【南海トラフ地震との関連は?】宮崎で最大震度6弱…南海トラフと同じメカニズム「逆断層型」京大・梅田康弘名誉教授に聞く【解説】(2024年8月9日)

8月8日、宮崎県で最大震度6弱を観測する地震が発生。その後、気象庁が南海トラフ地震臨時情報の「巨大地震注意」を初めて発表しました。

 8日に発生した日向灘の地震は南海トラフと同じメカニズムの「逆断層型」だということですが、南海トラフ地震との関連はあるのでしょうか。京都大学の梅田康弘名誉教授の解説です。

 ◎梅田康弘:地震学者 京都大学名誉教授 元京都大学防災研究所・地震予知研究センター長

 (2024年8月9日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#地震 #南海トラフ地震 #臨時情報 #巨大地震注意 #日向灘 #逆断層型 #注意点 #梅田康弘 #京都大学 #解説 #MBSニュース #毎日放送

42 Comments

  1. 梅田先生と一緒に仕事していましたが、先生は南海地震の前に高知の井戸水が枯れることを提唱していました。昭和南海地震の前には複数の井戸水が枯れたという言い伝えが残っています。

  2. しかし32万人の犠牲者が予想されているのに政府は対策しているかな。東京空襲の3倍だぞ。この隙にまさか密入国が増えないかな?。所謂3軍、海上保安庁、警察庁、公安に臨戦態勢は?。未曾有の災害がくるかも知れない‼️

  3. 地震学者なんか必要ない。当たらない宝くじと同じ。地震なんか富士山噴火に比べたら何でもない。ワイは富士山噴火見たい。

  4. 地震予知をしよう!地球上に住んでいれば地震は何処でも有り得る。いつか起きうる地震を、南海トラフ地震とか地震予知連が金儲けの為に始めた下らない恐怖心を煽る、又は強度向上の為の建築業者と結託した無駄な税金をせしめる役目の予知連。

  5. 能登半島地震の支援拒否政策から、全力で目を背けてる報道にしか見えない。

  6. 総理アベの時は地震予測できると言ってたし、だから無駄な地震補強建設事業ヤリまくったよな。メディアも共犯だな、税金ドブに捨てたけど、報道してないからバレてない。

  7. 地震の備えは大切だけど 常に南海トラフのこと心配していたら仕事にも行けなくなる

  8. 嘘くさいな。気象庁の発表でもメカニズムの説明0だった。

    少なくても同じプレート内での発生だから危ないなど具体的な説明ができたはずなのに、1つもメカニズムの説明なし、これは嘘注意報。確率論に基づく利権注意報と判明

  9. 記憶違いでなければ 能登半島地震は 巨大地震の範囲外だったと思いますが 正直 地震の研究の進み具合には疑問符が付きます。後予算がどれだけあれば 予知の可能性が上がるのかが知りたいですね。

  10. 京都大学の教授って凄い人多いんだな。わかり易く噛み砕いて話せる人ってなかなかいないし、こういう話せる人って頭いい。

  11. 自然相手に何がわかる
    確率見たけど…

    こんなメディアで注意⚠️とか煽りすぎだわ
    日本どこでも起きる
    地点特定する力あるの?
    注意はいつでもや

    地質も全て調べていってますか?

  12. 宮崎地震が起きましたが 宮崎地震で地形が代わってるので新たな地震データが必要になります これを1週間で起きるのか 誰にも判断出来ない 政府が出してる地震マップは宛になりません‼️日本での地震の赤色では起きてませんね 赤色マ-クがない所で過去に起きてます‼️ 熊本、福岡、新潟、石川、福島などがありましたが どこで起こるのか予測は不可能になります‼️ 200年に1回は予測が出来ますが30年間で地震がどこで起きるのかはデータ不足になります‼️日本で1年間で1000回起きてますが大きいか 小さいかはデータを取っても新たな地震が起きればデータは役に立ちません 新しくデータ取りになり 巨大地震になるのかは 誰も判断が出来ません それでは地震予算が出せませんので トラフ地震が50年間に30年間に起きるのは仮想になります‼️ 現在ではどこで大きな地震が起こるのは予測が出来ないし 現在まで起きた地震は不可能ですので赤色に限定出来ません 赤色で塗られてる 以外ですべて地震が起きてます 解析も不十分で過去のデータは意味をもとないのです⁉️

  13. 税金で地震研究してるのに0.5%って。。。結局ワカランってことね。日頃の備えは大事ってことは賛成。地震がいつくるからはワカランからね。

  14. この先生でも地震予知は不可能です。今の科学力では無理なんです。だから臨時地震情報とか意味が無いと思う。社会不安を煽るだけ。いつか来ると思って準備して下さいだけで良いと思います。

  15. 南海トラフ地震、もっと先やとばかり思っとりました…です。 なんか、急に迫ってきたような感じでホンマにどないしたらいいか。とにかく水、缶詰、簡易トイレとか備えたらいいのかな?どうしたら正解なんかな😢

  16. 地震予知って「原理的に不可能」なのか「今の科学技術ではまだ無理」なのかどっちなんだろう?
    もし後者ならどんな理論やアイデアがあるんだろうか。

  17. そもそも20年以内に起こる確率は60〜70%とされているが、20%を主張する学者さんもいて説が割れている

  18. 環境改変技術とは?「…自然の作用を意図的に操作する事により地球又は宇宙空間の構造組成又は運動に変更を加える技術…」

  19. 注意解除はどうするのかな❓一週間発生しなかったら解除されるの❗絶対発生するのなら解除デキナイヨネ❗このシステムは疑問符😂

  20. 南海トラフ地震だけ計算方法が違ってたそうですね(東京新聞に記事が出てました)😅
    他の地域と同じ計算だと30年以内の確率が6~30%
    やっぱり地震の予測はできてもピンポイントでの予知は不可能
    能登地震も予知できてないのだから無理ですよね…

    普段から備えるのは大事だけど海水浴場の立ち入り禁止とかやり過ぎだと思う

    そこまで地震に警戒するなら真っ先に原発を止めるように政府に訴えかけるべきでしょう…
    テレビ局は福島第一原発の事故を忘れたのでしょうか?

  21. 過去の地震のデータ集めて研究、結構ですが毎年多額の予算分採りは今後ご遠慮願いたい。 予知どころかかすりもしないあなた方はク○の役にも立たない、勿体無い。

  22. 子供を出しにした寄付金詐欺を使って、小銭稼ぎをするMBSって、なんだかなぁ
    こんなのが、軽減税率の対象っておかしいよね

  23. テレビに出てくる専門家はもう専門家でもなんでもない!ただのアルバイター。😂

  24. TV出演する地震学者大体無能説。確かなことは何も言えないから。変なことは(矛盾)言ってるけど。

  25. 先生分かりやすかった。
    水とか売り切れちゃって大変だよ世間様。
    マスコミも行政も煽るから、「危険だ商法」だよ。

  26. ようは、準備の仕様がない。
    地震の余地は出来ないから、地震速報という事後報告が来たら運に任せるしかないってことですね。
    地震速報。。死神からのお手紙か。。

  27. 世界の地震学会では、いつ、どこで、どんな規模の地震が発生するのか全く予測は出来ないとしているのに、日本では、まことしやかに「南海トラフ巨大地震注意」と国民を煽っている。本当にバカバカしい。おかげでスーパーから飲料水や米やトイレットペーパー等が無くなりました。政府や気象庁や地震学者、NHK、大手メディアのデタラメにはいつも開いた口が塞がらない。いいかげんなデマを拡散させるのは本当にやめてもらいたい。こんな誤報を信用する国民も国民だが。