中国人民元が発行不能で巨額債務は膨張する事態に陥っています。深刻な資金枯渇に陥る中国では不動産市場の低迷が止まりません。さらに地方政府の財政状況も悪化するばかりです。この問題を解決する最終手段は人民元の発行しかないと言われていますが、中国政府はなぜか実行に移しません。一体なぜ、政府は人民元の発行をためらうのでしょうか?その謎の、驚くべき答えを徹底リポートします。

21 Comments

  1. ほとんど、自己崩壊に向けて走っています。
    デ・カップリングを進めて行くことです。
    崩壊時の津波を和らげる備えを一歩ずつ、急ぎ進める以外に人類にできることはありません。

  2. 中国にも出来る奴はいるな…。国家崩壊の一歩手前でとどまっている。いつまで持つかだが・・・

  3. なんでわざわざデジタル通貨とか言うのかね。カード社会になって現金を使わなくなれば、デジタル化完了じゃないの?

  4. 「デジタル人民元」は監視・管理は下より、「恣意的」にその運用が出来るという事ですね。 「億万長者」も一瞬で「無一文」になるという事です。

  5. デジタル人民元の導入は、真の計画経済の確立の必須前提となりますが、それと同じくらい必須なのが「恣意性のない運用」になります。
    しかし、共産党が三権よりも優先される彼の国では構造矛盾でしかありません。

  6. 鎖国して人民元発行🎉バンバン刷りまくれ。大丈夫ですよ!破綻してるのが確定だから鎖国して先進国と貿易止め、赤い国連盟で経済循環🎉バンザイ🙌

  7. 実際の中華人民の皆さんも動画の理論通り「国に管理されていてる、だけど収入が約束されている公務員になるぜ」が多いようです。
    現在は約束されてないようですが。

  8. 答えはアメリカにストップをかけられた。中国の喉元にナイフを突き付け続けてるのが為替政策。現在も人民元は政府の管理レート、要は人民元を刷ることは米ドルをすることとほぼ同じ、中国政府の管理公定レートで交換できるわけだから。故に中国政府が為替管理できなくなったら毛沢東紙幣は穴も拭けない紙切れです。中国の対米ドル管理は当然アメリカの監視下にもあるわけで、人民元を紙切れにするかしないかはアメリカ次第です。

  9. バンガードは既に、全て撤退しています。他の外資も9割が撤退済です。この国に外資が二度と戻ることはありません。社員の家族の為にも、日本企業は撤退を急いでください。

  10. 中国は漆黒の未来に突き進むと思います。
    日本だって少子高齢化により他人ごとでは無いと思うけど。

  11. ❤ 元 発行 賄賂に 消える 、 中国を 壊したのは 中国共産党員 、 アフリカと 同じ 、今や 日本自民党も 日本を 壊そうと してる 、 だから 自民党を 壊そうと 国民は 気づいた ‼️❤

  12. 大陸のニュースをおもしろおかしく拝見しています。
    30年後、この国は存在しないと予想する方もたくさんいますね。

  13. プーさんは側近にイエスマンしか置かなく裸の王様になっているから🎉ご愁傷さま😅

  14. 資本、資産、そして信用があって経済は成り立つ。
    信用がないと全てが無くなる。中国共産党の習近平、ロシアのプーチン、その他の独裁者や軍事政権はその事を思い知れ!