「今の音楽」がわかる音楽情報をほぼ毎日更新。高評価とチャンネル登録よろしくお願いします。https://www.youtube.com/@tekeshun
このチャンネルの自己紹介動画です。ぜひご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=kZrJpZ-Ayyg
公式グッズできました!チャンネル運営サポートお願いします🙇https://suzuri.jp/Tekeshun
サマソニについての動画一覧はこちらから https://www.youtube.com/playlist?list=PLbI7flBpYiBFrxKpyJbnbYt7FhFwNm4Hr
サマーソニック公式サイト https://www.summersonic.com
サマソニ公式プレイリスト https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DX99KRd1KzM20?si=65e2b543cb2c4452
00:00 スタート
06:02 ソニックマニア2024感想
20:01 サマーソニック2024 TOKYO 1日目感想
43:35 サマソニTOKYO 2日目感想
1:06:08 ベストアクト3
1:12:58 サマソニと夏フェスの今後について
・「てけしゅん音楽情報」とは
数々の音楽メディアで活動している、てけ(照沼健太)としゅん(伏見瞬)がお届けするチャンネルです。てけとしゅんのキャラクターイラスト by タキタサキ
・プロフィール
照沼健太(編集者/ライター/フォトグラファー)
MTV Japan、Web制作会社を経て独立。2014年より2016年末までユニバーサル ミュージックジャパンのWEBメディア『AMP』の企画・立ち上げ〜編集長を務める。2018年にコンテンツ制作会社『合同会社ホワイトライト』を設立。SATYOUTH.COM編集長や写真家としての活動に加え、Netflix Japanをはじめとする企業からコンテンツ制作やメディアプロデュースなどを広く受託している。
Tweets by TeKe0824
伏見瞬(批評家/ライター)
東京生まれ。音楽をはじめ、表現文化全般に関する執筆を行いながら、旅行誌を擬態する批評誌『LOCUST』の編集長を務める。「ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾」第3期、東浩紀審査員特別賞。『スピッツ論―「分裂」するポップ・ミュージック』https://amzn.to/3uIZEpv が初の単著。
Tweets by shunnnn002
※チャート情報はUSビルボードとビルボードJAPANの情報を参考にしています。チャート全編は公式サイトからご覧ください。
#summersonic #SummerSonic #サマーソニック #サマソニ #sonicmania #ソニックマニア #ソニマニ #number_i #maneskin #bringmethehorizon #Number_i #befirst
35 Comments
JO1すごく盛り上がってて良かったので是非チェックしてください
number_iファンです。
本当に現地で見てきた方で今の音楽に詳しい方のレポ大変嬉しいです✨
私も現地に居たのですが、アリーナのかなり前の方にいたので、全体感が色々分からないこともあり…。
次回はスタンドもいいかなと思ってます。
他の人達も見てきて良かったし特にManeskinは素晴らしくて、本当に見れて良かったです!
最近、全然現地を見てもいないような音楽の事分かってないような記者に変な事書かれているみたいですが、テケシュンさんとまったく真逆のこと言っていて、あの記事は嘘ばっかりなんだなと確信しました😅
心強いレポありがとうございました♪
Number_iのファンです。てけしゅんさんの動画のおかげで初めてのサマソニを思い存分楽しんで参りました!!
恐ろしいほど暑かったですが、早朝から出動して日が暮れるまで普段観ることのないアーティストさんのライブを観てきました。間違いなくこの夏1番の思い出になりました。
Number_iファンです。キンプリ時代に初Jのライブに行き、TOBEになって大阪サマソニで初フェスに行ってきました。日陰のないステージで炎天下で待機したので倒れる人がチラホラ🥵私もギリギリの状態で後の参加が出来ませんでした😅 熱中症危険レベル中のライブは死者が出かねないと思いました😓 3人の歌声は最高でしたが👍
来年あるなら無理をせず一日夜まで参加したいです♫
ほんとうに日本人のUnderworld愛は深いものがあるなーって思います。
2日目参加しました。サマソニは何度も行きましたが今回は異色の雰囲気があっていつにもましてティーンが多かったですね。唯一BMTHがメインステージで見慣れた光景というかロックフェスを見れた気がします。(全然ガラガラじゃなかった)最高だったな。他に印象的だったのはベビモンかな。後はBMTHで疲れた後のフーバスも沁みました。しっかり〆れました!
『多様なファン』同感です。手の振り方で分かりますね。これまでの洋ロックのライブではなかった「楽しみ方」を感じましたね。私の周りは邦楽好きが多かったのか、ほぼ動かないし、手の振り方が(曲に合わない)前後なので危うく爪で引っ掻かれるところでした。洋楽ロックファンからすると、そういう音楽性のアーティストではないだろう、縦ノリガンガンモッシュで暴れてもイイだろう、こんなにロックしてるバンドが出てきてくれたんだぜ、と思ってしまいましたが熱狂しないみんな横並びでいい同調好きの日本人らしい様相と思って大人しく楽しみましたとさ。
ビーバー、ワンリパブリック、源さん、マネスキン、、、記憶なくなるかと思った
INI観てくれたのも嬉しいし、ライブTまで触れてくれてありがとうございます涙
大阪2日目行きました!
