【8月25日ウクライナ情勢 概要】
テレグラム→https://t.me/UKR_RU_WarMap
0:00 はじめに
1:04 ウクライナ戦況の全般的な事柄
1:57 ウクライナ情勢、ロシア情勢ニュース
2:09 ヴォロネジで5000トンの弾薬庫大爆発!ウ軍攻撃成功
2:39 ウ軍新兵器「パリャニツィア」実戦投入!
3:43 イーロンマスクがロシア資金でツイッター買収 裁判所開示命令でバレる
4:34 各地域の戦況
4:51 ロシア領内クルスク方面、ウクライナ・ハルキウ方面の戦況
8:29 北東部 ルハンスク州 東部 バフムト方面 ハルキウ テルニー チャシフヤールの戦況
10:07 南東部 ドネツク州アウディーイウカ、マリンカ方面の戦況
14:21 後方地域の爆発炎上
15:20 南部 ザポリージャ州 ヘルソン州、ロボチネ、クリンキーの戦況
#ウクライナ戦況
#ロシア軍
#プーチン大統領
マスコミが絶対に伝えない最新のウクライナ戦況を地図を使ってわかりやすく解説!1日2回戦況を更新しています。
ウクライナ軍参謀本部、最新のISW、最新の防衛研究、最新の防衛関係サイト、ツイッター、テレグラムのレポートを中心に日本語でまとめています。
●過去の動画は再生リストから
●英語版
https://www.youtube.com/@UkraineMilitaryMapSumaito/videos
■より快適に見るには
・公開時間は日によって異なります。チャンネル登録して通知をON
・赤:ロシア軍 青:ウクライナ軍 オレンジ:係争中
・地図の下に縮尺、一辺10kmの正方形が所々あります
●ウクラ軍の損失は?
データ非公表 損失比から推定
●noteに内容を全文掲載
https://note.com/sumaitotoushi/
■Materials
OST of WoWP, WoT, WoWs – Wargaming.net
利用は規約に沿って確認の上行っています。
—–
ウクライナ情勢に関するニュースを厳選して、
簡単にお伝えします
YouTubeのチャプター機能で必要なところを見ることもできます
1番目
ウクライナ国防省主要情報総局GURはロシアのヴォロネジにある5000トンの弾薬を積んだ倉庫を破壊し、
「独立記念日のウクライナを祝った」と記しています
攻撃はドローンによりおこなわれ、
地元当局によると爆発で火災が発生したと伝えています
近くの住民が撮影した映像では、
夜空に明るい閃光と煙が確認できます
2番目
ウクライナの独立記念日にあわせてゼレンスキー大統領は演説し、
「パリャニツィアミサイルドローン」を開発し、
演説の数時間前に実戦に投入したことを明らかにしました
カムイシン戦略産業大臣によると、
「パリャニツィアは、
ドローンであると同時にミサイルでもあり、
両方の定義に当てはまる全く新しい種類の兵器である」と説明しました
そもそもミサイルとは、
誘導装置と推進装置の両方を持つ兵器であることから、
このドローンはジェットエンジンを持ち、
自分で離陸して目標に到達する長距離ドローンではないかと分析されています
昨日の動画でお伝えしましたが、
この日ヴォロネジにドローン攻撃があり、
弾薬庫が爆発し、
地元住民はジェット機の音を聞いたとの情報があります
しかしカムイシン大臣はロシア占領下の標的と明言していて、
どのような攻撃をおこなったかは今のところ不明です
3番目
イーロンマスク氏とロシアのつながりが明らかになりました
カリフォルニア北部地方裁判所は、
マスク氏がツイッターを440億ドルで買収した際の投資家リストを公開するよう命じ、
その中にロシアとつながりのあるベンチャーキャピタルの8VCが含まれていたことが明らかになりました
このベンチャーキャピタルはロシアの寡頭政治家でロシア議会の議員であるモシュコビッチと、
ロシアの新興財閥のアルファグループの代表であるアヴェンの息子たちがこの企業に勤務しているとのことで、
この二名は西側の制裁リストに含まれています
一方この8VC創設者によると、
二人は親しい友人であるがロシアとのビジネスとは無関係であると釈明しています
■それでは、
各地域の戦況です
戦況の変化のあるところを中心にお伝えします
その変化は大画面で
フルスクリーン表示にしていただくと、
