#泣ける本 #感動する本 #うつ病
<手放すについての動画>
人生を整える禅的考え方 感想 禅で考え方をガラッと変えよう【感動本の紹介】
<逃げるについての動画>
『逃避の名言集』感想 世界の映画、本の名言を総ナメ【感動本の紹介】
<本の情報>
『流浪の月』/凪良ゆう
出版社:早川書房
発売日:2019年8月29日
ページ数:320ページ
<こっぷのSNS>
Twitter:https://twitter.com/cop_genkinai
Instagram:https://www.instagram.com/genkinashinashi/
<チャンネルの説明>
うつ病経験者の私”こっぷ”が、元気が出ない人の支えとなるオススメのものを紹介しています。紹介するコンテンツは感動する本、感動するアニメです。
ただ、ひとえに「感動する」と言っても、その中にはいくつかの種類があると思っています。泣ける感動、共感できる感動、背中を押してくれる感動・・・など。
また、「元気がない」もその度合いによって全く異なるんじゃないかと。
励ましたら立ち直れるのか、今は休憩が必要な時なのか、それはひとりひとり違うものです。
そもそも本当に元気がないときは本を読むことすら難しいですしね。
そこで私がうつ病経験者の視点から、感動の種類ごと、その人の気持ちごとにオススメを紹介させていただきます。
グッとくる名言もあるので、今は本を読めなくても、名言を聞いて少しでも生きる力になれれば嬉しいです。
2 Comments
まるで少女漫画のような、素敵な文章の作品でした。
わたしの心に響いた文章。第3章 彼女のはなしより ごめんなさい、と心の中で謝った。せっかくの善意をわたしは捨てていく。だってそんなものでは、わたしは欠片(かけら)も救われてこなかった。