鳥かごから出てこないオウムさんです。

■普段は飼い主さんと仲良し でもこの日は…

 飼い主さんと仲良しなオウムさん。

 ある日、鳥かごの扉を開けようとすると…脚を使って、自分で扉を閉じてしまいます。

 その後も…扉を閉じてしまいました。

 何度、扉を開けようとしても、頭の毛を逆立てて、かたくなに出てこないオウムさん。

 飼い主さんがご機嫌をとろうと胸元をなでてみるも…やっぱり扉を閉めて、出てきません。

 なぜオウムさんは扉を閉じてしまうのでしょうか?

■専門家「すねている」

 鳥かごから出てこないのはタイハクオウムのゆきまるくん(8)です。

 飼い主さんによりますと「朝はいつもリビングで一緒に過ごすが、この日は(飼い主さんが)入浴するために(ゆきまるくんを)鳥かごに入れておいた。戻ってきたら鳥かごから出てこなくなった」ということです。

 なぜ扉を閉じてしまうのでしょうか?

 横浜小鳥の病院・海老沢和荘院長によりますと、「いつもと違うことをされてすねたのだと思う。すねるのは自分に注意を向けるための行為でもあるので、オウムからすれば思惑通り」だということです。

(「羽鳥慎一 モーニングショー」2024年8月15日放送分より) ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

19 Comments

  1. くちばしが扉の上でつっかえてる。出ようとするときに姿勢がマトリックスのブリッジ弾除けみたいになるから元の姿勢に戻そうとする。

  2. すねたり、甘えたり
    賢い生き物ほど、感情が豊かですね

  3. 綾瀬JKコンクリ詰め事件の教唆犯か主犯格の自己正当化独白っぽい垂れ流し
    ドラえもんが助けてくれる日本なら安心?

  4. ゆきまる君ケージの扉を開けても足を利用して閉めて仕舞う状態に成って居りますね!!!ちょっと天邪鬼的ゆきまる君だね