第72期王座戦五番勝負 第1局
9月10-11日 渡辺 明九段 第65期王位戦七番勝負 第6局
9月24-25日 渡辺 明九段 第65期王位戦七番勝負 第7局
10月5-6日 佐々木勇気八段 第37期竜王戦七番勝負 第1局
CPU:Ryzen Threadripper 3990X
コンピューター将棋思考エンジン :『お前、 CSA 会員にならねーか?』 (tanuki- 第 34 回世界コンピュータ将棋選手権バージョン)
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/
32 Comments
大頓死…
羽生先生5連敗…
厳しい結果が続いてますな…
第74回NHK杯テレビ将棋トーナメント
Aブロック
佐々木勇気ー郷田真隆
八代弥ー大橋貴洸
(佐藤天彦ー古森悠太)ー糸谷哲郎
(稲葉陽ー藤本渚)ー小山怜央
(中村太地ー徳田拳士)ー近藤誠也
Bブロック
増田康宏ー佐々木慎
屋敷伸之ー斎藤慎太郎
永瀬拓矢ー横山泰明
梶浦宏孝ー広瀬章人
渡辺明ー長谷部浩平
佐藤康光ー豊島将之
澤田真吾ー冨田誠也
西山朋佳ー藤井聡太
うれしい
ネタバレ失礼します。
この対局は近藤か羽生が勝つ!
羽生、衰えたわ。
羽生はやざしは頓死するな
羽生はAmebaトーナメント会長職忙しくて勝てませんね若手に
馬を取らずに32ととしたのがいい勝負手だったかな
後手玉が詰むとは
羽生九段の頓死で驚きましたが、得意なNHK杯での頓死なので余計に驚きました。
連敗が止まらず心配ですが、どこかで1つ勝って流れを変えてほしいです!
36角成の一手だけは級位者のワイから見ても悪手ってすぐにわかった
というか一気に詰みまでいっちゃったね・・・
結局は33と金の処理してたらセーフティに勝てたのかもね
あのと金のせいで右側に逃げれなくなっちゃった
羽生先生はもうたいとr😂は取れないですね😂
36馬からメーターが振り切れるかと思ったわw
頭を使うゲームは脳の老化、年齢には勝てない、と言うことか。
よう飽きずに将棋ばっかやっとるな。
近藤誠也先生好調です。これなら来年名人挑戦もありですね。
羽生九段の逆転負けか…😊
うわー
これは悔しい逆転負けですね…
いや~、これは大頓死。羽生さんもこういうのがちょっと多くなってきたなあ。
終局後の感想で言ってましたが3二とが詰めろになっているのが誤算だったとは。
羽生九段でもこういうことがあるんですね。
満を持して飛車を取って…….えっ? 取ってくれないの?、でピッタリ詰んでいたんだな。桂馬が3枚在れば詰む、と聴いた事があるが、自陣に1枚でも可、という辺りが短期決戦っぽい。
レベル高すぎて草
近藤先生はなんか品を感じます。
久しぶりに羽生君見たけど
頭が真っ白やったなぁ
まだまだ頑張って欲しいけど…
大優勢やと思ってたのに負けるとは…
大事なところ見逃したからありがたいわー
36馬が近藤七段の読み筋だとしたら見事過ぎる 85桂が見えれば一流プロなら30秒将棋でも不可能ではない寄せなんでしょう(私は30分必要です(^^;)) と言うことは18の馬を取らずに32歩成りと指したことは読み切りだった さらに18の飛車を28角打ちと狙われた時から取らせる筋を読んでいた どれくらい先から読んでいたのか分からないが強過ぎる フロックではなく読みが上回っていたことが凄い
合駒させて自玉が詰まないようにしてから攻めるのが正解とは結構難しいですね…
評価値的には大逆転だけど、持ち時間のない実戦では仕方ないミスな気がする
今回の本譜と最善候補
118手目 36馬:78歩
このミスは痛いです。ちなみに78歩以外は全部逆転されます。
オーエス オーエス
近藤誠也七段の大逆転劇でしたか。
若手棋士は、ドンドン力をつけて来ています。
羽生最近誠也苦手にしてる朝日杯から負けてる