中田敦彦主催のコミュニティ「PROGRESS」はこちら https://www.nakataatsuhiko.com/discord 中田敦彦のYouTube大学はこちら https://www.youtube.com/@NKTofficial 中田敦彦公式サイトはこちら https://www.nakataatsuhiko.com #オリエンタルラジオ#オリラジ#中田敦彦 8 Comments @fu-minn3701 1年 ago 武道館は、どうなったのかな? @PG_ivy_chika 1年 ago 人の言葉は裏腹だったりストレートだったり実は高度なコミュニケーションですね。本音を言わない事、日本は特に匂わせだったり、奥ゆかしかったり、逃げ道だったり、身近な表現、面白い文化。改めてあっちゃんの目線でお聞きできて楽しい😊 @abooooooova 1年 ago ラジオ感覚で家事しながらで聴いてたら赤ちゃんの泣き声がして、慌てて自分の子供かと思って見に行ったら寝てた。あっちゃんの子供かい! @PG_nori61n 1年 ago 直接ことばに表現しなくても伝える方法がある事、より真実味があって面白い事、なるほどと思いました。新しい事に挑戦する姿はいつも勇気づけられます、人生はまだまだ長く頑張っていこうと思いました。 @housenka.coco. 1年 ago 中三の時の個人面談で先生から、「学校は楽しいか?」と聞かれてはい! と答えました。もちろん楽しい訳はない。すると先生は「みんな楽しいと言うなぁ」と感心してたわ😑 薄っぺらい教師でした。おまえイジメられてるのか?て聞かれてはい!て答える子どもはいませんよね😠 @user-jq1uj9en5f 1年 ago 俳句とか連歌の研究してましたが、ホストさんのくだりはまさに、そうだと思いました。 古典で言えば、松尾芭蕉で有名な「五月雨を あつめて早し 最上川」は、その句を詠んだときのパトロンに対する気遣いも多分に入っていたり。 「こんな素晴らしい最上川の自然環境を満喫できるところに屋敷を構えることができているあなたは本当にすごいですね」という言外のおべっかを匂わせる高等技術w 人は、いつの時代も、直接言われるより、言外に匂わされる方がエモいみたいです。笑 @okadachako 1年 ago 自分の感じたことを率直に伝えられるあっちゃんに憧れています。個人的には『伝え方』は言葉の巧みさよりも相手への思いやりや敬意が大切なのではないかなと思いました。 @PG_happy-yakko 1年 ago あっちゃんがこんなにタケシさんの事好きなの、伝わってほしいな〜😆テリーさんのモノマネ上手いな〜と思ったら白シャツの話!?全て繋がるのがあっちゃんのすごいところ✨
@PG_ivy_chika 1年 ago 人の言葉は裏腹だったりストレートだったり実は高度なコミュニケーションですね。本音を言わない事、日本は特に匂わせだったり、奥ゆかしかったり、逃げ道だったり、身近な表現、面白い文化。改めてあっちゃんの目線でお聞きできて楽しい😊
@PG_nori61n 1年 ago 直接ことばに表現しなくても伝える方法がある事、より真実味があって面白い事、なるほどと思いました。新しい事に挑戦する姿はいつも勇気づけられます、人生はまだまだ長く頑張っていこうと思いました。
@housenka.coco. 1年 ago 中三の時の個人面談で先生から、「学校は楽しいか?」と聞かれてはい! と答えました。もちろん楽しい訳はない。すると先生は「みんな楽しいと言うなぁ」と感心してたわ😑 薄っぺらい教師でした。おまえイジメられてるのか?て聞かれてはい!て答える子どもはいませんよね😠
@user-jq1uj9en5f 1年 ago 俳句とか連歌の研究してましたが、ホストさんのくだりはまさに、そうだと思いました。 古典で言えば、松尾芭蕉で有名な「五月雨を あつめて早し 最上川」は、その句を詠んだときのパトロンに対する気遣いも多分に入っていたり。 「こんな素晴らしい最上川の自然環境を満喫できるところに屋敷を構えることができているあなたは本当にすごいですね」という言外のおべっかを匂わせる高等技術w 人は、いつの時代も、直接言われるより、言外に匂わされる方がエモいみたいです。笑
@PG_happy-yakko 1年 ago あっちゃんがこんなにタケシさんの事好きなの、伝わってほしいな〜😆テリーさんのモノマネ上手いな〜と思ったら白シャツの話!?全て繋がるのがあっちゃんのすごいところ✨
8 Comments
武道館は、どうなったのかな?
人の言葉は裏腹だったりストレートだったり実は高度なコミュニケーションですね。
本音を言わない事、日本は特に匂わせだったり、奥ゆかしかったり、逃げ道だったり、身近な表現、面白い文化。改めてあっちゃんの目線でお聞きできて楽しい😊
ラジオ感覚で家事しながらで聴いてたら赤ちゃんの泣き声がして、慌てて自分の子供かと思って見に行ったら寝てた。あっちゃんの子供かい!
直接ことばに表現しなくても伝える方法がある事、より真実味があって面白い事、なるほどと思いました。
新しい事に挑戦する姿はいつも勇気づけられます、人生はまだまだ長く頑張っていこうと思いました。
中三の時の個人面談で先生から、「学校は楽しいか?」と聞かれて
はい! と答えました。もちろん楽しい訳はない。すると先生は
「みんな楽しいと言うなぁ」と感心してたわ😑 薄っぺらい教師でした。おまえイジメられてるのか?て聞かれて
はい!て答える子どもはいませんよね😠
俳句とか連歌の研究してましたが、ホストさんのくだりはまさに、そうだと思いました。
古典で言えば、松尾芭蕉で有名な「五月雨を あつめて早し 最上川」は、その句を詠んだときのパトロンに対する気遣いも多分に入っていたり。
「こんな素晴らしい最上川の自然環境を満喫できるところに屋敷を構えることができているあなたは本当にすごいですね」
という言外のおべっかを匂わせる高等技術w
人は、いつの時代も、直接言われるより、言外に匂わされる方がエモいみたいです。笑
自分の感じたことを率直に伝えられるあっちゃんに憧れています。
個人的には『伝え方』は言葉の巧みさよりも相手への思いやりや敬意が大切なのではないかなと思いました。
あっちゃんがこんなにタケシさんの事好きなの、伝わってほしいな〜😆テリーさんのモノマネ上手いな〜と思ったら白シャツの話!?全て繋がるのがあっちゃんのすごいところ✨