途中抜けて目の前にある商業施設に涼んで体力回復して会場に戻るということが出来たので、この立地は有り難かったです。
オープニングからラストまでAIR STAGE後方に居たのですが、アーティストによって音の響きが全然異なって聞こえました。
ONEREPUBLICやMÅNESKINは一気に没入出来るような迫力ある音響だったのですが、Vaundyは大きくなったり小さくなったり不安定に聞こえたり…巨大モニターの使い方も、海外勢の方が上手いように感じました。(Vaundyはモニター使わず音だけで勝負していただけに勿体無かったです)
ラストのMÅNESKINほんと良かったです!ひと通り演奏終わり一旦はけて、トーマスだけが舞台に戻ってソロで演奏していたのですが、自然に囲まれ綺麗に月が光っている会場で、ひたすらにギターを掻き鳴らす姿はほんと素晴らしかったです👏🏻
Number_iは後方でも前方でもない真ん中で見たら、ステージもモニターも全然見えずでした😂太陽の塔を初めて見れたと、紫耀くんに喜んでもらえていたのは良かったです笑
てけしゅんさん、Number_i高評価ありがとうございます。
全身全霊魂を込めて全力でパフォーマンスしてくれました。
紫耀くんはインスタで終わった後の写真公開してますが、かなりバテてました…
てけしゅんさんのおかげで初サマソニ楽しめました⚡️⚡️
Number_iに会いたい一心の初フェスで不安でしたが、結果Number_i→平井大→STEPHEN SANCHEZ→imase→ONEREPUBLIC→田我流→BLEACHERS→Vaundy→UNDERWORLD→MANESKIN→LIL YACHTYと最後まで楽しみました!😆🤟てけしゅんさんの情報を参考に来年も楽しみにしています😎
2日目のみ行きましたがグレタが圧倒的でしたね
🥇グレタ
🥈Tyla
🥉BABYMONSTER
BE:FlRSTめっちゃ楽しかったですね❤️🔥 カマシ曲から聴かせる曲までやってくれたので最高でした❕
マネスキン見たかった😫 サバシスター良かった😮
ATEEZを観なかったのは、とても惜しい事をしましたね🥴
ATEEZ一番暑い時間帯でしたがさすが世界中ツアーで回ってるだけあって最高のステージでした!
BOYNEXTDOORを取り上げてくださりありがとうございます。
BOYNEXTDOORはSUMMER SONIC2022 に出演したZICOがプロデュースしているアイドルグループです。メンバーが楽曲の作詞作曲に参加しているので同世代のアイドルと曲調が少し違うのだと思います😊
ペンライトも取り上げて下さりありがとうございます。
グレタ観に行ったマリンステージでその前のATEEZがかなり良かったです!
サマソニのステージ割はこういった楽しみがあるのがいいですね😊
🥇Nia Archives
🥈AURORA
🥉Olivia Dean
現地には行ってないですが配信にて観ました。
マネスキン良かったですね。
久しぶりに海外のロックバンドで衝撃を受けました。
個人的にはEvanescenceの『Bring Me To Life』以来かな。
単独来日したら観に行こうと思ってます。
Number_iのファンです。レポありがとうございます!
現地には行けませんでしたので、単独ライヴとの印象の違いなど、てけしゅんさんならでは感想・解説が聞けて、とても有難いです!
INZM解説もとても嬉しいです!
グレタヴァンフリートもロックの救世主て感じでとてもかっこよかったですよ!ただお客さん全然いなかったです。。
フーバスタンクは客層が若めなのが意外でした。ほんと最高でしたぁ
お二人がどうサマソニを過ごしたのか興味あって興味深く拝聴しました。
私は去年2日現地で過ごしたのですが、今年は割り切ってWOWOWお家でサマソニしようとしてたのですが、まさかのアギレラの配信が無い!!という衝撃で、急遽チケットなんとか当日朝にゲットし、日曜だけ現地に向かいました。まさかのお二人がアギレラを観てないとは…😭 過去来日公演も毎度期待値を超えてきた記憶があったので、今回も期待はしてましたが、最高過ぎました!しかも20代の頃のスタイルを取り戻し、唯一無二アギレラ節喉鳴らせまくってました。
でも、BABYMONSTERとTYLAがあったので、客入りが少なくて残念でした。土曜のOne Republic は超満員だったのに!ちなみに、アギレラ最後まで観たせいで、退場から移動で時間かかりTYLA Waterしか間に合わず🥲
ちなみに、One Republic も素晴らしかったですよ。ライアンプロデュースの曲カラオケカバーコーナーもあったのですが、Beyoncé – Halo, Leona Lewis – Bleeding Love, Maroon5-Maps, Tate McRae – greedyまでピアノ弾き語りで歌ってて、めちゃくちゃ上手かったです。単独公演も決まって、One Republic の特にファンでは無かったのですが、行きたくなりました。
ちなみに、K-Popに対するお二人のコメントも新鮮でした。特にZB1。Boys Planetというオーディション人気投票で選ばれた個性バラバラの9人という印象しかないので。あと、夏フェス、生バンド期待しますよね!特にマリンステージで、生バンド無いのは…残念すぎます。生バンドないのは、新人か、予算かけたくないかという事務所の方針が色濃く出ます。SMにはがっかりです。(RIIZEとNCT DREAM がSMです) ZB1は事務所小さいから仕方がないのですが、SMは4大事務所なのに…って思ってしまいまいました。ATEEZは中小事務所ですけど、生バンドでやっでしたよ。BOYNEXTDOORは、ZICOプロデュースのグループで、ZICOの音楽性が強く出てるグループだなと思っています。
PinkPanthress 見れなかったのは残念でした!!!!!!!!
