【円高株安のダブルパンチ】暴落なんか気にするな!結局インデックス投資が最強【NISA・貯金・節約・セミリタイア・FIRE】

絶好調だった株価が下落しているが、
インデックス投資をしている人は慌てるでない。
結論、こんなの暴落でもないんでもない。
長期運用するなら、初期の下落はむしろバーゲンセールだ。
この動画でインデックスが最強な理由を知り、握力を鍛えておこう!

🉐新NISAを始めて人生を変えよう!無料で口座開設できます!#PR
✅楽天証券
→https://af-110.com/pg.php?pgid=3913&adid=24735&j=default&mid=17247
🔽楽天証券の口座開設の動画はこちら!
🔽子猫でも簡単に口座開設できます!
→https://youtu.be/1FJrfE3L8rw

✅SBI証券
→https://x.gd/g1ec9
🔽SBI証券の口座開設の動画はこちら!
🔽見ながらやれば超簡単に口座開設できるで!
→https://youtu.be/Zr0cxiQ9P2c

✅マネックス証券
ポイント付与率が業界でも激アツ!
→https://x.gd/5krDy

🎵使用音楽
・若林タカツグ様→https://twitter.com/cocoa2448
・魔王魂様「シャイニングスター」

🔻もりげへの仕事のご依頼、
 お問い合わせはX(旧Twitter)のDMでお願いします。
→https://twitter.com/morige_4649

🔻チャンネル概要
貯金・節約をテーマに「必ずひと笑いさせる」という縛りプレイで発信しているチャンネルです。
真面目な話は苦手だ!面白おかしく教えてくれ!という方にぶっ刺さります。

🔻プロフィール
ズボラなアラサー会社員もりげ。
平均収入でスキルも無いスーパー凡人野郎の私が
40代で資産5000万円でセミリタイアを目指して活動中。
2人の子供がいても達成してみせる!

【目標】40代でセミリタイア!自由に生きる!
【発信内容】貯金、節約、FIRE・セミリタイア
【特徴】絶対にあなたを笑わせる!・・頑張る。

🔻チャンネル登録はこちら
→https://www.youtube.com/channel/UC5laBQe3nqbrAnwNTabchhQ?sub_confirmation=1

🔻おすすめ動画
あと1年で貯金が難しくなる!2025年問題がヤバすぎる理由!
→https://youtu.be/vP9z0bFD3q4

新NISAの積立額!360万円×5年~60万円×30年!どれがええねん!
→https://youtu.be/_kLAg6MTXyU

資産3000万円で人生が大きく激変する理由!
→https://youtu.be/_i_icD7Z4js

年収600万円の実態と目指すべき理由
→https://youtu.be/uMk-Px_AUa0

格差拡大!なぜ国民は投資をしないのか?
→https://youtu.be/PLGPabYNc3Y

資産2000万円を越えると人生が劇的に変わる理由
→https://youtu.be/prTuapgDsSc

地獄の二極化!日本人の平均貯金額!
→https://youtu.be/58Us-G3hzKg

新NISAで月10万円の積立投資を目指すべき理由!
→https://youtu.be/qHmE-N8a_lA

#貯金
#節約
#NISA
#セミリタイア

49 Comments

  1. 絶好調だった株価が下落しているが、
    インデックス投資をしている人は慌てるでない。
    結論、こんなの暴落でもないんでもない。
    長期運用するなら、下落はむしろバーゲンセールだ。
    この動画でインデックスが最強な理由を知り、握力を鍛えておこう!

    🉐新NISAを始めて人生を変えよう!無料で口座開設できます!#PR
    ✅楽天証券
    https://af-110.com/pg.php?pgid=3913&adid=24735&j=default&mid=17247
    🔽楽天証券の口座開設の動画はこちら!
    🔽子猫でも簡単に口座開設できます!
    https://youtu.be/1FJrfE3L8rw

    ✅SBI証券
    https://x.gd/g1ec9
    🔽SBI証券の口座開設の動画はこちら!
    🔽見ながらやれば超簡単に口座開設できるで!
    https://youtu.be/Zr0cxiQ9P2c