日付とともに追いかけることができます
●北東部 クルスク方面、
ハルキウ方面
8月6日にウクライナ軍がクルスクに
侵攻してから18日となりました
○クルスク方面
作戦に影響を与えるクルスクの天気は、
はれ
最低気温17度、
最高気温30度
今日の天気予報も、
はれとなっています
ニューヨークタイムズはアメリカ当局者の話として、
ロシア軍がクルスクの領土奪還に成功するためには、
15から20個旅団、
5万人規模の兵力が必要になると伝えています
これだけの兵力を集めるには、
ウクライナの占領地域から相当数の部隊を引き抜いて
再配置するか、
予備兵力を集めるか、
その両方が必要になると伝えています
またウォールストリートジャーナルによると、
現在ロシア軍は2万5千人の兵力を
この方面に再配置していますが、
奪還するにはさらに2万人以上の兵力が必要になると、
ニューヨークタイムズと同様の分析を伝えています
さて戦況図では、
今日は非常に情報が少なく、
ほとんど未確認の情報となります
○コレネヴォ方面
この方面でウクライナ軍は
コレネヴォの包囲に向けて
作戦をおこなっているものと考えられます
今日は情報が少なく、
ロシアの軍事ブロガーはウクライナ軍が
コレネヴォの南のロバノフカに
攻撃をおこなった情報を伝える程度となっています
○マラヤロクニャ方面
この方面はウクライナ軍の占領地として
表示しているところでもロシア軍が入り込み、
反対にロシア軍の支配地としているところでも
ウクライナ軍が入り込んで活動するなど
色分けが必ずしも個別の戦況の
すべてを示しているわけではなく、
両軍が幅広く移動して活動しています
1番目
位置情報付きの映像によると、
マラヤロクニャの町の東側で
ウクライナ軍が砲撃をおこなっていて、
この場所にロシア軍の存在が確認できます
ご覧いただいているのはウクライナ側のもので、
ロシア軍の集結地に砲撃を
おこなっているところの様子となっています
2番目
反対にウクライナ軍はその5キロ北にある
カミセフカに威力偵察をおこない、
ロシア軍が発見して地上戦となっている情報があります
またその南東20キロの明らかに
ロシア軍の支配地域と思われるサモリヤドヴォ、
コズイレフカではウクライナ軍が集落を占拠し、
ロシア軍が奪還作戦をおこなっているなどの
散発的な地上戦の情報があります
○スジャ方面
この方面ではスジャの東10キロにある
ロスカヤコノペルカで引き続き
地上戦となっているとの情報があり、
戦況はウクライナ軍がやや押していると思われますが、
確認ができる情報が入りましたらまたお知らせします
○ギリ方面
この方面でロシアの軍事ブロガーによると、
スパルノエ、
クルペツ、
カムイシュノエ付近で地上戦の報告があります
ここまで、
戦況図に変更はありません
●北東部 ルハンスク州方面
●東部 チャシフヤール方面
クピャンスクからチャシフヤール方面の
戦況についてお伝えします
この方面でロシア軍は、
クピャンスク方面で20回、
スバトベ・クレミンナ線で13回、
シベルスク周辺で7回、
チャシフヤール周辺は22回、
トレツクの方向に9回
攻撃をおこないました
○トレツク方面
この方面でロシア軍はトレツクに
少しずつ入り込んで市街戦となっています
ちなみにトレツクは戦前は人口3万5千人の鉱山の町で、
第二次世界大戦で
ナチスドイツに占領されたことがあります
また10年ほど前に
ドネツク人民共和国の民兵組織が支配し、
その後ウクライナ軍が奪還しました
さて戦況図では位置情報付きの映像によると、
ピヴニチネではロシア軍が鉱山の建物に取り付いて
わずかに前進しました
ご覧いただいているのはウクライナ軍の
第150機械化旅団のもので、
地図で示した場所にいるロシア軍の様子を
建物の中まで観察している所となっています
この場所は係争地としていましたが、
ロシア軍が占領したとして戦況図を更新しました
それ以外はロシア軍の攻撃は回数も少なく、
戦況図に変更はありませんでした
●南東部 ドネツク州
ポクロフスク、
クラホフ・ブレミフカ方面の戦況についてお伝えします
この方面でロシア軍は、
ポクロフスク方面で44回、
クラホフ方面では16回、
ブレミフカ方面で11回
攻撃をおこないました
戦線全体の攻撃回数のうち3分の1以上はこの方面となり、
