朝ドラ「虎に翼」第20週『稼ぎ男に繰り女?』の予習解説動画です
『東京での変化』
『家族裁判と原爆裁判』
『永遠を誓う愛』
などポイントを絞って解説いたします
是非最後までご覧くださいね
★ チャンネル登録と高評価をお願いいたします ★
チャンネル登録ボタンを押すだけ!
ログインしていない方は「アカウントを作成」してくださいね
メールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう!
これで登録できるようになりますよ♪
星航一のモデル・三淵乾太郎さんの生涯
⬇︎小説&ムック本がこちらから購入できます⬇️
・虎に翼 小説 上
(紙):https://amzn.to/3UuazfV
(電子書籍版):https://amzn.to/3UQdgJd
・虎に翼 ムック本 Part 1
(紙):https://amzn.to/3Tq6n08
(電子書籍版):https://amzn.to/49a8gnJ
・虎に翼 ムック本 Part 2
(紙):https://amzn.to/3W2mUKg
・虎に翼 心に響く名言ブック
(紙):https://amzn.to/3Sq6WaR
番組HPはこちら
https://www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts…
【出演者】
伊藤沙莉、石田ゆり子、岡部たかし、仲野太賀、森田望智、上川周作、土居志央梨、桜井ユキ、平岩紙、ハ・ヨンス、岩田剛典、戸塚純貴、松山ケンイチ、小林薫、三山凌輝、沢村一樹、滝藤賢一、岡田将生、高橋克実、羽瀬川なぎ、片岡凛、青山凌大、今井悠貴、菊池和澄、井上拓哉、余貴美子、井上祐貴、尾碕真花
【放送情報】
▼NHK 総合 毎週(月~土)午前 8:00~
[再放送](月~土)午後 0:45~ ※土曜は1週間を振り返ります /(翌・月)午前 4:45~ ※土曜版の再放送です
▼NHK BS・NHK BSP4K 毎週(月~金)午前 7:30~
[再放送]NHK BS(土)午前 8:15~ ※月曜~金曜分を一挙放送 / BSP4K(土)午前 10:15~ 月曜~金曜分を一挙放送
【虎に翼 公式SNS】
X(旧ツイッター)⇒ / asadora_nhk
Instagram ⇒ / asadora_ak_nhk
音源使用元(敬称略)
MUSMUS・効果音ラボ・OtoLogic・騒音のない世界
#虎に翼 #朝ドラ #伊藤沙莉 三淵嘉子
33 Comments
和田正人さんについてちょこっと情報を。。
今年のNHKの箱根駅伝中継(ラジオ)でゲスト解説として出演されていましたね。
同窓会‼️
凄く楽しみ‼️
でも泣いてしまいそうです😂
朝ドラ大好きチャンネルさん、こんばんわ!よろしくお願いします!
来週はいよいよ女子部の皆様の再会!めちゃくちゃ楽しみです!
轟〜!ちょっとヤバくない?この時代はまだ同性愛は〜?って思ってしまいました。
カオスな空間によねさんも多分混乱してるけど無関心を貫いてるのかもと推測できます。
苗字問題もこの時代はまだ色々だもんね😓そう思うと色々この国はまだまだややこしいですね😅
竹もとで同窓会!しかももう出ないのかと思っていた久保田先輩・中山先輩まで🤩
中山先輩は相変わらず泣き虫なんでしょうか楽しみ
そこに出される甘味のあんこは「桂場チェック合格済み」の梅子さんお手製であってほしい😉
轟はこの時代だと弁護士としての信頼も失いかねません。おそらく人間として認めてもらえないレベルだと思います。同性愛やゲイに対する理解はまったくありませんからね。轟がんばれー😮未来から応援してるよ😊
女子部の6人がやっとそろって会えますね。小橋と稲垣が来ればライアンや多岐川も来るはず!そして、この賑やかな同窓会が苦手な桂場が仏頂面で寅子と航一にどんなお祝いの言葉を言うのかも興味津々です!
