角換わりの将棋になり、1日目の序盤で先手の藤井王位が3時間10分もの大長考をする場面がありました。
中盤以降も難解な局面が続く大熱戦で、本当に素晴らしい名局です。
ぜひ最後までご覧ください!
第4局は8月19、20日、佐賀県唐津市で指されます。

【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】

アベトナ速報はこちらから、チャンネル登録をお願いします↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCqiLhhzgVR_LQLkHxpMzDjw

☖主催・特別協賛
北海道新聞
東京新聞
中日新聞
神戸新聞
徳島新聞社
西日本新聞
日本将棋連盟
株式会社伊藤園

☗対局日 
2024年7月30、31日

【本を出版します!】
「一撃! 対振り飛車へなちょこ急戦」という本をマイナビ出版より執筆いたしました!
へなちょこ急戦とは対振り飛車において、最速最短で仕掛けてリードを広げたまま終盤戦に持ち込む、名前によらず優秀な戦法です。
昭和時代よく対振り飛車に使われていた▲4五歩早仕掛けの令和版ともいえるようなところで、近年ではプロの採用実績も数多くあります。
AIの評価値の裏付けもあるためアマチュアの方でも安心して使える対振り戦法となっています。ぜひ一度お手にとっていただけますと幸いです。
2024/4/26より発売が開始されます!

へなちょこ急戦の書籍は下記リンクよりご購入いただけます。
【Amazon】
https://amzn.to/43Udm6F
【マイナビ出版(動画付き特典購入可)】
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=143005

令王将棋教室は以下のリンクから友だち追加できます。
https://lin.ee/d8EOofo
Sugar七段
https://www.youtube.com/@SugarSugiura
ぽるんが七段
https://www.youtube.com/@polunga_shogi
くる七段
https://www.youtube.com/@kuru_shogi
さい二段
https://www.youtube.com/@saisai_shogi

将棋ニュース速報のブログを開設しました!
対局情報を詳細に執筆していきます
https://shogimatome.com/

またX(Twitter)のフォローもお願いします!

解説者のSugarです。
この度はご視聴ありがとうございます!
他のチャンネルで将棋の研究実況動画もあげていますので、是非そちらもご視聴ください!

【Sugar】
https://www.youtube.com/channel/UCCB2M–RYwnzpHJxHBzdvsw

━━━━━━━━━━━━━━━━
【動画のよくあるQ&A】

Q どちらが先手ですか?
A 基本的に手前が先手番となるように撮影しています
 ただしそうでない場合(例えば藤井聡太特集など)もあるため、一番わかりやすいのが「先手が玉、後手が王」と把握していただくのが確実です

Q 日本語がダブってる?
A 言い直しなどをかなり行ってるので編集ミスで日本語が被ったりします
 編集者に確認してもらってますが、それでも見つけたときは動画の秒数を教えていただければカットします

Q 動画の内容どこかで見た?気がする
A Sugarやほっしーの持ち合わせている情報以外に、YouTubeやAbemaの配信内容、日本将棋連盟アプリ、新聞記事などを参考に作成しているため似ることがあります
 ※事実の伝達や時事の報道は著作物に該当しない

Q 名前の言い間違い、符号ミスがないですか?
A 失礼しました。なるべく名前間違いは無いよう心がけていますが、30分程度話し続けていると意識が朦朧とすることがあり符号ミス程度の言い間違いはどこかで生じてしまいます。
チャンネル名にもある通り”速報”でお伝えすることを意識しているため、緊急の際は編集が間に合わないことがあります。申し訳ありませんがご了承ください。
また、シンプルに日本語の間違いがある場合があります。こちらは勉強不足の場合がほとんどなのでどんどんご指摘ください。

LIVEで解説を視聴したい方へ
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCdJvaEFL1Rub4GRY5YNl0SA

━━━━━━━━━━━━━━━━
🔶完全無料🔶
オープンチャット

✅自由対局
✅雑談
✅オフ会

⏬登録はこちら!⏬
https://onl.bz/ZmHiCRJ
━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━
ほっしーの公式LINE

【🎁限定特典🎁】
✅高段者までのロードマップ
✅寄せ 完全攻略ドリル
✅凌ぎ 完全攻略ドリル
✅藤井聡太全集

⏬無料で受け取る⏬
https://lin.ee/q08h7fa
━━━━━━━━━━━━━━━━

<PR>
皆さん、こんにちは!
いつもご視聴ありがとうございます。

本日の戦は藤井聡太先生と先生の名局でしたね!

今回はリアルタイムで見逃してしまった方や、熱戦の様子を視聴したい方に朗報です!

プロ棋士の将棋をリアルタイムで、しかも対局姿まで見たいという方におすすめアプリをご紹介したいと思います。

ご存知の方も多いかもしれませんが、『ABEMA』です!
日本将棋連盟のモバイル中継は月額550円ですが、ABEMAなら

なんと…

無料ですべてを視聴できます!

✅対局者の指し手を生中継
✅将棋めし・おやつの注文
✅プロ棋士の解説

スマホやタブレットで視聴が可能です!
興味のある方は、ぜひ無料ダウンロードしましょう!

