#男子ゴルフ #松山英樹 #松山英樹優勝 スポーツ王スポーツ王は私だ松山英樹松山英樹優勝海外の反応男子ゴルフ 10 Comments @user-ey2ic1st7p 1年 ago 松山選手が問うたのならともかく…ノーペナな案件を、ワザワザ伝える競技委員の思惑が理解できない。思考 集中力が中断される…のは、明白だ。 @user-xd8tm7th2g 1年 ago 英樹はこんな審判如きになんのプレッシャーも受けない、大谷にしろ、英樹にしろ欧米白人が黄色人種に嫉妬してることは別に不思議な事では無く、個人は人種を超える時代になったわけで、アングロサクソンは現実を受け入れなければ、惨めな未来を迎えるだろう @user-ok6xb2ro3j 1年 ago グリーン外のピッチマークを踏んだとはどういう事かわかる人がいたら教えて貰えますか? それにしても松山選手は優勝インタビューでなぜ英語で答えないのか?アメリカのゴルフ場で開催された試合で観ている観客も多くはアメリカ人だ👦 優勝した時のインタビューアとのやり取りも気の利いた英語で話す練習もしておいた方がギャラリーを味方に付けられてプレーしていても気持ちに余裕が生まれると思うけど😮 インタビューアが日本人アナウンサーなら日本語で感想を述べるのは当然だが!日本のゴルフ場で外国人プレーヤーが優勝して日本語でインタビューの応対したらきっと日本人ギャラリーも彼らにも優勝して欲しいと思いながらプレーを観ると思う😊 @tyororin6103 1年 ago タイトルの内容は10分半の動画内で8:29から語られる意味不明な動画 @fourteenbrother2247 1年 ago ピッチマークの件がマジで意味がわからない誰かわかります? @dappeken3115 1年 ago 七番ホールで松山さんがショットする前にピッチマークを直したと言う疑いですね。それがショットするボールのすぐ前にあったりした場合、直したり踏んだりするとにだ罰のペナルテイーになります。今回の場合は、ショットするボールと全く関係のない場所だと言うことがわかったので、それを十二番で伝えたのでしょう。それは七番ホールで疑義が生じていたためそれを確認した上での通知だったようです。これはやはり黙ってたら良かったと言うようなわけにはいかないようですね。 @nobusaito9488 1年 ago 事後にスコアが見事に崩れましたね。松山でもそうなってしまうぐらいゴルフはセンシティブ。 @nobusaito9488 1年 ago ビデオで問題ないと予め確認していたとの理解。なのになぜ、わざわざ松山に話しに行ったのか甚だ疑問。邪魔しに行ったのか? 日本人に勝たせたくないからか? 差別か? テニスもよくあるが。 @kayfujio8349 1年 ago アメリカ在住40年です。ゴルフ大好きで、PGA tournament は欠かさず観ています。今回の審判の件は、アメリカでもコメント等で、とても非難されています。アメリカ人は自分の意見をはっきり言うので、なかには、アジア人に対する差別だとか、アメリカ人選手だったら何も言わなかっただろう、彼を動揺させて、アメリカ人選手を優位にさせようとした、審判はちゃんとした謝罪の会見をすべきだ等ひとつの騒動になっています。審判員はクビになるのではないかとヒヤヒヤしています。松山自身も、「何を言われているのかよくわからなかった」としたうえで、ゲームには影響が無かったと会見で言っていて、とてもナイスです。アメリカ人選手だったら、記者会見で、絶対文句を言っている。「審判員のせいで、5打損をした、どうしてくれるんだと」何しろ、1打が一億円位の価値があるのですから。 @katsunorikudo2130 1年 ago あれからスコア一挙に崩れたよね💦お咎め無しならわざわざ言いにくる事ないよね‼️あの一件でゾーン入ってたのに切られたとしか思えないよね‼️
@user-xd8tm7th2g 1年 ago 英樹はこんな審判如きになんのプレッシャーも受けない、大谷にしろ、英樹にしろ欧米白人が黄色人種に嫉妬してることは別に不思議な事では無く、個人は人種を超える時代になったわけで、アングロサクソンは現実を受け入れなければ、惨めな未来を迎えるだろう
@user-ok6xb2ro3j 1年 ago グリーン外のピッチマークを踏んだとはどういう事かわかる人がいたら教えて貰えますか? それにしても松山選手は優勝インタビューでなぜ英語で答えないのか?アメリカのゴルフ場で開催された試合で観ている観客も多くはアメリカ人だ👦 優勝した時のインタビューアとのやり取りも気の利いた英語で話す練習もしておいた方がギャラリーを味方に付けられてプレーしていても気持ちに余裕が生まれると思うけど😮 インタビューアが日本人アナウンサーなら日本語で感想を述べるのは当然だが!日本のゴルフ場で外国人プレーヤーが優勝して日本語でインタビューの応対したらきっと日本人ギャラリーも彼らにも優勝して欲しいと思いながらプレーを観ると思う😊
