平野歩夢 42 Comments @don-tanuki 1年 ago 最近出来た競技ってみんな選手をリスペクトしてて気持ちいいよな @user-zb1kp6ul9t 1年 ago チャイナマネーは全ての国際機関に賄賂として浸透してるからね。 @imomusisan9330 1年 ago 誤審や買収した審判は、問答無用で、ライセンス剥奪&罰金&永久追放😂 @龍-l7d 1年 ago こうやって日本人を擁護してくれるのはちゃんと実力やその国のことをわかってくれてるからだと思う @user-qn1xx6tn4f 1年 ago 日本人の解説だったら「う~ん」みたいな感じで終わりそうですね「仕方ない。気を取り直して次に」みたいな。 @crit.rivexer2991 1年 ago ちなみにこれすぐ後に訂正されたから審判団全員腐ってるわけではないよ @user-tr9ym7xw4x 1年 ago この審判 お金。。。。平野選手はそんな逆境も跳ね返して優勝 強さが不正に買った 素晴らしいです @user-ol8de8yx3s 1年 ago オリンピックなんて全部そう。何なら何度もルール変えられたりアジア人が強いスポーツを除外されたり茶番よね @Yocchi7011 1年 ago その後、逆転して金メダル取ったから良いものの銀だったら大炎上になるところだった @user-qi7ux3pu4p 1年 ago こういうのを聞くと怒りも少しおさまるよね @user-rh7rp9zz5m 1年 ago パリ五輪叩くなら北京五輪も叩くべきだろ @zzz683ytb 1年 ago 日本実況「平野、会心の滑り!得点はどうだぁ!!ぁ‥あ、得点が出ましたが‥、あ、平野2位です!まさかの2位!これはどうだ?どうなのか!‥1位かと思わせる会心の滑りでしたが‥解説さん、いかがですか?」解説「はい、平野選手とても良かったと思います。減点ポイントは分からないのですが、良いチャレンジだっと思います。まだ3回目がありますからね。気持ちを切り替えて挑んでもらいたいです!」実況「はあ、なるほど、そうですか‥」こんな感じか? @user-of1rm9yx2o 1年 ago アメリカって国は悪魔みたいだと思うしアメリカ人もどうしようもない人種カースト制度支持者だと思ってるんだけど、そんな自分でもこういうの見せられるとアメリカ人やるなと感嘆せざるを得ない。アメリカの怖さの一つは人たらしな所だよなぁ・・・ @user-jd4kq6zt8v 1年 ago この実況解説が正しいし普通なんだよなぁ、、審判ってどの競技も贔屓するの?ってぐらいちゃんとみてない人多いし何が公平なのかわからなくなる、、、差別はやめようね🤗 @user-ys3yq5lp5f 1年 ago 採点競技の冬のオリンピック競技はホントジャッジがクソ!90年代にトップで活躍してきたトッドリチャーズは選手目線だから嬉しい!テリエなんかは当時から五輪否定してたし国際スキー連盟を批判してきた理由の1つだと思う。 @user-ij4uv1qm3n 1年 ago 正直な専門解説者に採点権利無いのが残念やな! もはやオリンピックは公正なスポーツ祭典では無い 協会と開催国の利権及び開催国優先判定に目障りな優秀な選手への不正減点法が蔓延してる もうオリンピックは必要無いです 既に各競技別で世界大会やってるし!! @nakajimaa 1年 ago この後これ以上のパフォーマンスして実力で金メダルとったのがカッコよすぎた @ul4946 1年 ago なんとなくスノーボードとかスケートボード、スキー、BMXなどエクストリームスポーツ関係は国関係無く心から称え合う文化があるから見ててストレスがない選手間のハイタッチとか今回の解説とか @manmaru-jy3jr 1年 ago 誤審ピックは、いまに始まったことじゃないということか。 @N.Rainbow.555 1年 ago 五輪の審判っていっつも腐ってんな @ultraryman 1年 ago 中国で開かれてる大会だからね @user-wb6pp1zj1j 1年 ago アメリカ人 実況者 あっぱれ USA 大好き @maichii1990 1年 ago スノーボードを真から愛し真剣だからこそ怒りが怒髪天をつく。 @user-ve3ox9xl3w 1年 ago 実況も解説もかっこいいなw @Radio_crew 1年 ago 解説はドットさんじゃなくてトッドさんじゃないかな。トッド・リチャーズ(Todd Richards) @user-zm8zc4yo9e 1年 ago とりあえず中韓は警戒してけ😊 @KT-xf5jf 1年 ago オリンピックってクソだわと毎回思わされる @user-kk4nm1cd4g 1年 ago 圧倒的に勝たなきゃ勝てない世界。これで負ける相手が可哀想w @user-jm5wr7ol9l 1年 ago ペキンの金か戦犯日本は渡せんby周金平 @user-px7uk9rb3s 1年 ago フランスもクソだけど北京もなかなかクソだったよな @F430markun 1年 ago 単なるアジア人差別の審判団だっただけ @mitsu5370 1年 ago 解説の方はトッドリチャーズ。当時のパイプのトップ選手ですね。さすがによく見られています。長野五輪で初めてハーフパイプが競技になった時に出場していた気がします。得意技はウエットキャット。 @user-ox2ti2dx8z 1年 ago どこの国でやってるか確認したら納得する @987maromaro 1年 ago その道に携わってる人たちにとっては本当に深刻な状況なんだろうけど、解説と実況が揃ってブチギレてるのツボ @user-ss9jz3ej5m 1年 ago 中国人が客観的判断なんか出来る訳が無い @user-kk7mn9zb8k 1年 ago EU共て自分たちが世界の中心だと思ってるからねもっとクレームとか入れるべきだね @midnightgusto5449 1年 ago このアメニキがこちらの言いたい事を代弁してくれて良かった。 @user-dp4li3it3o 1年 ago 有難う御座います。解説者に言って頂いて嬉しいよ! @user-qq2td9yh5u 1年 ago オリンピックだから仕方ない要はショービジ金が決めるメダルの色 @wakabe052 1年 ago 解説もこれくらい感情的、主観的になっても良いと思う @NinNin-wp7cv 1年 ago Money money money.Messy people. @user-oj8md3xb7v 1年 ago まう五輪なんかやめたら?感動より不愉快の方が圧倒的に多い。
@zzz683ytb 1年 ago 日本実況「平野、会心の滑り!得点はどうだぁ!!ぁ‥あ、得点が出ましたが‥、あ、平野2位です!まさかの2位!これはどうだ?どうなのか!‥1位かと思わせる会心の滑りでしたが‥解説さん、いかがですか?」解説「はい、平野選手とても良かったと思います。減点ポイントは分からないのですが、良いチャレンジだっと思います。まだ3回目がありますからね。気持ちを切り替えて挑んでもらいたいです!」実況「はあ、なるほど、そうですか‥」こんな感じか?
@user-of1rm9yx2o 1年 ago アメリカって国は悪魔みたいだと思うしアメリカ人もどうしようもない人種カースト制度支持者だと思ってるんだけど、そんな自分でもこういうの見せられるとアメリカ人やるなと感嘆せざるを得ない。アメリカの怖さの一つは人たらしな所だよなぁ・・・
@user-jd4kq6zt8v 1年 ago この実況解説が正しいし普通なんだよなぁ、、審判ってどの競技も贔屓するの?ってぐらいちゃんとみてない人多いし何が公平なのかわからなくなる、、、差別はやめようね🤗
@user-ys3yq5lp5f 1年 ago 採点競技の冬のオリンピック競技はホントジャッジがクソ!90年代にトップで活躍してきたトッドリチャーズは選手目線だから嬉しい!テリエなんかは当時から五輪否定してたし国際スキー連盟を批判してきた理由の1つだと思う。
@user-ij4uv1qm3n 1年 ago 正直な専門解説者に採点権利無いのが残念やな! もはやオリンピックは公正なスポーツ祭典では無い 協会と開催国の利権及び開催国優先判定に目障りな優秀な選手への不正減点法が蔓延してる もうオリンピックは必要無いです 既に各競技別で世界大会やってるし!!
