東京メトロ 10月下旬にも上場へ【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年8月20日)

 東京メトロの株主である国と東京都が、10月下旬にも東京証券取引所への上場に向けて準備していることが分かりました。

 東京メトロ株は、国が53.4%、東京都が46.6%をそれぞれ保有しています。上場時には、合わせて50%の株式が売却される見通しです。

 売却について東京メトロと財務省は、次のようにコメントしました。

東京メトロ
「上場時期は国や東京都で決定することなので、弊社としてコメントを差し控えさせていただきます」

財務省
「売却時期は共同売り出し人である東京都と連携しながら、市場の動向等を勘案しつつ見定めていきたい」

 東京都は、2024年度の予算案に東京メトロの売却関連費用として、およそ36億円を初めて計上します。

(「グッド!モーニング」2024年8月20日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

25 Comments

  1. 都庁のプロジェクションマッピングを続けるためにインフラの株を売るの?大丈夫?

  2. 東京メトロは旧国鉄なのか?
    国鉄民営化時に東京都の地下鉄は東京メトロに変わった訳か。😅

    あと、都営地下鉄と京成電鉄と東急電鉄は東京メトロと経営統合しても良い気がする。😅

  3. 裏ではもう結果が出てるんでしょうね!日本は癒着と利権に染まってしまいました

  4. これ長期的に、メトロの利用者のためになるのか?
    外国人株主は、メトロ利用者のことなんて考えないだろ。
    公共交通機関を外資に売る。なんのために?
    理解に苦しむ。売り買いしなくても、いいメトロを作ってきたじゃないか。
    この前、東西線や銀座線や日比谷線に乗ったけど便利だと気づいた。

  5. なぜ外資に株を売るのか。何のために?
    外資はメトロ利用者のことなど考えない。長期的に外資に利益を吸われてどこに意味があるのか。
    こういう考え方で政策を実行するという説明がないじゃない。テレ朝も説明しない。どんなリスクがあるのか。ウクライナ戦争について沢山報道しても、国内の重要なことはメディアは説明しない。

  6. え?都営地下鉄は?
    全駅ホームドア設置という利益を無視した反日組織はどうするの?
    都営地下鉄のせいで日本経済は停滞している。