名古屋は得したと思えとの声

#町田ゼルビア
#名古屋グランパス
#相馬勇紀
#移籍金

34 Comments

  1. 名古屋も随分と賢くなった!
    かつて、リネカーに無駄金を使った頃を思えば、格段の進歩だね♪

  2. 移籍金を支払って移籍するからクラブ間も選手も話はついてるし不義理って言われる謂れはないな。
    何なら半年待てば0円で移籍出来たわけだし。
    少なくても筋は通したと思うわ。

  3. 特別指定の頃からの活躍を見てたサポーターにとって名古屋の相馬と言えなくなるのがとても悲しい

  4. なんか1シーズンのクラブの契約チーム数の話出てるけど、問題なさそうですね。
    名古屋より町田の方が上位だし、強度も高いから成長できると判断したのだと思います。
    ポジションもちょうど空いたので本人的にもという感じでしょう。

  5. いやさ、不義理言うけど、金残した時点でフロントは大喜びだろう

  6. 名古屋フロントの意図が分からん、優勝する気が無いのだろうか?
    勝てないチーム、勝つ気が無いチームに実力のある選手は来てくれないし残ってくれない。
    ずっと八位あたりをウロチョロするチームで良いのかな、名古屋グランパス8なだけにw

  7. 名古屋ファンとしてはチーム状況とか考えても1番ダメージ少ないタイミングでの移籍だったと思う

  8. 中位をフラフラしてる名古屋からしたらありがたいお金だわなwww
    町田も3.5億だろうが少しでも優勝確率があがるならOKだしな

  9. 昨日で相馬がいなくても何とかなりそうなのはわかった。
    それよりもチャンレだな。これまでの守備崩壊の原因がチャンレそのものだし。
    WBに関しては和泉復帰したし、徳元取るらしいしな。

  10. 相馬は代表で見たくないわ。町田をえラブ選手とかクズだろ

  11. 残留争いから抜け出したいから相馬必要やのに怪我人だらけだし補強失敗だし山口じゃ10億あってもろくな補強出来ないやろ

  12. ポルトガル→町田に行くのではなく、
    名古屋に戻ってチームには貴重な勝ち点3を置いて出ていくのステキやん

  13. 絶対、前からオファーはあったと思うし一旦名古屋戻ってから移籍するのはクラブへの誠意を感じる。

  14. 個人的には元々いないつもりだったから急に3.5億降ってきた気分だわ
    ちょうど怪我したみたいだし

  15. 三方得な移籍
    取り残されたファンは気持ちの整理に勤しみましょう

  16. 去年、サンフレから森島取られたうちの気持ちが少しはわかって貰えたかな?

  17. 鳥栖サポです
    この移籍の玉突きで菊地くんが名古屋に移籍したと思ってます
    鳥栖としては大ダメージです

  18. 新しい監督の確保をお願いします。あと神ミッチの代わり候補を。