能登半島地震 横倒しになった7階建てビル “輪切り”で解体へ 石川・輪島市|TBS NEWS DIG

能登半島地震 横倒しになった7階建てビル “輪切り”で解体へ 石川・輪島市|TBS NEWS DIG

能登半島地震で横倒しになった石川県輪島市の7階建てのビルについて、市がビルの上部から輪切りにして解体する方向で調整していることが分かりました。

元日の地震では、輪島市中心部にある7階建てのビルが根元から横倒しになり、隣接する飲食店が押しつぶされて店主の妻と長女が犠牲となりました。

輪島市 坂口茂市長
「輪切りでスライスしながら少しずつ解体していく方向で進めているということで、(ビルと飲食店)双方の理解を得られるための調整をしているところ」

坂口茂市長は国交省から建物を輪切りにして解体する工法を提案を受け、調整を進めていると明らかにしました。

きょう午後、現場を訪れた遺族は解体について異論はないとした上で、「倒壊の原因を必ず究明してほしい」と話しました。

妻と長女を亡くした 楠健二さん
「何にもなければ1秒でも早く(ビルを)消してほしいとは思うよ。2人もいなくなっている事実があるから、やっぱりそれは原因究明しなきゃいけないでしょ。良くない建て方なのか、仕方ない建て方なのか、古いからなのかという答えがほしいだけ」

市では、市道にはみ出した建物上部から解体を進め、原因究明のため基礎部分は最後にする方針です。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

31 Comments

  1. 妻と長女が亡くなった事実は変わらないから
    天災なのか人災なのか「納得したい」だけなんだろうな

  2. まだ手すら付けてなかったことに驚き、
    どれだけ政府が本気を出してないかわかる。

  3. え!?もう半年以上経ったのにまだ解体してなかったの!?

    政府は何やってんのマジで

  4. ようやくここまで来ましたか。これから上モノが続々整理されるな。ご苦労様です。

  5. これまだ解体されていなかったんだ・・・復興って本当に時間がかかるんだな。

  6. 石川のような田舎は政府も報道もほっとく。これが関東近郊なら金と人をガンガン投入して毎日のように報道するだろう

  7. まあ、氷山の一角でしょう!
    自宅近くにビルやマンションが建つ時も
    建築確認が降りていても、その町内自治会は設計図やフェーズ毎の確認を
    承諾させる事だよ!
    建築確認が出ていて、今回みたいに倒れて来たら
    市の責任だろう!
    市民の血税で民事賠償するしか無い!

  8. ウクライナには10兆円ポンと寄付。
    能登は検討検討で被災者は一日1食の配給で耐乏生活。自国民より他国優先の岸田先生の博愛精神には感服いたします。

  9. 可愛そうではあるが、調査しても最後は水掛け論で釈然としない結論になりそう

  10. これ隣の家の人が死んでもうたんか…こういう災害では賠償責任とかはないんかな

Exit mobile version