@ul4946 1年 ago なんとなくスノーボードとかスケートボード、スキー、BMXなどエクストリームスポーツ関係は国関係無く心から称え合う文化があるから見ててストレスがない選手間のハイタッチとか今回の解説とか
@mitsu5370 1年 ago 解説の方はトッドリチャーズ。当時のパイプのトップ選手ですね。さすがによく見られています。長野五輪で初めてハーフパイプが競技になった時に出場していた気がします。得意技はウエットキャット。
42 Comments
最近出来た競技ってみんな選手をリスペクトしてて気持ちいいよな
チャイナマネーは全ての国際機関に賄賂として浸透してるからね。
誤審や買収した審判は、問答無用で、ライセンス剥奪&罰金&永久追放😂
こうやって日本人を擁護してくれるのは
ちゃんと実力やその国のことをわかってくれてるからだと思う
日本人の解説だったら「う~ん」みたいな感じで終わりそうですね「仕方ない。気を取り直して次に」みたいな。
ちなみにこれすぐ後に訂正されたから審判団全員腐ってるわけではないよ
この審判 お金。。。。平野選手はそんな逆境も跳ね返して優勝 強さが不正に買った 素晴らしいです
オリンピックなんて全部そう。
何なら何度もルール変えられたり
アジア人が強いスポーツを除外されたり
茶番よね
その後、逆転して金メダル取ったから良いものの
銀だったら大炎上になるところだった
こういうのを聞くと怒りも少しおさまるよね
パリ五輪叩くなら北京五輪も叩くべきだろ
日本実況「平野、会心の滑り!得点はどうだぁ!!ぁ‥あ、得点が出ましたが‥、あ、平野2位です!まさかの2位!これはどうだ?どうなのか!‥1位かと思わせる会心の滑りでしたが‥解説さん、いかがですか?」
解説「はい、平野選手とても良かったと思います。減点ポイントは分からないのですが、良いチャレンジだっと思います。まだ3回目がありますからね。気持ちを切り替えて挑んでもらいたいです!」
実況「はあ、なるほど、そうですか‥」
こんな感じか?
アメリカって国は悪魔みたいだと思うしアメリカ人もどうしようもない人種カースト制度支持者だと思ってるんだけど、そんな自分でもこういうの見せられるとアメリカ人やるなと感嘆せざるを得ない。
アメリカの怖さの一つは人たらしな所だよなぁ・・・
この実況解説が正しいし普通なんだよなぁ、、
審判ってどの競技も贔屓するの?ってぐらいちゃんとみてない人多いし何が公平なのかわからなくなる、、、
差別はやめようね🤗
採点競技の冬のオリンピック競技はホントジャッジがクソ!90年代にトップで活躍してきたトッドリチャーズは選手目線だから嬉しい!テリエなんかは当時から五輪否定してたし国際スキー連盟を批判してきた理由の1つだと思う。
正直な専門解説者に採点権利無いのが残念やな! もはやオリンピックは公正なスポーツ祭典では無い 協会と開催国の利権及び開催国優先判定に目障りな優秀な選手への不正減点法が蔓延してる もうオリンピックは必要無いです 既に各競技別で世界大会やってるし!!
この後これ以上のパフォーマンスして実力で金メダルとったのがカッコよすぎた
なんとなくスノーボードとかスケートボード、スキー、BMXなどエクストリームスポーツ関係は国関係無く心から称え合う文化があるから見ててストレスがない
選手間のハイタッチとか今回の解説とか
誤審ピックは、いまに始まったことじゃないということか。
五輪の審判っていっつも腐ってんな
中国で開かれてる大会だからね
アメリカ人 実況者 あっぱれ USA 大好き
スノーボードを真から愛し真剣だからこそ怒りが怒髪天をつく。
実況も解説もかっこいいなw
解説はドットさんじゃなくてトッドさんじゃないかな。
トッド・リチャーズ(Todd Richards)
とりあえず中韓は警戒してけ😊
オリンピックってクソだわと毎回思わされる
圧倒的に勝たなきゃ勝てない世界。これで負ける相手が可哀想w
ペキンの金か戦犯日本は渡せんby周金平
フランスもクソだけど北京もなかなかクソだったよな
単なるアジア人差別の審判団だっただけ
解説の方はトッドリチャーズ。当時のパイプのトップ選手ですね。さすがによく見られています。長野五輪で初めてハーフパイプが競技になった時に出場していた気がします。得意技はウエットキャット。
どこの国でやってるか確認したら納得する
その道に携わってる人たちにとっては本当に深刻な状況なんだろうけど、解説と実況が揃ってブチギレてるのツボ
中国人が客観的判断なんか出来る訳が無い
EU共て自分たちが世界の中心だと思ってるからね
もっとクレームとか入れるべきだね
このアメニキがこちらの言いたい事を代弁してくれて良かった。
有難う御座います。解説者に言って頂いて嬉しいよ!
オリンピックだから仕方ない
要はショービジ金が決めるメダルの色
解説もこれくらい感情的、主観的になっても良いと思う
Money money money.
Messy people.
まう五輪なんかやめたら?
感動より不愉快の方が圧倒的に多い。