今回の動画は、FOMCの解説と今後の見通しについてお話ししました!
是非最後までご覧ください!
【私とLINEでつながりませんか?】
YouTubeでは話せない情報をお伝えしていきます
↓江守哲とつながる↓
https://line.me/ti/p/%40782qpsqx
💹おすすめ動画はこちら💹
・大統領選挙による株価への影響について
・円高反転か?円安の今後の見通しについて
・先週の市場解説
【動画目次】
00:00 ハイライト
00:24 FOMCのポイント
02:33 パウエル議長の会見について
03:39 前回の会合との違い
05:02 FOMCの声明文
06:59 FFレート
08:33 株価や金利・為替の動き
12:00 トッド・チャート(FRB関係者の金利見通し)
12:56 FEDウォッチの状況
15:42 市場の金利の動き
16:29 2年債利回り差
18:02 FRBの政策と今後のポイント
=======
江守哲の米国株投資チャンネルの、江守哲です!
このチャンネルでは、30年以上の市場取引経験を持つ現役のトレーダーが、
株式投資で世の中に蔓延る間違った常識を一刀両断していき、 結果が出ているリアルな情報を発信していきます!
日本の投資家に正しい市場分析と資産運用の方法を伝えたいと思っております!
↓今のうちに、チャンネル登録する↓
https://www.youtube.com/channel/UC6dG7VPS_COoJRejaWA5ZRA
=======
【他SNSでも米国株投資・資産形成の裏ワザ情報を配信中👀】
X
→ https://twitter.com/tetsu_emori
Facebook
→ https://www.facebook.com/tetsu.emori
HP
→https://www.emorifundmanagement.com/
=======
■江守哲のプロフィール💹
Emori Fund Management代表取締役CEO
1990年慶應義塾大学商学部卒業後、住友商事に入社し、
非鉄金属取引に従事。英国住友商事(現欧州住友商事)に出向し、ロンドンに駐在。
Metallgesellschaft Ltd.(ロンドン本社、現JPモルガン)に移籍し、非鉄トレーダーとして活躍。2000年に三井物産フューチャーズに移籍し、「日本で最初のコモディティ・ストラテジスト」としてコモディティ市場の分析および投資戦略の立案を行う。2007年にアストマックスに入社。チーフファンドマネージャーに就任し、ヘッジファンド運用を行う。
経験値(34年の市場取引経験)、現在も現役のトレーダー、豊富な知識量(株式、債券、為替、コモディティ)、商社での海外ビジネス経験(30カ国以上を訪問)、ヘッジファンド運用の経験(リーマンショック時に大幅な利益を獲得)、市場分析の確からしさ(2022年の株安、2023年の株高・ハイテク株高、2021年から3年間の円安予想、2008年の原油高など多数)
——————————————-
楽曲提供:Audiostock https://audiostock.jp/
——————————————-
#株式投資 #米国株 #FOMC
9 Comments
今回の動画は、FOMCの解説と今後の見通しについてお話ししました!
11月まで変動が続く可能性が高いですが、皆さんはどのように考えてますか?
是非コメントで教えて下さい!
うえださん、パウエル議長で ツイン・ピークス完成! 225先売りしてます
今日s&p500上がってるのに、投資信託イーマックススリムs&p500は下落してるのはなぜでしょうか。教えて頂けるとハラ落ちします。よろしくお願い致します🙇♀️
連日、速報ありがとうございます。為替が絡むお話は難しく、何度か区切って繰り返し拝聴しました。今、重大な局面にある中で、はたして初心者が上手く判断できるのか。。とても不安です。差し当たり、利益が出た半導体関連は一旦売却し、現金化しました。やはり、選挙前の10月の後半頃まで様子を見ていきたいです。これから先、正しい方向に進めるよう、その都度教えて頂けると助かります。頼りにしてます。よろしくお願いします。
1ドル150円が120円になったとすると…あかん!!➖20% 新ニーサ組撃沈。ニーサ分は逃げる気無かったしなぁ…為替の恐ろしさを知ったww金持ちや賢い人は昔の円高の時に円からドルに変えたりしてドル建てで買ってんだろな 売ってもドルとして持っとけばいいし
速報すきです 感謝 分かりやすくて流石です NAAIM Numberチェックしてます 江守さんこれに合わせて売りましたよね?!
そう、また市場が先走っているような
1回利下げして、再度インフレ上昇したらどうするんでしょうね?
日銀の姿勢も、まだまだ分かりませんよね
今回の円安是正は、選挙前のご機嫌取りだったのかもしれないし
参考になりました。
教えて下さい。
7月初旬に米国株に一括投資しました。が残念ながら大損の状況です。そこで、
①このまま長期保有する。
②8月に更に追加投資する。
③8月以降積立投資する。
どのパターンを選択したら良いでしょうか?
ご意見をお願いします。
連日の投稿ありがとうございます。
猛暑が続きます☀体調にはくれぐれもお気をつけて下さい。
FOMC解説、今後の見通しありがとうございます😊
動画を見て学び胆力&金トレ強化し淡々と穏やかに、楽しみながら積立続けます!
(S&P500.GLDM.2244)