11日夜に政府・日銀が実施したドル売り円買いの為替介入について、市場関係者は3兆円規模だった可能性があるという見方を示しました。
外国為替市場では日本時間の11日夜、アメリカの経済指標の発表を受けて急激に円高が進みました。
それに加えて政府関係者によりますと、政府・日銀による為替介入が行われたということです。
円相場はそれまでの1ドル=161円台から一時、157円台まで急上昇しました。
市場関係者は12日夕方に発表された日本銀行の当座預金残高の増減の見通しなどから、介入は3兆円規模だった可能性があると分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
31 Comments
このアナウンサーの子めっちゃかわええのぅ
名前なんてゆうんじゃろか
意味ない😂
早く利上げしろよ!溶けるだけ。
4円も円高になれば外国人投資家はそれだけで利益が出るから株を売るきっかけを作っているだけでは?
これからも、わかりやすい為替介入したらまた株価が下がるのでは?
もう日本は外貨を稼げる国じゃないから円は弱くなる一方よ
マメに叩き叩き続けるしか、下げる効果に繋がらないだろね。
突然だからびっくりしたけど、別になんともない
資本はただの幻想
数字というデータ
ハリボテ乙
そういえば人身が多かった・・・
トランプに期待するしかない
下がるのは一瞬 意味ない
個人投資家を焼いただけだろ
老齢年金受給者の爺👴です。
前回は、9000000000000円。今回は、3000000000000円。結果は、1ドル = 157.4円。為替レートは、1ドル = 160円の経済活動を描いているに違いない。日銀もこのレートを維持しようと闘っているのである。
By CHRISTIAN : BAPTIST. Evangelcal left wing.
自治会役員▪社会福祉協議会(なないろの会)▪シニアサポーター(音楽奉仕 : 神田川世代……………1970年代のフォークsinger-songwriter.)。 2024.7.13✝️
資源がないのに戦争を長引かせるからだよ
円買い介入の場合外貨準備が必要なので、スイスのように印刷するだけで、無制限にできるものではないからね。円はもはやトルコリラよりも弱い通貨だよ。
毎回少なく報道するよね、なぜ?
前回も8兆円といっときながら、実際の為替介入額は9.7兆円
今回も3.3~3.5兆円でしょ、なぜ毎回少なく報道するの?なぜなぜ?
国際金融資本相手に竹槍で応戦、溶ける溶ける。
すぐに165円くらいになるよ😂
いらんことすなよ!!( ・`ω・´)
1ドル1万円までいくんや!!
意味のない介入だよ
ニトリの 泣き言 聞いたんだろ
日本終わり😅
財務省が為替介入3兆円介入しましたが、いい加減に国民の財産を使った火遊びやめてくれ。“オネショするよ。”これって4兆だけで終わるはずがないよね。一気に下げようとしてまんまズルズル何兆も垂れ流しする。だが、その分国民のために財政出動すれば均衡インフレが始まり金利が上がる(みんなハッピー)。財務省はいい加減に国民の褌でマネーゲームをするな
円安にすると物価が上がるし、利上げすると貧乏人たちが無理して組んだローンの返済に困るし大変だから、為替介入して貧乏人たちを助けてくれる財務省は神様だな😊
まあ、溶けるだけというが日本政府としては収支プラスなんだという矛盾。
金利をあげるとやばい低収入が焼け死ぬから、手が打てないんよな。
為替介入で円安を遅らせてアメリカの利下げまで耐えるしかないな
対症療法のために三億円も使うんじゃねえよ
国民1人あたり2万円くらい使ってんじゃねえか
小出しに介入する作戦に変更か😅
いくらの米国債売って為替介入したかはわからないけど、確実に日😂本政府は儲かりましたよね?
100円で買ったドルを161円で売ったようなもの、アタマ悪いから計算出来ないけど、3.5兆✕6100pips去年からいくら儲けてるの? 国民に還元しましょうよ?
アメリカが手を出す