    ✅マネックス証券
    ポイント付与率が業界でも激アツ!
    https://x.gd/5krDy

  2. いつも楽しい動画ありがとうございます これからも楽しみにしていますのでよろしくお願いします

  3. 正直投資で資産増やせる人がぜんぜんいないのはそのアンケート結果がすべてを表してると思います。
    自分も色々投資系の動画見てきましたが、よかったとおもえたのはもりげさんとメガネハゲの人の動画くらいです。
    他は再生数稼ぎたいだけのどうでもいい内容を投稿してる人ばかり。むしろ見れば見るほど投資パフォーマンス落ちるだけやんと思う内容。
    まあ投資で資産を増やせない人こそそういった動画が好みなんでしょうね。

  4. トッポってチョコたっぷりだけど量少ないじゃん。その点、インデックス長期投資ってすげーよなー、下落がきても気にせず寝るだけだもん。

  5. 最近の下げ程度じゃ私のMMF及びCD安全資産部隊をぶっこむ気にはなれません。私が待ち構えているのはリーマンショック級です。
    まぁ米国株部隊は自分でもひくほど含み損こいていますけどねw。寝て起きて増えた分です。寝て起きて下がるくらいどうって事ないです。
    投資とはそういうもの。しつこいようだけど長期で、リタイアする時に上がっていればハッピーです。

  6. 積み立て投資は気にしたらダメ。メンタルが命。投資額が何千万とか何億とか大きくなると日々の値動きが数%動いただけで何百万とか上下することになる。またショックが来ると数千万とか減ることもある。そう言うので気になってメンタルやられるような人はそもそもやるべきではない。そもそもお金は生活を豊かにするもの。メンタルやられてたら本末転倒。私の知り合いはウクライナショックで無事に退場しました。笑

  7. Mrアベレージの話は面白いですね。インデックス投資の上手い説明だと思いました。
    プロみたいな分析が出来ない一般人には、「分析できなくても儲かる可能性が高い投資法」しかないんですよね。で、それがインデックス投資だと思います。インデックス投資を否定する人は、例えば8割の勝率がある勝負もしないのかな?しかも時間をかけるほど、その勝率は上がるのに。

  8. 積立初期シーンでは暴落はバーゲンタイムですね。私はインデックス投資してませんが、今チャンスと感じて銅ETF買い増しています。今年中に300口まで増やしたい!
    あと、私はアメリカ嫌いすぎるのでどうしてもSPF500には食指が・・・

  9. 楽しい動画ありがとうございます。
    7月の暴落っぽいものを食らいましたが、放置です😆

    もりげさんの言う通り、ゴールは10年以上先です。
    のんびりゴールを目指します。

  10. 好きなインフルエンサー嫌いなインフルエンサーで、もりげさんめっちゃ探してましたw こんなおもろいのに!!

  11. いつもありがとうございます!
    含み益200万が吹っ飛びましたが、スキップしながら100万買い増しデス😆

  12. ファットFIREにならならくても、プチファットFIREになれればいいんです😂
    インデックス投資がつまらなくても、お金が増えていく仕組みができたなら、後は趣味を楽しむなり、極めるなりして過ごしていればいいんですよね😂

  13. 初コメントです。
    いつも楽しく拝見しています😊
    毎回モチベが上がります!

  14. まあ、下がろうがなにしようがコツコツ買って最低10年は放置。

  15. 元本が70%以下になって初めて暴落と言える。元本割れすらしていないのに、暴落はあり得ない。もっと下がると期待したのにガッカリ。

  16. 初心者の40代です。何となく今からだとS&P500やオルカンは割高な気がしたり為替リスクが。とか考えちゃって、とりあえず日経を毎月買ってます。でも日経よりTOPIXの方がいいのかな。とか悩んだりもします。自分が70歳くらいで暴落したら…とか。心配がつきない

  17. いつも楽しみにしています。
    インデックス投資、間違いなく最強ですよ。(#^.^#)
    現在インデックス投資18年目です。
    始めた当時はもちろんNISAもiDECOもなく、購入価格が積立でも
    最低1万円、信託報酬も1%を切れば安いと言われていました。
    今の投資環境は本当に恵まれていますね。