ロシア軍は活発に攻撃を仕掛けています
○ポクロフスク方面
この方面でロシア軍は少ない攻撃軸で
兵力を集中させて突撃をおこなっています
1番目
フロジフカでは激戦となっていて、
ロシア軍は町の東から
次々正面突撃をおこなっていますが、
ウクライナ軍のドローン部隊が発見して排除しています
ご覧いただいているのはウクライナ軍の
第151機械化旅団のもので、
およそ地図で示した場所の様子となっていて、
ロシア軍の波状攻撃にかかわらず、
ウクライナ軍が撃退に成功しています
戦況図に変更はありません
2番目
一方フロジフカの南側では、
ロシア軍が新たな方向から町に忍び寄っています
ウクライナ軍は地上部隊を出してこれに応戦し、
歩兵戦闘車が前進してロシア軍陣地を攻撃し、
その後歩兵部隊がロシア軍のいる森林境界を
攻撃しています
ご覧いただいているのはこれもウクライナ軍の
第151機械化旅団のもので、
ロシア軍のいる森林境界の西側で
活動している様子となっています
ロシア軍は1キロほど前進し、
その範囲を係争地からロシア軍が占領したとして
戦況図を更新しました
3番目
西側の正面のノヴォフロジフカでは、
ロシア軍は市街地に突っ込むとともに、
郊外で前線を押し上げて市街地に近づいています
ご覧いただいているのはウクライナ側のもので、
ウクライナ軍のドローンが地図の場所で
ロシア兵を観察している様子となっています
またロシア軍はその南の高速E50号線の
ガソリンスタンドも占領していますので、
その範囲を係争地と一部ウクライナ軍の支配地から
ロシア軍が占領したとして戦況図を更新しました
面積は、
7平方キロほどになります
4番目
南側の正面では、
ロシア軍はプティチェとスクチネの南側に進出し、
ウクライナ軍の陣地を占領しました
ご覧いただいているのはウクライナ側のもので、
前進しているロシア兵をドローンが
観察している所となっています
全編はお食事時にふさわしくない映像もありますので、
そちらは食事が終わって
しばらく時間が経ってからご覧いただけるように
概要欄のテレグラムのリンクに
しばらく掲載してありますので、
投稿主はおすすめしませんが興味のある方は
エチケット袋を用意してご覧下さい
ロシア軍が占領した範囲を係争地から
ロシア軍の占領地に戦況図を更新しました
面積は3.7平方キロほどになります
○クラホフ方面
ヴォジャネの南東側では、
ロシア軍はO0532号線までの間合いを詰めています
位置情報付きの映像によると、
ロシア軍はヴォジャネに向けて
積極的に車両を使った攻撃をおこなっていますが、
ウクライナ軍に見つかり撃退されました
ご覧いただいているのはウクライナ側のもので、
地図で示した場所の様子を
観察しているところとなっています
その後の未確認の情報も含めると、
47 Comments
twitter買収時までさかのぼってロシア実業家とのつながりを指摘されるのはいくら何でも非道。
個人でありながらスターリンクを提供していち早くウクライナの通信網を回復させた人なのに・・・
0:07 なんだろう自爆ドローンで壊されそう
亀の子戦車って砲塔も動かせないのに何の役に立つんだ?敵の的になること?地雷除去?盾になって歩兵を進軍させること?
もはやクルスクがロシアの地名かウクライナの地名か分からなくなってきました。
絶妙なタイミングでロシア軍内部の反プゥクーデター起きて完全内部崩壊してくれ
ロボット犬に余計な機能がついてないかアレw
新型ジェットドローンミサイルの登場ですね。もし弾頭が目的に応じて変えられるのなら更にイケる。コレならモスクワを攻撃してもアメリカのサリバンも文句を言えない。
現状のクルスクではロシアは滑空爆弾は精度が悪くて使えない。核兵器なんて自国領じゃ絶対に使えない。クルスク侵攻はロシアの強みを使わせない妙手となっている。あとはモスクワを目指して進軍あるのみ!モスクワを丸裸にしてやれ!
ウクライナが開発したパラニツィヤはエンテ型のミサイルですね、形が日本の戦闘機の震電みたいですね。
クリミア半島を奪還する兵力が足りないのでは?
だからイーロンと組んでるトランプが勝ったら、ウクライナ負けちゃうかも😢
兵站への狙い撃ち班が活躍してるようだが、これを今流行のSDGSしないと効果が無いと思う。イランミサイルの場所ってわかってるのかな?