朝ドラ大好き🍀😌🍀管理人さん、毎日の❤愛有る配信❤と火曜&金曜の SPECIAL深読み💓♥️❤️配信を 有り難うございます🍊
いよいよ 名律大女子部の👩😄😉😆勢揃い😌😊😂👱、とっても楽しみです🍊
管理人さんが仰っていた 結婚による夫婦の姓(名字)問題ですが、虎に翼の脚本家さんは とても斬新なお考えの方らしいので、私の予想は、寅ちゃんも優未ちゃんのも 佐田のまま、籍は入れずに 星家で「夫婦の様なもの」として、一緒に暮らす事に成るのではないかと⁉️……この様に予想しております🤭🤭🤭
轟さん&遠藤さんの様なカップル💓👨❤️👨💓が1日も早く報われる日が来る事を 願っています🍊🍀😌🍀🍊
発芽玄米、小橋く〰️〰️ん‼️会いたいで〰️〰️す🤣🤣🤣
ステップ・ファミリーの姓の選択とか
同性婚の問題とか
現代でも話し合われてる案件が 出てくるのですね…
ずっと想ってましたけど 今回の虎に翼さん…、色んな問題に踏み込んだ脚本で色々 興味深いですよね…😅
花江と直明が 結婚したら良いなあと思っていた。
女子部再開やったー!うれしい
管理人様。お疲れ様。来週からのドラマ!盛りだくさんの内容で今回どの様な
コメントを残していいのやら、あれもこれもと考えたら見当も付きません(笑)。
とにかく今後も目が離せない朝ドラです。\(^o^)/
今日の星家はホラーでした。息子達がスゴイ驚いた顔して動揺するけど結局何も喋らないし。一人で満足げに喋ってる航一も異様な感じがして怖かった。美佐江よりも星家の方がずっと怖いよ😨
寅ちゃん以外に、誰がヒャンちゃんと連絡とれたんだ!?😳とビックリしましたが、
新潟旅行のときに、視聴者には内緒(?)でハヤシライスを堪能してた?
それとも、密かに竹もとの常連に戻っていた?🤨
とにかく!みんなが元気に揃ってめでたい😭しかも竹もとで!!
三淵さんのお子さんは息子さんだったので、「苗字=家を継ぐ」という考えが
当時はもっと強かったと思いますが、優未ちゃんはどうなんでしょうね🤔
轟くんたちも、星家の皆さんとの仲も、気になることだらけですね😅
来週もよろしくお願いいたします🙇🙇🙇
アキバレッドだったのか😮
来週の寅に翼が、楽しみです。❤❤😊
優未ちゃんが星姓を名乗るには航一さんと養子縁組が必要。でも佐田姓だとそれがない、となると相続の権利がないのかな。
こんにちわ、素晴らしい解説ありがとうございます。結局寅子は星姓を名のるんですね。法律を勉強したのにと思いました。よろしくお願いします。
21週も楽しみです
次から次へと素敵な役者さんが現れる〜
でもね、私としては桂場さんの素顔が一番知りたいの〜(笑)
航一さんの義母の百合さんが余貴美子さんて気付かなかった😂
寅子と航一さん、問題は山積みのようですが一旦の決着点を見出だせて良かった。
よねさんと寅子のぎくしゃくした関係も徐々にほぐれていきそうで嬉しい。
ヒャンちゃんも梅子さんや涼子様、そして涼子様を「涼子ちゃん」と呼ぶ玉ちゃんと再会することで、少しずつアイデンティティを認識していければいいですね。
久保田先輩や中山先輩と共に、小橋・稲垣の両氏も呼びたいけど、法廷劇を思わせる演出には小橋のトラウマが再燃すること間違いなしですね。
あ~月曜日が待ち遠しい〜😊
ヒャンちゃんのところ
人種差別ではなく、
民族差別を避けるため
ですね
またまた、ズキズキワクワクが、とまりません。
女子部が再会し竹もとでのシーンは、最高によかったけど、航一さんが、結婚やめましょう😮と、言ってたり、
百合さんが、なにやら
絶対に認めませんよ👎
と、言われたり、
轟さんと遠藤さんのことに、驚きまくっている。
寅子は、ホント、仕方のない事だけど、小さな世界しか見てきて無いんだなァー😢
と、改めて、感じてしまいました。
ホント、毎週毎週待ち遠しくて、なりません。
でも、物語は終盤に差し掛かってるんですね😢
毎日楽しみに観させていただいています。ありがとうございます。
他の方もコメントされていましたが、朝鮮戦争はあくまでも「停戦」であって終わっていないはずです。わたしはK-POPファンでもあるのですが、「彼ら」が活動を中断して兵役につかなければならないのは、韓国がまだ戦時中であるため、そしてその背景には日本による植民地支配が影響しているという歴史を知って、すごく考えさせられました。
長文失礼いたしました。
これからも楽しみにしています。
暑い日が続きますが、どうかご自愛ください。
予告を見た時に、みんなが揃っていて嬉しくてたまりませんでした😭
頑張って戦争をを生き抜いて再会てきたのが嬉しい!
