日本人や日本の文化への海外の反応を紹介しています!
動画が少しでもいいと感じた方は高評価をお願いします♪
【おすすめ動画】
・歌い手史上初の世界ツアー完売した21歳Ado 日本人以外には不可能だと世界中が絶賛する理由
・【海外の反応】全米レコード協会で米津玄師が史上初のゴールド認定
・全米で異例の大熱狂が再燃した日本の昭和アーティスト5選【海外の反応】
【動画の内容】
「日本人の歌手がなぜ?」
常田大希率いるking gnuが、
アメリカのグラミー賞が紹介する特集記事
「型破りな10組のネオJポップアーティスト」
にて注目の日本人アーティストに選出されました。
YouTube4.8憶回再生を超える白日を始め多くのヒット曲を生み出し、
ジャンルの枠を超えて多くの人を魅了する
常田大希の経歴や海外人気を紹介します。
【引用元】
https://ja.wikipedia.org/
http://pandora11.com/
10 Neo J-Pop Artists Breaking The Mold In 2024: Fujii Kaze, Kenshi Yonezu & Others | GRAMMY
https://www.youtube.com/channel/UCkB8HnJSDSJ2hkLQFUc-YrQ
https://kinggnu.jp/news/
 
						
			
2 Comments
海賊と言われるのは、ジョニーデップに、似ているからじゃあないか?
戦後からずっと 西洋の音楽に影響され 音楽制作してこられた日本人ア-ティストは 少数ですが居ました
しかし 日本人としての自己のアイデンティティをきちんと 持ちながら 且つ 世界で競えるレベル
というと 『 米津玄師 』、『 キング・ガン 』、『ミレニアム・パレード 』、『 バウンディ 』
この辺り世代の方々世代が最前線かと
西洋音楽の良さもきちんと消化しプレイヤーとしての演奏技術もさる事ながら グラフィック等のビジュアル的なアプローチをサウンドとリンクさせ且つ 融合されて居て この混沌とした世の中の未来を感じさせる独自の世界観
高次元のミクスチャ- とも 言えますね
今まで以上に これからの活躍に
期待して居ります
私 個人としては もはや日本の
ア-ティストという感覚では無く
世界でも活躍出来る
『 グローバル(ワ-ルド)級
ア-ティスト 』という位置付けですね