レイヤーを全画面で重ねるのではなくて左上と右下とにずらせば、ゆかりさんの透明度を上げなくて良いのではないかと思いついたので試作。
〝戦車兵の歌〟だと、日本の「聖戦万里海を越え~」(岩田義泰・作詞)とかと紛らわしそうなので、邦題は頭に〝赤軍〟とつけてます。

作詞 Василий Иванович Лебедев-Кумач
作曲 Братья Покрасс
画面
 1939._Танкисты/ウィキメディア・コモンズ
 結月ゆかり・くま式/キャラミん
編曲・塡詞 蛟蛉堂

日本語化詞
1.
兵(つわもの)の中 すぐられて 鋼の獅子を操れば
敵を索(もと)めて退かぬ 我らがソビエト戦車兵
寄来る寇よ おののくべし 我らの力を思い知れ
戦に応えば世の果てまでも 赤軍戦車に敵は無し
戦に応えば世の果てまでも 赤軍戦車に敵は無し
2.
樹を押倒し林抜け 水かき分けて川を越え
戦場(いくさのにわ)に突き進む 我らがソビエト戦車兵
寄来る寇よ おののくべし 我らの力を思い知れ
戦に応えば世の果てまでも 赤軍戦車に敵は無し
戦に応えば世の果てまでも 赤軍戦車に敵は無し
3.
空に荒鷲 海に艦(ふね) 陸に雷霆 砲兵陣
加えて敵を踏み砕く 我らがソビエト戦車兵
寄来る寇よ おののくべし 我らの力を思い知れ
戦に応えば世の果てまでも 赤軍戦車に敵は無し
戦に応えば世の果てまでも 赤軍戦車に敵は無し

WACOCA: People, Life, Style.