@dappeken3115 1年 ago 七番ホールで松山さんがショットする前にピッチマークを直したと言う疑いですね。それがショットするボールのすぐ前にあったりした場合、直したり踏んだりするとにだ罰のペナルテイーになります。今回の場合は、ショットするボールと全く関係のない場所だと言うことがわかったので、それを十二番で伝えたのでしょう。それは七番ホールで疑義が生じていたためそれを確認した上での通知だったようです。これはやはり黙ってたら良かったと言うようなわけにはいかないようですね。
@nobusaito9488 1年 ago ビデオで問題ないと予め確認していたとの理解。なのになぜ、わざわざ松山に話しに行ったのか甚だ疑問。邪魔しに行ったのか? 日本人に勝たせたくないからか? 差別か? テニスもよくあるが。
@kayfujio8349 1年 ago アメリカ在住40年です。ゴルフ大好きで、PGA tournament は欠かさず観ています。今回の審判の件は、アメリカでもコメント等で、とても非難されています。アメリカ人は自分の意見をはっきり言うので、なかには、アジア人に対する差別だとか、アメリカ人選手だったら何も言わなかっただろう、彼を動揺させて、アメリカ人選手を優位にさせようとした、審判はちゃんとした謝罪の会見をすべきだ等ひとつの騒動になっています。審判員はクビになるのではないかとヒヤヒヤしています。松山自身も、「何を言われているのかよくわからなかった」としたうえで、ゲームには影響が無かったと会見で言っていて、とてもナイスです。アメリカ人選手だったら、記者会見で、絶対文句を言っている。「審判員のせいで、5打損をした、どうしてくれるんだと」何しろ、1打が一億円位の価値があるのですから。
10 Comments
松山選手が問うたのならともかく…ノーペナな案件を、ワザワザ伝える競技委員の思惑が理解できない。思考 集中力が中断される…のは、明白だ。
英樹はこんな審判如きになんのプレッシャーも受けない、大谷にしろ、英樹にしろ欧米白人が黄色人種に嫉妬してることは別に不思議な事では無く、個人は人種を超える時代になったわけで、アングロサクソンは現実を受け入れなければ、惨めな未来を迎えるだろう
グリーン外のピッチマークを踏んだとはどういう事かわかる人がいたら教えて貰えますか?
それにしても松山選手は優勝インタビューでなぜ英語で答えないのか?アメリカのゴルフ場で開催された試合で観ている観客も多くはアメリカ人だ👦
優勝した時のインタビューアとのやり取りも気の利いた英語で話す練習もしておいた方がギャラリーを味方に付けられてプレーしていても気持ちに余裕が生まれると思うけど😮
インタビューアが日本人アナウンサーなら日本語で感想を述べるのは当然だが!
日本のゴルフ場で外国人プレーヤーが優勝して日本語でインタビューの応対したらきっと日本人ギャラリーも彼らにも優勝して欲しいと思いながらプレーを観ると思う😊
タイトルの内容は10分半の動画内で8:29から語られる意味不明な動画
ピッチマークの件がマジで意味がわからない
誰かわかります?
七番ホールで松山さんがショットする前にピッチマークを直したと言う疑いですね。
それがショットするボールのすぐ前にあったりした場合、直したり踏んだりするとにだ罰のペナルテイーになります。
今回の場合は、ショットするボールと全く関係のない場所だと言うことがわかったので、それを十二番で伝えたのでしょう。
それは七番ホールで疑義が生じていたためそれを確認した上での通知だったようです。
これはやはり黙ってたら良かったと言うようなわけにはいかないようですね。
事後にスコアが見事に崩れましたね。松山でもそうなってしまうぐらいゴルフはセンシティブ。
ビデオで問題ないと予め確認していたとの理解。なのになぜ、わざわざ松山に話しに行ったのか甚だ疑問。邪魔しに行ったのか? 日本人に勝たせたくないからか? 差別か? テニスもよくあるが。
アメリカ在住40年です。ゴルフ大好きで、PGA tournament は欠かさず観ています。今回の審判の件は、アメリカでもコメント等で、とても非難されています。アメリカ人は自分の意見をはっきり言うので、なかには、アジア人に対する差別だとか、アメリカ人選手だったら何も言わなかっただろう、彼を動揺させて、アメリカ人選手を優位にさせようとした、審判はちゃんとした謝罪の会見をすべきだ等ひとつの騒動になっています。審判員はクビになるのではないかとヒヤヒヤしています。松山自身も、「何を言われているのかよくわからなかった」としたうえで、ゲームには影響が無かったと会見で言っていて、とてもナイスです。アメリカ人選手だったら、記者会見で、絶対文句を言っている。「審判員のせいで、5打損をした、どうしてくれるんだと」何しろ、1打が一億円位の価値があるのですから。
あれからスコア一挙に崩れたよね💦
お咎め無しならわざわざ言いにくる事ないよね‼️
あの一件でゾーン入ってたのに切られたとしか思えないよね‼️