管理人さん、始めましてです。
轟さん、あの時代でカミングアウトって、正直ありえないです。確実に社会的地位を投げ捨てることになりますから。とても心配ですが、きっと乗り越えてくれると信じてます!
ところで少し前ですが、航一さんが言ってた「取り返しのつかないことをして照子を失ってから」の「取り返しのつかないこと」って何ですか?他で説明があったのでしょうか。気になって仕方ないんです…😂
直治くんがもう直道パパそっくりなある意味残念キャラで笑いをくれますね😂😂😂女子部メンバーがようやく集結!!!楽しみすぎます🎉🎉🎉轟さん幸せになって✨よねさんも❤
夜分遅く失礼します。同性婚問題、選択的夫婦別姓問題など、相変わらずドラマ制作陣、攻めています(今の日本でも
問題になっているので)「竹もと」での同窓会、嬉しい限りですね。後、他の方も指摘していますがヒャンちゃんへの
差別は人種差別ではなく民族差別。特に大阪は人口密度において在日コリアンの比率が高いため、韓国嫌いの連中
から「大阪(だいはん)民国」と揶揄される始末。管理人さん、この遅い投稿を読んで下さいますか?
来週は盛りだくさんなので美佐江の出番はなさそうですね
司法試験猛勉強中の直人との接点があるのかな〜
今日放送のラストシーンは無彩色な少し重いトーンで終わり、えっ?このまま月曜まで維持するんかい!と思いきや
一気に予告編で華やいだのも見事な演出に思えました。寅子にしても、よね轟花江、、みんな自分の立つ場所で幸せになってほしい。
六人の再会、これこれこれ、これが観たかった。
この時代からいままで
時間かかる問題です。
苗字のことも同性婚の
こともです。
寅子さんと優未ちゃん
は星家に行っても幸せ
になってほしいです。
母親が再婚した場合の子どもの苗字は、たしか再婚相手の苗字にしたい時は養子縁組をしないといけないんでしたよね。
戦前は「家制度」が現在とは違い跡取りの男子は再婚相手と養子縁組をするのも難しかったと聞きました。
戦後は家制度はなくなり養子縁組もしやすくなったようですが、それでも戦前の考えが消えたわけではないですよね。
三淵嘉子さんのご子息が和田性のままだったのはそのあたりの考えもあったのかな?と推測しました。
優未ちゃんの場合は女子なので事情がちょっと違うけど、史実を考慮するのでは?と思いました。
成長した優未ちゃんも可愛く、鋭い感性でお母さんに突っ込んで行くのが好印象❤ですが、実際の大体の男の子は中学2年でもお子ちゃまで手がかかる😭とても優未ちゃん、直人みたいなお利口さんではない😂
和田さん!最初気がつきませんでした🫨
“信長のスマホ”?の秀吉役もよかったです😊