8日午後、南海トラフ臨時情報「巨大地震注意」を発表した気象庁が会見を開きました。
(2024年8月8日放送)

◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#地震 #宮崎県 #気象庁 #南海トラフ #日テレ​​ #ニュース​​

28 Comments

  1. 記者の質が落ちてますよね。。
    何この記者会見でのマスコミ、小学生の社会科見学での質問並。

  2. 巨大地震注意でじゃあどうするんだよ…どう備えるんだよてなイラつき的な記者の質問。気をつけろ…どう気をつけろと?

  3. 「でっかいのんが来るんやで~!
    大きいのんが大津波なら、小さいのんは小津波やで~、それより小さいのんはナインやで~、
     古家にお住まいのもんは、車で寝なはれや~、だあれも助けにけええへんのんやで~🎵こらホンマやで~♪」」(防波亭過潮)

  4. 大学で留年確定して世界ごと終わったりしないかなって思ってたからちょうどいい

  5. これはマジで家族それぞれの防災リュックを本格的に用意しよう!!と思った!!

  6. もうドンキにもドラッグストアにもコンビニにも水がありません。静岡県西部民ですが、今夜は防災グッズ探すため不眠覚悟。そして、さらに言えるのは、携帯の緊急地震速報なんて鳴らないという事。鳴る前にとんでもない揺れが来る。大阪北部地震のときにそうだった。揺れ始めて「やば!」ってなってからやっと鳴った。分かってるわ!って思った。

  7. 国に見放された能登半島があるからみんな自分の身は自分で守ったほうがいいよ!!

  8. 昨日は、本当に怖かったです。宮崎、凄く揺れました。まだ、余震が続いてますので、南海トラフ地震が直ぐ来るのではと考えると、怖くてたまりません。💦

  9. 地震予知は出来ないとする意見に
    南海トラフ地震が起きないではないかと言われていたから、気象庁及び地震予知で補助金を貰ってあいる学者は今回の地震に
    飛び付いているだろうな❗️
    でもさ予知って場所、時間、規模を対策が出来る時間前にわからないと意味が無いって事は
    優秀な地震予知学者さんたちはわからないのかな❓

  10. 岸田総理 海外なんかに行っている場合じゃない😢😢😢
    自民党 やるべき事果たしてください! 余りにものんき自分たちの至福の事ばかり そんな人間は必要ない 世界に目を向ける事じゃない!!日本を守ってください!
    私達の税金をもっと大切に使ってください!!

  11. 記者の質問が稚拙過ぎて笑える。
    読売新聞記者の「"日頃からの備え"はどれくらいの期間備えればいいのか?」とか。「日頃からの備え」という言葉の意味がわからんのか!

  12. 海と川には振り仮名振ってあるのに、離れてに振ってないのは何で?

  13. 未来人だ。2025年に災害が起こる、ドラフト地震8月下旬ごろ8時50分ごろには来る、僕は未来のパトロールに行って来ます。

  14. 作り話でしょうか?フィリピンプレートの移動だけでしょう?こんなのに金掛けてその前の能登半島はどうした。

  15. ポーランドに留学中の私が人生の勝利者で地震が起きたらと思います。 私は生きていますから。

  16. 地震なんていつどこで来るか分からんもんなのに「どこの地域で警戒すれば良いでしょうか?」とか「どういう防災行動を取れば良いでしょうか?」は…😅
    ここで聞かなくても調べれば分かるやろうに…

  17. 今回の地震は南海トラフ地震が来たってことですか?って質問した記者の人、南海トラフ地震来るの待ってるの?

  18. ある学者先生の解説では日本政府が発表している地震予測確率は100年以内目安で無理やりの試算だと聞きました。500年ぐらいの周期なら予知として参考になるとのこと!予算獲得のため無理矢理緊急事態宣言を演出するな