前回の井上尚弥選手の話題についての動画はこちら(6:16頃~)

元WBA世界ライトフライ級王者 渡嘉敷勝男が井上尚弥選手について語ります

★渡嘉敷ボクシングジムではHPより無料体験の予約が可能です。お待ちしています!★
https://airrsv.net/tokashiki-boxinggym/calendar
※現在昼間・夕方の時間帯(火曜木曜の13:30~14:30・日曜の15:00~17:00)が、比較的予約を取りやすくなっております。

【無料体験ってどんな感じ?】渡嘉敷ジム紹介!【予約フォームへのリンクあり】

【渡嘉敷勝男&竹原慎二&畑山隆則 公式チャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCKKK9zISB9DSgHyEKCoCAAQ

※戦績等、細かい情報は事実と異なる場合がございます。ご了承ください。
★いつもご視聴・コメントありがとうございます!全部読んでいます!★
温かいコメント大変励みになります。 
質問・リクエスト・アドバイスなどもコメント欄よりお待ちしています!

チャンネル登録お願いします!
http://bit.ly/2sUKxtM

★★★★★★ 過去の動画 ★★★★★★
【最近の人気動画】

【歴代チャンピオンのここがスゴイ!】シリーズ

【質問への回答コーナー】シリーズ

【井上尚弥選手の関連動画】

【辰吉丈一郎選手の関連動画】

【階級別歴代ベスト3!】シリーズ

【那須川天心選手の関連動画】 

【「朝倉兄弟」朝倉未来選手の関連動画】

【比嘉大吾選手の関連動画】

【その他の人気動画】

★★★★★★★★★★★★★★★★★

★動画のアップ・更新情報のTwitter★

質問・リクエストもお待ちしています

#渡嘉敷勝男 #竹原慎二 #畑山隆則 #パッキャオ #メイウェザー #世界チャンピオン #ボクシング #キックボクシング #総合格闘技 #辰吉丈一郎 #那須川天心 #朝倉未来

41 Comments

  1. あのダウンもフックと同じ方向に回転してたからダメージさほどないだろうしね。

  2. 井上チャンプの最新のシャドー見る限り、更に強くなってるように感じた。

  3. テクニックをもう少し増やせだと、、、、!?😑

  4. 自分を過大評価しない井上尚弥自身がまだ伸び代があると言ってるから、トカチャンの言う、まだテクニックを増やせるってのは間違ってないにかも。

  5. 🙇‍♀️井上尚弥選手の競技人生で、ボクサー病、怪我が無い事を願います🙇‍♀️
    トカちゃんは普通に美味しいものを食べて、残暑を乗り越えて下さい🙇‍♀️
    残暑見舞い申し上げます🙇‍♀️健康第一✨👍️

  6. ドヘニーの強さの秘密は禿頭の目つぶしだったんですね!w

  7. 井上自身も若い時から比べれば反応が遅くなってると言っているし、中谷や天心はまだまだ伸びしろがあるけど、井上尚弥はこれからは経験の差とベテランの味で勝負だと思いますよ🥊

  8. 一度ダウンを取られてピークが過ぎた?!アタオカな事言わないでください。

  9. スパーでは結構もらってるらしいんで、その辺がどう影響するか

  10. 井上チャンプは技術を隠してるだけでいつでもアウトボクシングできますからね
    スパーリングの井上尚弥は自由で恐ろしいですよ
    最新のシャドーはほんとえげつない

  11. 人間の身体は30前半くらいまでは体力的には大丈夫だと思います。
    外国人と言ってもバーナードホプキンス、ドヘニー、パッキャオは全員人種が違います

  12. とりあえずピークかどうかよく分かんないくらい強いから見てる側としては早くフェザー行ってほしい。どうせなら舐めプする余裕がない位の相手で見たいんよ

  13. メインイベントまでの世界戦3戦とも判定試合だったから「東京ドームのお客さん」に「KO見せないといけない責任感」があのダウンを招いたと思う。

  14. 井上はこれからもっと強くなる。
    スーパーフェザー級迄十分いけます。
    昨日のシャドーみたら分かる。

  15. 井上選手は現在もなお、進化しており、また全ての力を出しきっていないので底が見えません😅

  16. これからの井上にとっての最大の敵は対戦相手でも階級の壁でもなく
    年齢の壁となるのは確かなことでしょうね

  17. ダウンをとられたらピークを過ぎた判定ならばジェシー・ロドリゲスもそうなっちゃいます。

  18. 短期間で相当階級あげてるからだろ ほぼチャンピオンとしか防衛して無いんだぞ

  19. 井上選手が35歳位まで現役を続ける。年間3試合ペースだとすると後たった12試合しか見れないと言うことよね。もっと続けたとしても後20試合位なのかな🤔そう考えると残りも少ないしあっという間よね。

  20. 当然ピークが過ぎてる年齢。当たり前。ただ言うようにほとんど撃たれてないんでダメージは他選手よりは無いよね。
    まあでもスポーツを真剣にやった事ある人ならこんな事当たり前な話。

  21. ポイント勝っててもリスク背負って倒しに行く井上
    リスク背負わず判定狙いならライト級までは間違いなく制覇出来る
    負ける可能性上がるのにボクシングファンの為にリスク背負ってKO狙う井上
    だからこれだけ人気あり世界中から評価されてる

  22. 井上尚弥は皆が望むパフォーマンスしたいと言ってるし、それを実現してる。
    でもフェザーに上がったらパフォーマンスより勝つボクシングに徹して欲しい。
    KOじゃなくてもポイントアウトするボクシングすれば十分通用すると思ってる

  23. あのダウンが今後にどう影響してるかだね まだ欠点が有ったと修正しろというボクシングの神からのお告げと思えば成長が楽しみだし、近いうち負ける前兆だったんだという場合もある
    井上チャンプには前者であってほしいな

  24. 動画アップありがとう😊渡嘉敷さんの経験と冷静な読み❗素晴らしい解説で分かりやすいですは❤

  25. ピークも能力によっては過ぎてるけど、逆に伸びてる部分もある。
    ネリ戦のダウンは良い教訓になったと思うから暫く負けないと思う。

  26. フィジカルの伸び代は年齢的にあると思うけど、吸収する能力も凄いらしいので、技術はまだまだ伸びると素人ながらに思います。

  27. 2:00 トカちゃんセンセー❤️スーパーヘザーはハタケや尾川くんの階級やで??あんまし焚き付けのも。。。ナオヤ様軽量クラスから上げてきたヒトやから。。。

  28. 遊んでないからねー!
    諸先輩のように、歌舞伎町は座間から遠いし。酒飲まないし。それが大きな違いかなー。

  29. 諸先輩は成り上がるツールとしてのボクシングだった。
    尚弥は本当にボクシングが好きなんだよ。ボクシングそのものが人生!諸先輩とは違うんだよなー。
    語らないで欲しいなー。