【速報】南海トラフ 13日正午までに「特段の活動なし」 気象庁(2024年8月13日)

 南海トラフ地震の臨時情報「巨大地震注意」の発表後、気象庁は特段の変化を示すような地震活動などは観測されていないとしています。

 8日の日向灘を震源とする地震の発生後、気象庁は13日正午までに南海トラフ地震の想定震源域では特段の変化を示すような地震活動や地殻変動は観測されていないと発表しました。

 引き続き南海トラフ沿いの動きを監視していくということで、政府や自治体などからの情報に応じた防災対応を取るように呼び掛けています。

 内閣府は、このまま特段の変化がなければ15日午後5時に注意の呼び掛けを終了する見込みです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

43 Comments

  1. これは空振っても全く問題ない。空振ったら素直に喜びたい。気象庁が空振るのを怖がって注意なり警戒なり出さない方が大問題である。

  2. 元旦に地震とか、まさかのまさかのまさかだったから、アレは誰も何にも反応出来なかったよね

  3. 100年以内にはほぼ確実に来るんだから注意しすぎるということはない。定期的な呼びかけは大事

  4. こんなこと続けてたら狼少年の話と同じで誰も信じなくなりますよ。結局地震は来なかったので

  5. 発表されたから『じゃあやばいじゃん備えなきゃ』じゃなくて
    日頃からやれってことなんやな、日頃からしてれば、キレることもないし、
    今回急いで備えたことは無駄にはならないはずだし、

  6. 14日とか18日来ると思うんだったら、なんで政府は発表しないんだよ笑
    そもそも根拠ないし
    僕は信じたくない!

  7. 地震くるかこないかは別としてこういう情報提供してくれるだけありがたい

  8. 水没地域に住んでて危険だけど、生きてるうちに歴史に残る災害を体験したい自分がいる。

  9. 本当に良かった。一発震度7来るよりも、小さめの地震ちまちま来た方がありがたいんだけどな

  10. Xの自称未来人逮捕されないの?
    あのデマを信じて8月14日に旅館とかキャンセルした人いっぱいいるんでしょ?

  11. 御用学者の予知ほど当てにはならないネェ💢煽った政府、役所とマスコミは責任はないのか?