2024甲子園を振り返って宮本が思ったことは…?

▼チャンネルへのお問合せはこちら
smisjxks11911@gmail.com

▼宮本慎也へのお仕事の依頼はこちら
info@triple-s.ltd / www.triple-s.ltd

▼宮本慎也が動画で質問に答える「慎書箱」はこちら!
野球の質問をどしどしお寄せください!宮本慎也が回答します!
① https://lin.ee/qIJhpAt ←こちらから公式LINEのご登録
②チャットで質問を送ってください。(文章or動画)
▼宮本慎也公式Instagramはこちら!
https://www.instagram.com/shinya_miyamoto1105/
▼宮本慎也公式Twitterはこちら!

■宮本慎也プロフィール
1970年11月5日生まれ。176cm。O型。PL学園高校〜同志社大学〜プリンスホテル〜東京ヤクルトスワローズ。現在は、NHK野球解説者、日刊スポーツ評論家として活動中。

#宮本慎也 #プロ野球 #ヤクルト

26 Comments

  1. ヘッドスライディングのケガ、源田選手が、一番印象あります(火)
    周東佑京さんと足からスライディングも゙素敵です。

  2. 興南の田崎投手は伸びしろがあるので大学で経験を積んだ後にドラフト指名があると思う。

  3. 高尾くん1年春から背番号1なんだよな〜
    全国では結果的に通用しなかった。空振りの取れるストレートが投げれるようになれば…

  4. 宮本さんがプリンスホテルでいっしょにやってた聖カタリナ学園の浮田監督にも触れて欲しかった。
    浮田さんは名将になる予感がします!

  5. 左の好投手多かった大会だった。何人か挙げると京都国際西村くん、相模藤田くん

  6. 宮本さんの「あ''~」が出ているようでは今年は豊作ではないみたいですね。

  7. 滋賀学園の多胡、岩井の二遊間が印象に残りましたね。特に岩井。
    強肩で守備範囲が広く守備と走塁だけなら既にオリックス紅林より上です。

  8. 高卒ドラフトは本当に難しいですよね。順調に育つのはごく一握りです。ほとんど紆余曲折してますね。

  9. ヘッスラ危ないのはわかります。わかりますけどルールで禁止するのは違うんじゃないかと。スポーツに限らず禁止ってのは最終手段だよなーっと。

  10. 今年ではないけれども、「ここ5年で一番」と言った浅野翔吾選手も一軍で出てきました。
    根尾昂選手は、唯一の欠点が直らず燻ってる。
    着眼点が流石一流選手だなぁと感心します。

  11. 野球経験者ですが、1塁へのヘッスラはぶっちゃけ無駄です。走り抜けた方がスピードが落ちないことは科学的に証明されてます。あれはダサいの一言。絶対1塁へのヘッスラはしちゃダメです。宮本さんから強く言って欲しかった。

  12. 素材No.1かと注目していた大阪桐蔭の境君がパッとしなかったのが意外であり残念でもある。
    根尾君よりもっと足があるし楽しみにしていたんですけどね。

  13. 個人的にもプロで絶対活躍するみたいな選手はいなくて、これからの野球界は明るいってことぐらいしか分からんかった

  14. さすがです。
    教え子
    プロ入り
    しても
    伸びしろ
    あります。
    こんなやり方も同様です。

  15. 鳴物入りでプロに行っても一軍に行けず終わる人もいれば、高校通算ホームラン0でも、プロ入って量産する人もいるからマジで分からないよなー。でもピッチャーなら松坂、バッターなら清原、この2人は高卒一年目にとても思えない化け物だった。