OHK『お料理BAN!BAN!』(1997.7.26(土) 時間変更版)でのローカルCM (かに道楽(岡山店・高松店)+情報の国際トレーディング+『100億の男』今夜初回番宣CM+ビタミンウォーター他)はこちら!
OHKで流れた見逃せナイト(1995.7.3 いつかまた逢える 初回 長めの告知(福山雅治他のコメントも)+HEY×3 涙の1時間SPの予告CM)はこちら!
今から29年前の、1995年7月3日(月)のOHK17時台に流れていた、本来は関東ローカル枠の「今田耕司のシブヤ系うらりんご」で流れていたローカルCMです!
この時の企画が「お子様のレストラン」で、流れているBMGからも明確ですが(笑)、当時の連ドラ「王様のレストラン」をもじった企画名で、当時から既にダウンタウンと数多く共演していたキム兄こと木村祐一さんが料理の腕前を披露し、サポートによく出てきていた東野幸治さんとのWコウジ+うらりんギャルに料理を振る舞うという企画でした。
キム兄は、もうこの頃から相当イカつかったですね(笑)。後年にキム兄がゲストで出るような番組では、この得意な料理を更に押し進めたような企画が多かったですね。
同じ吉本繋がりで言えば、若かりし頃の千原兄弟と後に「三の倍数でボケる」あの「世界のナベアツ」でプチブレイクした渡辺鐘(現・桂三度)さん擁するジャリズムのライブが、テルマスプラザ5周年イベントとしてあったようですね。
まだデビュー曲「伝説の少女」(1991年)を引きずっていたっぽい感じの(笑)観月ありささんのメニコン、「負けないで」で初ミリオン+1993年の怒涛のブレイク以降の当時は、数十万枚セールス当たり前の大ヒットを続けていた、ZARDの「愛が見えない」タイアップのシーブリーズ、中山エミリさん出演のFIELD OF VIEW『突然』起用のポカリスエットなどなど…
ラストにはトドメで(笑)この当日に初回だった、月曜22時台の関テレ制作枠連ドラ「100億の男」の初回番宣CMまで!
たった25分の枠の中でこれだけの大企業・ローカル問わずのCMの大充実度は、今の「完全オワコン地上波」と比べると、あまりにも違い過ぎ+隔世の感があり過ぎといった感じですね(笑)。
#懐かしいCM #ZARD #CMソング
WACOCA: People, Life, Style.