小田急 2004.12.11ダイヤ改正【ちょっと懐かしの鉄動画8mm vol.9】
2004年12月11日撮影
同日,小田急線ではダイヤ改正を実施。はるひ野駅開業や新種別「快速急行」,「区間準急」のデビュー,特急ロマンスカーの愛称「さがみ」復活など話題性たっぷりなダイヤ改正でした。
引退した5000形、7000形LSEはもちろん、貴重な8000形8両編成など20年前の小田急線の日常をお楽しみください。
00:00 オープニング〜はるひ野駅
02:50 新百合ヶ丘駅(さがみ、快速急行)
04:46 はるひ野駅界隈
05:35 新百合ヶ丘駅(記念HM、区間準急)
◆挿入曲
音楽 BGMer
◆ちょっと懐かしの鉄動画 8mmシリーズ−再生リスト
是非、他の動画もご覧ください!
※ハイビジョン撮影ではないので画質が悪いのはご容赦ください。
3 Comments
余談になりますが快速急行の1番列車、9000形+3000形3次車だった事にびっくりしました!
懐かしの湘南急行ですね!俺が生まれた2002年にデビューした新種別!区間準急は秦〇民なので乗る機会が少なかった…
1254×6、12月末まではソフト未更新だったのですね。
翌年の湘南・鎌倉あじさいの時には相方の1064と共にソフト更新を受けていました。
貴重な動画を投稿して下さり、ありがとう御座います。