【地震の瞬間】大きく揺れる棚…宮崎で震度6弱 都城市内のショッピングモールの様子 #shorts #地震 #瞬間映像

8月8日午後4時43分ごろ、宮崎県で最大震度6弱を観測した地震で、宮崎県都城市内のショッピングモールで撮影された映像です。
 
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#宮崎 #Japan earthquake #earthquake #tsunami #都城市 #瞬間 #地震の瞬間 #南海トラフ地震 #臨時情報

28 Comments

  1. 被害は多少あったにせよ…身が引き締まる思いをしました津波が懸念される地域では尚更だったと思います。
    南海トラフ地震の広範囲さを身を持って知りました…恐いから備えなきゃね。

  2. これから、注意すべき事は日頃の行いですよ。情欲とかもね、大きな罪だよ。

  3. 鉄筋コンクリート、S造のショッピングセンターなんて震度6程度なんてへっちゃらですね

  4. 42、3分位になると地震多くなぃですか?『阪神淡路地震、東日本大震災』今回の日向灘での地震・・・。
    コワイ、コワイ。。。

  5. どこのスーパーも米と水が売切れですが大きな地震はすぐに家から避難しないとダメなのにね。 物欲で多くの人が死ぬならなっとく。

  6. 大きな地震 おきたら‥‥
    先ず自分はどういう状況に置かれてるかを
    判断しないと成らない

    ○駅のホームなら
    停車中の電車 乗り込めたら乗り込む(落下物から身を守れる)

    ○商業施設なら
    落下物が上に無いか?
    即座確認
    有ればとにかく離れる
    建物古ければ、動けるなら
    外に出る選択肢も視野に成るが
    硝子 壁等の落下物も
    覚悟と成る

    ○道でなら
    ビルからの硝子の落下物
    外壁の落下物から
    離れる

    ○自宅なら
    築年数古ければ
    履きなれた靴➕️📱で
    外へ逃げる

    とっさの判断が出来るか?
    普段から
    Imageトレーニングと

    一番の防災アイテムは
    【身体】なので
    普段から足腰鍛えておく

    後は、
    住まいの標高知っておく
    津波 川からの 被害可能性なら
    とにかく高い所へ
    迷わず逃げる

    動けない方が居るご家族様は
    どうしたら運べるかを
    準備しておく

    これしか無いかと思いますね。

    日本人は地震に慣れてますが、
    6 7 クラスに成りますと
    時に動けないので
    一旦身を守り
    収まったTimingも チャンスかも?知れませんね。。。

  7. 小さいお子さんは トラウマになってしまいますよね。恐怖体験です。

  8. 最初泣いてる子供一生トラウマになっちゃうのかな、、、可愛そうに😢、、、