2022/12/8 18:30 T・ジョイ リバーウォーク北九州 シアター4にて
北九州特別先行上映 決定!
「それでも 世界は美しいー」北九州の抒情的な風景のなか展開する人間ドラマ
格差や偏見、差別に溢れた世界を生きる二人の出会い。やがてお互いに想いを寄せ合い、
世界はそれを一度は受け入れてくれたはずだった…。チャロの過去の影が見え隠れするまでは…。
無関心からくる偏見、スクールカーストや貧富の格差、職業差別などに溢れた世界で、人を想い、人に寄り添おうとする
二人の世界を描いた人間ドラマ。
主演は、卯ノ原圭吾と東宮綾音。卯ノ原圭吾は数々のドラマに出演し着実に実績を積みながら、2022年は立て続けにメインでの出演作が公開。
「3653の旅」野本梢監督、「HAKUSHI PROJECT」(「You」野本梢監督 「再演」土屋哲彦監督「いろとりどりの」加藤大志監督) 、
「ボクらのホームパーティ」川野邊修一監督と言った話題の作品が立て続けに公開され、毎月スクリーンに登場する俳優に。
今作では、事故で脳に障害を持ち、独自の言語を話すという難しい役に挑戦。どこか可愛げがあって子供っぽさを残すチャロを見事に演じ切っている。
なお、今作の演技が認められ、海外の複数の映画祭では主演男優賞にも輝いている。
東宮綾音は、監督たってのオファーで出演が決定。本格的に俳優を始めてまだ浅いにもかかわらず、今年に入って数々のドラマに出演している若手実力派俳優。
理想と現実の狭間で揺れるさなかにチャロと出会い、戸惑いながらもチャロのひたむきな姿に引かれていく美華を新鮮に演じている。
数々のMV(LiSA、西野カナ、PENGUIN RESEARCHなど)や音楽映像、CMなどを手がけてきた
末吉ノブ監督による長編第二作目。2020年のコロナ禍により仕事としての映像表現ができなくなった時に、
自分で作品を残そう。と思い、映画制作を始める。処女作である一作目「スタジオ グレア」が
2021年に制作されオンラインで公開。その後すぐに本作に取り掛かる。
監督が観て育ってきた80年代90年代の洋画へのオマージュをふんだんに盛り込み、
監督自身が普段から信念にしているという、「人を想う」ことをテーマに執筆開始。
監督の完全個人でのインディーズ制作で2022年2月に撮影。
完成後、国内外の映画祭に出品。主にインドやアメリカ、イタリアの映画祭で様々な賞を受賞(11月現在、20カ所48部門受賞)。
とりわけ、イタリアで1940年代から続く歴史ある映画祭のサレルノ国際映画祭の長編コンペティション部門に選出されるという快挙も。
主題歌には、監督が「チャロを書いた時点ですぐにこの曲の歌詞が頭に浮かんだ」というLiSAの「BEAUTIFUL WORLD」(2020年発売 album”LEO-NiNE”収録)。
前向きなLiSAの「僕は僕の世界を生きてく」という言葉がまさにチャロと美華の決意を表している。
出演
卯ノ原 圭吾、東宮 綾音、芽衣子、米元 信太郎、立仙 愛理、仲野 温、宇佐美 彩乃、渋江 譲二、木村 直樹、松本 響、アビルゲン
撮影監督:浦 翔也
撮影:齋藤 工
照明:末吉 ノブ
助手:齋藤 工、白水 帆幹
ドローンパイロット:井筒 康仁
ドローンスーパーバイザー:柳沢 昭次
ドローンテクニカルコーディネーター:中村 秀秋
撮影機材協力:SIGMA、TECHNICAL FARM、ドローンビレッジ
録音:井筒 康仁
美術:小栗 陵介
ヘアメイク・特殊メイク:山部 那奈
スタイリスト:堀ななみ
制作進行:鴨谷 海周、斎藤 千晃
ボランティアスタッフ:渡辺 鈴音、佐藤 二葉
車両:バネット、⻑野 佑治、⻄南運輸株式会社
ケータリング:クークーケータリング
撮影協力:北九州市、北九州フィルムコミッション
ロケーション協力:
澤見満月庵、
貞永 容士仁、
なかむら、
FU.photo&design、
公益財団法人 北九州産業学術推進機構(FAIS)、
北九州市立大学生活協同組合、
ぶどうの樹 DELI CAFE、 野の食卓
海月、
BURLESQUE KOKURA、
大正町商店街
美術協力
:株式会社コメット/朝日新聞明治学園通
ケータリング協力:
カナリアレディースメンタルクリニック、
桜ヶ丘クリニック
編集:末吉 ノブ
特殊効果:赤星 淳哉
ポストプロダクション:THE DARKMAN TOKYO
MA:井筒 康仁
音楽・ギター演奏:山口 隆志
主題歌:「BEAUTIFUL WORLD」LiSA(SACRA MUSIC / YAEVA MUSiC)
脚本:末吉 ノブ
プロデューサー:末吉 ノブ
スチール:末吉 ノブ、齋藤 工
配給 :株式会社ダークマン
配給協力 :倉田雄一朗
制作:THE DARKMAN TOKYO
制作協力:映像小屋
監督:末吉 ノブ
WACOCA: People, Life, Style.