ウクライナ軍がロシアへの越境侵攻を行い、南部クルスク州の一部を掌握したことで、ロシアのウクライナ侵攻における均衡が変わり始めている。
BBCのスティーヴ・ローゼンバーグ・ロシア編集長がモスクワで取材したところ、市民からは不安を感じるという声が聞かれた。
2022年2月のウクライナ全面侵攻開始以来、多くのロシア人が戦争に気付かないふりをしてきたが、今回の件でそうした選択肢はなくなってしまったと、ローゼンバーグ編集長は指摘する。
BBCニュースサイトの記事はこちら。
https://www.bbc.com/japanese/articles/clyn6pp04r7o
YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan
23 Comments
0:46石井久子
ウクライナ軍、モスクワまでがんばれ。
日露戦争の時、皇帝ニコライ2世の継戦意志を挫いたのは、血の日曜日事件に始まるロシア第一革命でした。このクルスク侵攻作戦により、ロシア国民の意識が変わり、現政権が打倒されることを期待しています。ウクライナに栄光あれ、英雄たちに栄光あれ!
Слава Україні! Героям слава!
ロシアが地図からきえるといいなぁ~
戦争なんだからやられたらやり返すでしょ?
一方的に殺すだけってロシア人はどれだけ残虐なんよ
攻めている=事を荒立てているのはロシアだよ。
露助は「馬:鹿:ばっか」
自分たちの番になっただけだろ
核兵器しか強みの無い国ロシア
精神を落ち着ける薬がウクライナ戦争以降から手に入りづらくなっています。戦地に赴くロシア兵の母親達はほんとに申し訳ないことだけど。あなた達の国が起こしていることで色んな国に迷惑が出てるって理解してほしい😢
ロシア人よ恐怖に怯えてその時が来るのを絶望の中で待ってろ!
今まではウクライナ国民が辛い目にあったがこれからはロシア国民が同じ目に遭う プーチンはロシアの利益の為に侵略して戦争を起こした 今度はその報いを受けよ
昔の日本も同じような感じだったな
難しく考えずに、ロシア側の国民に戦争の実感がない戦い?
それは侵略戦争だからだ。
ウクライナは、2年半もロシアから、占領され、街を破壊され、拷問やレイプ、民間人を殺された。
今度は、ウクライナがロシアへ越境攻撃しはじめた。
その恐怖を、ウクライナは2年半も味わされてきた。
プーチンは、特別軍事作戦と言う、都合の良い言葉。戦争なんだよ。
🖤🌾🇷🇺💙⭐🇲🇲🌾💛🇺🇦🌾🖤
ようやく戦争が他人事じゃなくなったね
良かったね
気づかないふり、、、?
ふり、、、だって?
モスクワのど真ん中にハイマース打ち込める
『マスコミ報道』パリオリンピック(五輪)柔道女子57キロ級に出場したダリア・ビロディド(23=ウクライナ)が17日、自身のインスタグラムを更新。「オデーサ」とウクライナの黒海に面した港湾都市の名前をタイトルに、海辺での水着姿を公開した。五輪後はギリシャでバカンスを過ごしていたが、故郷に戻ったとみられる。
第二次太平洋戦争下 南太平洋タラワ島決戦で日本兵は戦車への自爆攻撃をした。このことをアメリカは全米で放映し テロを行う野蛮な人種は絶滅しなければならいという大体的なキャンペーンを貼っり原爆の投下までいった。 ウクライナを語るには断片的に今だけを見てどちらが悪いという一方的な報道は真実とその解決策を遠うざけるだけだ。
真珠湾攻撃をした日本も、アメリカに本土を攻撃されるまでは戦争賛成ムードだった。
イギリス英語だねぇ
モスクワ市民も徴兵が始まったら他人事ではいられない