5月31日午後8時すぎ、名古屋・栄。
路上飲みをする若者の姿がちらほら。
「このご時世の外飲み、みたいな取材ですよね?たまたまこの日だけ(飲んでいる)」
ひっそりとしていて人、通りもまばらな夜の街。
「もともとは31日が期限だった緊急事態宣言。延長が決まり、錦3丁目の街も、さらに薄暗く見えます」
(田原健太郎記者)
緊急事態宣言の延長を受けて、6月20日まで休業を決めた居酒屋などが目立ちました。
錦3丁目で営業するラーメン店。
愛知県からの要請に従い、酒類の提供を取りやめ、午前3時までの営業時間を午後8時までに短縮して営業を続けています。
「すぐ隣の店は居酒屋なので、ランチ営業をやめて休業すると話していて…。お酒を飲んだ人とか結構来ていたが、もう今は全然その恩恵はないですね」
(麺屋・神風 小屋光央・店長)
飲食店に対する度重なる厳しい措置で、売り上げは通常の4分の1ほどに。緊急事態宣言のさらなる延長を受けて店長は。
「(宣言解除は)今すぐにでもと言いたいところだが、(さらに延長するとしても)できればあと1か月とかにしてほしい。(Q:それが限界?)そうですね」
(麺屋・神風 小屋光央・店長)
経営が限界の中、もうしばらくの我慢が強いられます。その一方で。
「午後10時を過ぎても、飲食店に続々と客が入っていっています」
(田原健太郎記者)
同じ錦周辺でも、県の時短営業要請に応じず、午後8時以降も営業している飲食店が。
店内は客で溢れ、酒を飲んでいる様子も確認できます。
愛知県によりますと、5月24日の時点で、名古屋市内の2%の飲食店が要請に応じず、夜遅くまでの営業や酒の提供を続けているとみられるということです。(1日17:20)
——————
■そのほかの東海地方のニュースは「CBCニュース」にて配信中。
https://hicbc.com/news/?ref=yt
■LINE NEWSでもニュース配信中。友だち登録はこちらから。
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cbctv
■東海地方のニュース・速報 配信中
Tweets by cbctv_news

WACOCA: People, Life, Style.