↓↓↓

https://cl.link-ag.net/click/04b1a1/88810b4c

さらに、巻き戻し&見逃し視聴まで

無料で体験したい方は、プレミアムに登録しましょう!

↓↓↓

https://cl.link-ag.net/click/04b1a1/e7be1b89

LAMP BGM

#将棋
#藤井聡太
#

43 Comments

  1. 途中AIがナベさんに振った時点で、今回も七冠負けかな?やっぱナベさん強いな~と思ってたら、しっかり勝ちきってるのすごすぎる。
    山ちゃんでは味わえなかったヒリヒリ感がヤバい。

  2. 今アベマで感想戦みてます。解説ありがとうございます。後手の終盤金ただ捨て2枚を示したAIの意図がさっぱりわかりませんでした。王位戦は名局ばかりで次も楽しみです。

  3. やっぱり、将棋ウォーズの解説は面白い!!「詰めろ逃れの詰めろ」がこんなに何度も登場する棋譜は名局ですね。

  4. 以前は藤井王位に全く寄り付けない印象があったタイトル戦だけど、最善の最善で勝っている内容も増えてきた。
    最終盤の詰むや詰まざるのヨミは藤井王位がまだまだリードしているが、1強の牙城は少し危ぶまれる印象。

  5. 芸術的な終わらせ方は まさに作品ですね。 王位お茶  なんてね・・・・・・

  6. 羽生マジックならぬ藤井クイズはしっくりきました(笑)
    なるほど、全部読めてるからこそ一番間違いやすい順を出題するんだなー

  7. 逆転3回して56馬を銀で抜いた局面で互角に戻るという激闘でしたね
    第4戦も楽しみにしています

  8. 21手詰めが瞬時に見える藤井王位と、21手詰めなら少し考えると見える渡辺九段。
    この僅かの終盤力の差が、この二人の最終盤に、ほぼいつもクッキリと出てしまう。
    序盤・中盤・終盤の入り口まで、やや優位に駒を進める魔王渡辺ですが、最終盤に毎度
    のように大逆転を食らい、奥様の漫画のネタになる渡辺九段。人間的で好きです。

  9. 銀のただ捨ては何時間考えても思いつかない気がする。凄いな

  10. まったくの素人なのですが、毎回、ワクワクしながら視聴させて頂いております。
    説明が上手な上に声が優しくて癒やされながら聞いております。
    いつも、ありがとうございます。

  11. 最後の開き王手、72に成る感覚は不思議ですね。63や81でなく72。

    どこでも同じではありますが、63だと「取れないだろ~」という意味が含まれてしまうというのを遠慮したのでしょうか。

    ウォーズなら63角不成とかやられそうですが(笑)

  12. 二十数年前は「これも一局、別の筋があるようにも思いますが今後の課題ですね。」のような曖昧に終始することが大半で、混沌とした判断が当たり前の時代でした。まあそれでも楽しかったですけどね。いずれにしても人間同士の対局で神局が誕生してしまった。両先生に拍手。

  13. 先が見えすぎていて罠を張ってる局面がちょこちょこあるように思われる藤井聡太の将棋。
    罠を張ってる時は評価値がひっくり返るが、それが最善手だと思わせる罠なので末恐ろしい…..
    AIの評価値も奇想天外な奇襲は読めないのかも知れん。

  14. 藤井王位は強いだけではなく、逆転や詰将棋のような詰みなどの魅せる将棋がまじで素晴らしい😮

  15. 最近の藤井将棋って、山ちゃん流ちょい悪戦法に「藤井聡太は間違えない」という藤井幻想を加味して相手を惑わしてる感じがします
    そして実戦で詰将棋を造り出す芸術的創造力…
    たまたまなのか、何十手も前から意図してなのか、なんか後者だとしてもおかしくないと言うかそうであって欲しいとまで思わせてくれるところがやはり藤井聡太たる所以なのでしょうなあ( ´∀`)
    しかし渡辺九段はやはり強いですねえ!
    王位戦三連勝でもおかしくない内容ですもんねえ
    次回の先手番では是非ともナベさんに勝って頂いて、最後まで両雄の接戦を楽しまさせて欲しいものであります!

  16. いみじくも渡辺が聡太の強さを独特のセリフで表現していますね。正にそれなんですよ。最後の最後まで気が抜けない相手と言えば聡太に尽きますね。聡太が頭を下げた時が終局なんです。盤側の推測なんかあてになりません。

  17. 両棋士にリスペクトがあり、本当に素晴らしい動画です。渡辺九段の実力があってこそ、この名局が生まれました。あの大長考あり、鬼の終盤戦あり、素人では貴殿の解説がないとどれほどの名局なのかわかりません。大盤解説会場での終局後のインタビューで武市(70歳)が、渡辺九段に対して、とても無礼なインタビューをしていました。「どこで間違えた?」「まだわかっていない?」ホント、あり得ません。調べたら徳島出身の元棋士だそうですが、棋士の恥だと思います。でも、この動画を観ると気持ちが治まります。感謝🙇‍♂