ロシアは9月1日から国際取引に暗号通貨の使用を開始! 西側の経済制裁で国際決済が破綻したため暗号通貨による支払いをテスト【石川雅一のYOUTUBEシュタインバッハ大学】
「シュタインバッハ: Steinbach」とは、ドイツ語で「石川」のことです。YOUTUBE上だけに存在するバーチャルなUniversityです。ホストである石川雅一は日本放送協会(NHK)の記者報道カメラマンとして世界20か国を取材し、クアラルンプールにある国際機関: Asia-Pacific Institute for Broadcasting Development(AIBD)でアジア各国のディレクターやジャーナリストを強化育成してきた国際報道ジャーナリストです。MBAホルダー(早稲田大学大学院商学研究科)でもあり、金融市場分析 テクニカルアナリストCFTeⅡでもありますので、広い視野から国際時事問題を解説させていただきます。拝
【石川雅一プロフィール】
東証ペンクラブ会員、学校法人評議員。日本放送協会(NHK)の記者報道カメラマンとして米国・中東・アジアの20か国、アフガニスタン内戦、インド、カシミール内戦、スリランカ、ミャンマー、アメリカ海軍、アメリカ航空宇宙局(NASA)、ロスアラモス国立研究所、国連安全保障理事会、米国銃乱射事件などを取材。クアラルンプールにある国際機関の講師としてアジア各国の放送局のジャーナリストやディレクターたちを養成。MBA。テクニカルアナリスト:CFTeⅡ。早稲田大学大学院商学研究科修了。「学科長賞」受賞。早稲田大学大学院博士後期課程中退。一級小型船舶操縦士、剣道初段、趣味は能楽。
【石川雅一の著書】
『世界の果て 石川雅一 詩集: インド、アフガニスタン、中東、スウェーデン、そしてアメリカ 』Kindle版
『平清盛の盟友 西行の世界をたどる』
『国際ニュースで楽しい英文解釈』 Kindle版
『Mount Hiei The Sacred Kyoto Mountain of Buddhism (English Edition)』
『アメリカ独立宣言で楽しく学ぶ英文解釈』
『ペアで覚える英単語 666語: 難関大学入試英語対策』Kindle版
『早稲田大学写真集<英和対訳版>Waseda University Photography: English-Japanese translation in caption』Kindle版
#制裁 #暗号通貨 #貿易
31 Comments
ロシアが突貫工事で作った暗号通貨なんて、すぐにクラックされそうですね
ウクライナへの賠償に当てて欲しいところです
ウクライナのハッカーが、ロシアの暗号資産をハッキングするサイバー戦の開戦ってことか
この戦いは、世界中から義勇軍が参戦してくるぞ
誰も行ったことのない世界へ行こうとしているロシア。勇者なのか愚者なのか。だがまだ間に合う。やっぱりやめましたと一言いえばいいのだ。
暗号通貨だから解析出来ませんので取引永久停止
ルーブルは紙くず同然だな
同じ方法でロシア領内の革命軍への資金提供も容易くなる。
先ず、ロシアにべっトリのインドを経済制裁すべきだと思います。
大量のダイヤを上野でさばいてるし、金もさばき先探してる感じかな
仮想通貨は市場が狭いからね
パンチは無いやな
最近は仮想通貨なども潰す動きになってるのももうこういった国や犯罪者達の資金源になってるからでしょうね。
普通の人からしたら無くなっても困らないし、最近は好き勝手やってたIT業界の規制も強くなってますし、いよいよネット上の無法地帯も終わりが迎えそうで有難いですね。
ロシア経済末期だな。
なるほど、域外とは暗号通貨でマネロンするんか。
決済規模は小さくなるが、売買は可能になる
ルーブルが国際的に紙くずになり、
暗号通貨を導入して政府が国民から財産を吸い上げていく構図かな。
これを北朝鮮から学んだのか?
ちゃっかりロシア政府が価値を釣り上げてもハッキングで(ウクライナも)奪い取って、
プーチンも首が回らなくなるかもね。
北朝鮮にハッキングを嗾ければ、少しは北朝鮮人民の飢餓対策に寄与するだろうし、ロシアとの仲違いは確実だし、良いこと尽くめだと思う。
馬鹿だよな。
ハッキングや暴落の恐れがあるから、貿易相手が一番リスクを背負う。
暗号通貨って簡単に盗まれたり、マネロンも簡単に出来そうだし、ロシアや中国、北朝鮮、テロ国家のやりたい放題になりそうで不安でしかない。 中国は米国債を一時売りさばいてて、同時にデジタル人民元を推進してる話もあった。 水面下で基軸通貨であるドルにはもう頼らず、BRICSとして何らかの暗号通貨を進めていくという事なのでしょう。 そうなれば世界経済は本当に変貌するでしょうね。 暗号資産に懐疑的だったトランプ氏も公約にて暗号化資産の支援すると言ってた気が。 10年後、20年後、世界の経済はどうなってるだろうか・・・今若者がNISA積み立てとかしてますが大丈夫なのだろうか・・・
反露のハッカーがハッキング出来るといいですね
既存の暗号通貨じゃなくて、ルーブル連動の暗号通貨って、、、、リスクだらけで無理がする気がするな〜
ドルは無理でも金は持っているだろうから、それを担保にしたものの方が信用度は段違いな気がする。
ジンバブエも仮想通貨を導入していたよな。
ロシアの経済はジンバブエと同じレベルなのか。
このロシアの行動は当然ですがアメリカは予定済みでしょう
アメリカは策は用意しているでしょう、その策を実施するかどうかは状況次第だと思われますし
実行した時のロシアの行動もシュミレーション済みでしょう
え、マルボロで払うんじゃないのか・・・
中国にもっと強力なペナルティーを課さないとだめだな。
ハッカーの出番です!
想定内の出来事かも?
戦争に負けるのが先か経済崩壊が先かと云うところまで来てるね、ロシアは。国として破綻するのも時間の問題だな。
クラッカーたちの出番だな、頑張れロシアのシステムを潰して全ての金を奪ってくれ
ロシアが核を使わなければウクライナはこの戦争に勝利できるのか?
兵器よりも、知能の新世界大戦に流れが変わってきた。もう難しすぎる~。。
これは八方塞がりを意味するな❤
インドは油代をどの通貨を使っているのかな?
未だだ、最初は利便性や効率の良さを、一旦しっかり味わって貰い、
安全であるように見せかけた上で、しっかりと金融の流通量が上がった所で、
ハッカーさん達が、右から左へと、全て吸い上げてお終いという図式を取るのが一番
もしかしたら、依頼が無くても、お金に困っている大陸のハッカーが暗躍するかも知れないね
お仲間だと思っていたのにね
腐珍は、もう引くに引けないね。停戦してウ国領から完全撤退し、ウ国が満足する賠償金を支払わない限り制裁は終わらないでしょう
腐珍には、寿命を迎えるまで戦うしか選択肢は無い。そして露国には暗黒の未来が待ち構えている