マスクは元々胡散臭い男だがロシアには最初はそうでもなかった。弱みでも握られたか
嘘でもクリミアの解放を宣言されたら戦力を動かす訳にはいかないから、ますますクルスクでの占領が簡単になりますね。
イーロンマスクがロシアのベンチャー投資企業と関係を持ち、そのマスクとトランプがこの選挙戦で手を握っている訳だからまずいよね。トランプはロシアの味方って宣伝されるでしょう。
ありがとうございました。
量より質が上回る時がきた。ここから波に乗ればロシアは雪崩の如く崩れていくお😂
イーロン・マスクっていつまでもロシア人にならないところが小さい男だよな。
さすがに、クリミア半島奪還作戦は、時期尚早かと…。
ドニプロ川を渡河するだけでも、浮き橋を大量建造しなければならず、ハードルが高い。
新型ドローンミサイルは使えそうですね🎉🎉
そうだよねクリミア奪還するよね、越境攻撃が陽動なら対称の遠い戦線はクリミアしかないもんね。
少し前に越境攻撃の報告を受けた時、各メディアでは翻訳されてなかったけどゼレンスキー大統領が、次の作戦の準備と「訓練」を進めるよう言っていて、その少し前にウクライナの囚人を兵士として雇用する法案に署名したし、クリミアへのミサイルorFPV、USVの使用数が他の戦線と比べて桁違いだし。
東部戦線がヤバいじゃね~か!!
5000tの弾薬って凄いな。それが無くなっては、ロシアの攻撃にもかなりの影響があるね。人的資源も少なくなってきているし、ロシアは違う意味での戦後処理を考えないといけない。
あんなロクでもない奴にTwitterを明け渡すべきじゃなかったな
今回の冒頭ショート動画。動物カテゴリ(?)がちょっと怖い…(ちょっとかわいい
ウクライナの新兵器投入にはほんとビックリだね!🔥 でもロシアもまだまだ簡単には諦めないと思うから、これからの展開が楽しみ😅 クリミア奪還、どうなるかな~🤔
クリミア大橋爆破して奪還作戦するでって言うとけば、仮に嘘でもクリミアの兵力をクルスクや東部戦線に投入し辛くなる。
今回も情報が少ない中、とても興味深い動画をありがとうございました。
ロシアとウクライナの関係は、戦場での優勢にとても依存しているように見えますし、ウクライナの国防力は他国依存的なもので、とても不安定だと感じます。日本の国防を考えるうえでは、平和をただ唱えるよりも、自力の国防・実質的な国防力が平和を守るために必要なのだと感じます。
イーロンマスクを制裁対象にしないと、調子に乗るのでは!
イーロンは、この戦争が続いてくれる方が儲かるんだろ
ロシアの軍事ブロガーはどっから情報を得てるんだろ?
イーロンマスクの件 やばくないか😱
ロシア軍はパンツリーS1をモデルチェンジするかもしれないらしい❓
クリミア大橋とかいうゴミは、さっさと木っ端微塵に破壊してくれ!
クルスクでたくさん橋を破壊して練習できたでしょ?(笑)
わざわざ防弾性能のあるサイバートラック作ってたりしてるところみると、イーロンマスクは今後軍事産業で儲けようと考えてるのかも。
イーロンマスクには、西も東も関係なく金になるなら誰でも良いのかも。
だからチェチェンにサイバートラックを…
イーロン、正体現したね。
Twitter 辞めるべきだ
もう、ロシアは最初っからあーいう戦車作ればいいのにね。
毎月3万人徴兵して、毎日1200名前後の損失とか、人間を消耗品としか考えてないのかね
今までロシアの残虐部隊として知られる部隊がクルスクの西部で逃げ遅れたって情報ちら聞きしたけど、本当だといいな。何せ民間人虐殺、レイプ、子供の拉致などやりたい放題だった部隊だから。
どんな形であれ、戦争を起こした常任理事国を他の常任理事国でボコボコにするという最初の決まりが、今回の戦争で結果的にそうなってるのが凄いね。
イーロン・マスクがTwitter買収の金がロシアへ流されているということは、今もなお
Xの資金がロシアに流れている?
ローテクで重工長大な防護を施したロシアの戦車と、ハイテクで犬型ロボットなのに人間の様に挨拶するウクライナとの技術レベルの差が明確で解りやすい。
実行能力のあるブラフは怖いな、これでクルスク・モスクワ方面に移設させるべき対空兵装がクリミアにくぎ付けになるんだから
冒頭の四足歩行ロボットが爆弾かかえて塹壕に入って来たらゾッとするだろうな
イーロン・マスクにはがっかりだわ
親露SNSのXとか使いたくない
イーロンの件はトランプ支持で戦争大好きな人たちが
貶めようとする情報を駆使してきている可能性もありそう
今回も、お忙しい中だと思いますが、
詳しい解説、ほんとうにありがとうございます❤