  18. ニーサをやりはじめた時、証券会社の商品が品薄で、オルカンとか、S&Pがありませんでした
    なんだかよくわからずに ヒフミとか言うアクティブFを毎月かってますが、、辞めよーかしら?
    今年からS&Pが積立ニーサの商品化されてるのに気付き、それも買いはじめてますけど、、😊

  19. 資産がジャンプ大キック、立小キック、大アパカを喰らってしまったが、インデックスなら終わらないw

  20. インデックスは最強。個別株で数百万と時間とインデックスで得たであろう利益を全て吹き飛ばしている私が言うのだから間違いない

  21. 新NISAの問題点は、巨大なバブルとその崩壊が発生する可能性が高いことだと思います。
    一般の投資初心者の国民にも、「長期分散積み立て投資」という考え方がだんだん広がってきて、「15年くらいの長期で見れば、世界経済は必ず成長し株価は必ず上がる」という考え方を誰もが疑わずに妄信しています。
    しかし、経済の予測、各国の経済政策、企業の業績や将来性の有無にかかわらず、ただ何も考えずに積み立てる投資家が増えたために、暴落しても回復が早くなっており、それは巨大なバブルとなっている可能性が高いのです。
    日本のバブル時代、誰もが、「地価や株価は右肩上がりで上がり続ける」と思い込んでいた状態と、よく似ているような気がしてなりません。
    経済成長だと思い込んでいたものが、実はただのバブルでしかないかもしれません。
    日本のバブルが崩壊してから、株価は30年間上がらなかったのです。

  22. 9月の引き落としからニーサを始めようとおもうんですが、いまからってタイミング悪いですか?早ければ早い方がいいとよくみますが大丈夫なのでしょうか?
    オルカン5万、S&P500を5万で毎月積立しようと思っています!

  23. 39歳資産3000万。今年からニーサで毎月30万。5年で1800万埋めきり、放置しようと思います。毎月手取りから15万を特定口座で投資。リスク高すぎですか?投資に偏りすぎですか?

  24. みんな知ってる情報でしたが、とてもテンポ良く楽しく復習出来ました。大事な情報を分かりやすく詰め込んでいる辺り、とても頭の良い方と尊敬します。これからもわかりやすい楽しい動画宜しくお願いします。

  25. 下落局面でも月10万以上投資を続けているのでしょうか?私も続けているのですが少し不安でして💦

  26. 長期投資というが、続けられる人はごく一握り。
    9割の人は途中で脱落するようにできている。
    金融マーケットとはそういう場所。

  27. ありがとうございます。
    株価が大変な状態になっている時こそ、冷静でいないといけないですね。

  28. そうそう、これが正解。
    10%ぐらい動いただけで精神的に不安定になるやつらは投個別資に向いていない。
    それにインデックスは定期的ににバランスされるからね。
    もう脳死で放っておいたらそれでおk。

  29. 下落だーーーー利食いして逃げろーーーー
    利益は確実に手にしてはじめて投資した結果が見える
    下がったら、また買えばいい、と私の投資スタイルです
    今回の暴落は、かなり戻すには時間がかかりそう
    日経は8/2から下げに転じると予想してたら8/1から
    大きく暴落開始、8/19~20までこの下げは続くと予想
    問題は8/20を直近の下げ止まり上昇波動に転換するのか
    ここが焦点、まー転換しても大きな戻しにはならないかも
    日経VIはすでに30の手前まで来て引けてる、2020年以来の
    VI急騰、2020/3/16の60.86に接近するのか、おもしろくなってきた
    VIが40を超えたら、そろそろ打診買いに入りたい

  30. いつも楽しい動画配信ありがとうございます。最近甥っ子が新NISAを始めた、ということなので、こちらのチャンネルを勧めました👍

  31. これだけ下落していつの日か株価が戻る根拠、ありましたら誰か教えて下さい。不安でたまりません。

  32. FIRE した おっさん 

    7/26 打診で 日経225 買って、家族旅行ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 今日 資産の10% 日経225 買い向かった!

    日経225の理論perが下がったら、更に買い向かう~。

    ご祝儀スパチャン