【日本vs北朝鮮】この3人が現状の最強の中盤では?

日本代表で謎の決定力を発揮する田中碧、ハードワークも出来る司令塔守田、最強の守備力を持つ遠藤。鎌田が不調な現状、この3人が並ぶ中盤が最強なのでは?
ちなみに私は久保WG派です。

皆さんはどう思いますか?

【動画作成の励みになるのでチャンネル登録よろしくお願いします👍】
https://youtube.com/@user-ck4mh9rn4k

【最強のカウンター・マンCvs超サイド攻撃・バイエルン】4CB戦術と相性が良いハーランドの武器

【久保を知る・ビジャレアルvs久保を活かす・ソシエダ】自由に動かず「役割に専念」した久保プレイ集

ソシエダを完封した「モウリーニョ・ローマの戦術」

久保建英は途中出場、ゲームの流れを左右させたサイドの戦争を解説

◇Twitter◇

◇サッカーオタク院長「昔の動画保管庫」◇
https://www.youtube.com/@user-cl5yq1rg5p

◇タグ◇
#遠藤航
#守田英正
#田中碧
#リバプール
#日本代表
#北朝鮮
#戦術
#サッカー
#タッチ集
#試合解説

12 Comments

  1. リヴァプール風味の戦い方が今の日本代表に良いのかも

  2. 中盤3枚を見てみたいは同意です
    個人的には田中碧→鎌田ですが
    どう思います?

  3. u23を見てポジションも知らない親が
    「昨日の試合の方が安心して見れるね」って、遠藤と守田、田中が何気なく引きつけて次が運べたり、トラップが安定してたりがわかるだろな

  4. 田中碧のプレイの重要性をまだ理解できてないけど、シュート決定力は今の日本代表の中では一番のような気がする。
    田中碧があの位置に走り込むことと、それをちゃんと見ていた堂安、あのシュートは本当に美しかった。

  5. なんか主力の怪我や離脱、アジアカップの敗退など停滞した代表を救うのは田中碧な気がするんだよな。主人公感あるよ。最近は2部でもバッチリ活躍し出したし

  6. 投稿者さんの見解に同意です。
    トップ下を置かないと南野や鎌田を起用しにくいというデメリットはありますが、遠藤・守田・碧のほか旗手・佐野海舟らの中から3枚同時起用できるメリットの方が遥かに大きいですね。

  7. 守田は守備は優れていないよ。だからプレミアでは厳しいと判断されている。