1日目は星野源、punpee、DJ-JIN、2日目はNulbarich、羊文学を当初の目的に、初めてサマソニに行きました。今まであまり洋楽を聴いてこなかったのですが、出演するアーティストを予習で聴くと、本当にどれも良くて(特に好きだったのはTyla、MADISON BEER、LAUFEY、Chilli Beans.、LAUREN SPENCER SMITH、AURORA)、当日は疲れもあって見たいものを見きれませんでしたが、本当に楽しくて来年はソニマニから三日間行きたいと思いました。このチャンネルのおかげでTylaなど見逃さずに済みました!
B'zの稲葉さん推しのバンドと聞いて期待して観に行ったグレタヴァンフリートの集客が少な過ぎて愕然としました。スタンドとアリーナ後方はガラガラで、アリーナ前方の3分の1しか埋まらず、ちょっと可哀想に思いました。キャパでいたらソニックステージが妥当な彼らをマリンステージに配置した主催者は罪なことしたと思う。
観客の年配の方が減っていた、というのは単純に酷暑だったから我慢したのでは、と思いました。
Number_i は、観客の煽り方を研究したのだと思います、ホッとしました!
彼らはバンドセットではないのでフェスではどうなのか?と思いましたが、OKというお墨付きをもらって、これまたホッとしました、アリなのですね!!
お二人×BEST3を動画で聴いてみます、Number_iランクイン、ありがとうございます!
噂のマネスキンがNumber_iより年下と聞いてビックリ(ショック)です。
てけ様がペンライトが欲しいとか、Tシャツが気になるとか、楽しかったです😊
てけしゅん様、これからもNumber_i注目、よろしくお願いいたします。
11:00
ソニマニ行きました。ARCAは会場の中に降りてきてめちゃくちゃ近く通って心臓が止まりそうになりました。
禁止なんでしょうがXで回ってきたサマソニ動画でOlivia Deanのステージを観てかっこよくて、それから毎日の様にSpotifyで聴いてます。知れてよかった。
Young fathersで照沼さんを見かけました!
サマソニ二日間行きました。
自分が見てないアーティストの情報も知れて楽しかったです。
ナンバーアイは、フェス向いてるなーって思いました!
ところでてけしゅんさんは、メッセとマリンビーチ移動結構してるけど、プラチナですか??移動とトイレがめちゃ大変だったので。2日目はメッセ内の移動も大変でしたけど。
国内アーティストも海外アーティストも、自分が見たアーティストは会場がそこそこ埋まってていいなと思ってました。
とくに、マネスキンは圧巻でした!
テケさんのNumber_i出演予想に反応して2daysチケットを早々に購入。泊まりがけで2days完走してきました!いやー暑かった熱かった!結局、2日間とも朝から最終ステージまで堪能してきました(おかげで筋肉痛になりましたw)。2日目の後半はみたいステージの被りが多くて見られなかったアーティストの話が聞けて良かったです。Number_iはマジで気迫あるステージで良かったですね。印象に残ったのは多々ありますが、マネスキンもブリングミーホライゾンもコンセプトがしっかりしている実力派で見応えありました!
2日目ちゃんみな、ATEEZ、アギレラ、BMTH見ました!最高に楽しかったです!!
個人的にはもっと洋楽増えてほしいし洋楽ラッパー来てほしいです
ソニマニから星野源キュレーションのミッドナイトソニックまで参加しました!
ミッドナイトソニック退場の時に流れていた「光の跡」で自然と手拍子が起き、源さん含むその場の全員でシンガロングしながら迎えた朝は最高でした!
ロバートグラスパーとのコラボも感動的で一生記憶に残る瞬間だったなぁと思います😌
丸2日間寝ないで遊び倒しフラフラになったのも良い思い出