#三浦春馬 #三浦翔平 #週刊文春

堀内圭三の『ほっこりカフェ』チャンネルにようこそ!
60代から人生の本物の舞台の幕が上がり、心も身体にも力が満ち、毎日愛と感謝と幸福感が溢れるような日々を過ごせるよう、毎日動画をアップしています。
本や映画、ドラマ、あらゆるエンタメから、心にエネルギーをもらえるような作品も紹介させて頂いています。
基本毎朝7時に動画をアップしていますし、毎週火曜日の午後9時からは【ライブ配信】ほっこりカフェを配信していますので、是非ライブ配信にもご参加下さい。
意を共にする方は是非チャンネル登録して頂き、一緒に幸せなシニアライフを歩んでいきましょう!🍀

『推しに願いを』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一

NEW ALBUM『ほっこりカフェⅡ』収録曲

『まだ旅の途中』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一

NEW ALBUM『ほっこりカフェⅡ』収録曲

『次にあなたが生まれ変われた時は』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一

NEW ALBUM『ほっこりカフェⅡ』収録曲

『生まれてきてよかった』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
収録アルバム『生命』

『見えなくても側にいる』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
収録アルバム『生命』

『いのち』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
収録アルバム『生命』

『赤き心』-五代友厚の歌-
作詞 八木孝昌
歌&作曲 堀内圭三
編曲石田雄一

『利家とまつ夫婦みち』
作詞 横山方子
作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一

『祇園恋物語』柳田道春
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一

『渡月橋』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
https://youtu.be/V1MEOQfG22Q

『笑顔の雲』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
収録アルバム『ほっこりカフェ』

『4月5日』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
収録アルバム『ほっこりカフェ』

『太陽の愛』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
収録アルバム『ほっこりカフェ』

『I love Japan』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
収録アルバム『ほっこりカフェ』

三浦春馬さんの『日本製』が素晴らしかった

『大丈夫』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
NEW ALBUM『ほっこりカフェ』収録曲

『十三夜』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
NEW ALBUM『ほっこりカフェ』収録曲

『Haruma forever』one.

『Haruma forever』two.

『10年』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
収録アルバム『ほっこりカフェ』

『世界が終わるまで』竹内蓮

『ダークサイドブルース』
https://youtu.be/kYuEdGN84Dc

〔堀内圭三プロフィール〕
1960.5.5生まれ
1990年:NYアポロシアター『アマチュアナイトチャンピオン大会』で日本人初の入賞。
1994年:アニメ映画『ダークサイドブルース』の主題歌を歌う。
2016年〜KBS京都ラジオ『ホリー&春さんの祇園恋物語』(毎週月曜日午後8時~)
好評放送中!
https://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/koi/

ライブハウス『祇園ジョニーエンジェル』
毎月第2&第4木曜日『HOLLY NIGHT』
毎月第3土曜日『HOLLY&KAKO OLDIES LIVE』出演中!
祇園ジョニーエンジェル:(075)551-2234

アマゾン『堀内圭三CDサイト』
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%A0%80%E5%86%85%E5%9C%AD%E4%B8%89&ref=nb_sb_noss

(出演依頼&楽曲制作依頼等)
堀内圭三音楽事務所:(090)8520-3906
keizo19602000@yahoo.co.jp

5 Comments

  1. おはようございます😊私も国文学出身にもかかわらず今回の大河光る君へは毎回は見ていなかったので堀内さんと変わらない認識でしたが田中監督の記事のお話をあらためて三浦春馬さんと三浦翔平さんの関係について生きいきと語られる堀内さんの様子から、ネットニュースや週刊誌も悪い事ばかりでなく時には良いこともあるのだなと思いました😊というのも、今朝ネットニュースでこの夏ドラマにおいてのSnowManメンバーの高評価があって目黒君をはじめ、しょっぴー、コージ、阿部ちゃん、映画でのラウちゃんまで元TV制作者のフリーライターさんがそれぞれに良い評価をされていました😊特に目黒君は別れの電話を受けるシーンの5分の1人の演技が秀逸だったと、その後も自然体の演技、脚本の理解度の高さがないとできないのだそうです😊ちょっと前に目黒君以外のメンバーが演技が下手だとか、悪口三昧を書かれていたのをみていたので残念に思っていたけど、ちゃんと見ている人はいるのだなぁと、で記事を書いてくださる😊ありがたいですね😉まぁそのような事は少ないとは思いますが…😢三浦翔平さんの坂本龍馬に対する役の取り組み方みたいに目黒君も脚本を読み込み自分のものにして演ずる、田中監督の言う骨のある若手の役者である事は間違いないですよね😊他のメンバーもそれぞれ負けないよう、個性を活かした役に取り組んでいるとの評価もありましたし、久し振りにネットニュースでいい情報を見て、堀内さんのお話とタイムリーだと思いコメントさせていただきました😊長くてすみませんでした✨

  2. おはようございます☺️ ちょっと今日のお話しとはちょっと違うのですが コンサートチケットのあたる確率あげる方法に ナシヲさんのYouTube でやっていたので見てみて下さい そらでことしの5月にでこさんが言っていいまが分かりました 第一希望でいくつも申し込みの仕方です 参考までにお知らせしました。

  3. 堀内さん✨こんにちは〜
    田中監督からの春馬さんのエピソードは何度聴いても嬉しいですね🐎💕
    今までにの沢山語って頂きましたがまた新しいエピソードがあれば聴かせて頂きたいですね🐎

    八木孝昌先生の『新·五代友厚伝』は堀内さんが以前から最終章だけでも!と仰っていたのでそちらは読んでましたがまた読み返し他の章も少しづつでも読むようにしたいと思ってます。

    時くれば赤き心もあらわれて惜しまれて散る紅葉なるらん
    五代友厚への前田正名の追悼歌が最終章には載っていますね。
    「赤き心」で生き抜いた五代の姿をよみがえさせる✨
    ほんとにそうですね
    五代友厚様の生き様がみえてきます😊

  4. 堀内さん こんにちは 週刊文春の田中光敏監督の天外者エピソードの紹介動画 有難う御座います🌸🐎🎩
    大河の翔平くんの呪詛シーンはゾクゾクでしたよ  歪んだ御曹司役がハマって見えます
    大河はずっと習慣なので観ていますが、戦国や幕末明治が大好きで、平安時代は人物より御衣裳の美しさがいいです
    でも、源氏物語の誕生の流れは興味深く観ています

    八木孝昌先生の新刊の発売のお知らせを、楽しみにお待ちしておりますね 『赤き心』の楽譜掲載 おめでとうございます🎊

  5. 年寄りの私は大河の時代物は唯一の楽しみでずっと見ていましたが、あれ以来見たくなくなりましたので一度も見ておりません!残念ですが🙍‍♀️TVのドラマ全て見たくなくなりました!胸が悪くなりそうで!