遂にkimber社内においてガンスミスになりました!! コメント等で頂いておりますリクエストや質問は順次動画でお答えしていきます! リクエスト&質問お気軽にコメントください。 戦士の工房(GUNGS LIFE)チャンネル主の「YASU」 銃火器メーカー「Kimber」現役の日本人実銃制作エンジニア テストシューターとして毎日3000発の実弾も撃っている男が、Kimber社内のガンスミスになりました。 #グロック ,#ジョンウィック ,#パイソン,#鈴木亮平 ガンスミスキンハーパイソンミリタリー仕事転職鈴木亮平銃の整備士 11 Comments @user-zy5pt1wc9z 1年 ago ヤスさんおめでとうございます‼️でも日本一銃好きなヤスさんなら当然です。ついに裏でサムライエッジ開発プロジェクト始めるのですか? @user-vn6zb5lq7q 1年 ago すっげぇ!!!おめでとうございます!!! @watmek7440 1年 ago おめでとうございます!前進あるのみを実現させて行くヤスさん! @takashi3333 1年 ago お!ヤス・モッコリ・ウィックさん、ガンスミスおめでとう!(*´∀`)o∠☆゚+。*゚PAN!!★゚+。*゚小生もエンジニア何ですが、趣味のギタ-をカスタマイズする時は良いですね☆ガンスミス=腕の良い銃職人ですね・・40年位前にガバ系のシュ-タ-モデルの改造が流行りましたね。受かった要因は、モッコリ侍の気迫が勝因!ちゃうかwww細かい作業や調整等、慣れないと大変そうですが、刀鍛冶魂で頑張ってください~☆ @koujiroohara 1年 ago 38SPを強化して、38SP専用の銃に装填できないように薬莢を少し長くしたのが.357MAGなのでパイソンに装填できて当たり前なんだけれど「.38と.357だとサイズ違うじゃない」って思っちゃう罠がありますねw @ledart 1年 ago おお!おめ!ガンスミスて個人業の職人かと思ってた。日本だと恐らく手持ちの古式単発銃(登録済)など見ても明らかに国内で作られた様で江戸以前には日本にも武器職人が多数いたと思う。刀職人の流れなのかも、とにかくネジ一本手作り感が凄くて逆に西洋の正確さには少し劣るのだがw ヤスさんは日本の武器職人の末裔なのかな?🛠 @buncho_happy 1年 ago おめでとうございます、よかったですね! なんとなくガンスミスになりたいのかな、資格とか準備やスキルアップの一環なのかなと思ってました。とすると尊敬する上司さんとは部署が変わってしまうのでしょうか。ひそかに上司さんのファンになりつつあったので寂しい気が。ガンスミスの立場から見る銃の技術の世界の切り口の動画、楽しみにしてます。 @user-ok5ry2ft9j 1年 ago ヤスさんガンスミスおめでとうございます。所でその38スペシャルの鉛弾頭は357マグナムのアルミ弾頭よりストッピングパワーは有るのではと思いますけど、どうでしょうか? @norix.7 1年 ago ガンスミス昇格おめでとうございます。ますます楽しい動画期待出来ますね。期待しています(^_-)-☆ @suzukikenzai 1年 ago ヤスさん、ガンスミス合格おめでとうございます㊗️確かに同僚の方々のおっしゃる通り、ヤスさんだったら受かるのは当然だと思いますよ😉 @y_tomo 1年 ago え、おめでとうございます
@takashi3333 1年 ago お!ヤス・モッコリ・ウィックさん、ガンスミスおめでとう!(*´∀`)o∠☆゚+。*゚PAN!!★゚+。*゚小生もエンジニア何ですが、趣味のギタ-をカスタマイズする時は良いですね☆ガンスミス=腕の良い銃職人ですね・・40年位前にガバ系のシュ-タ-モデルの改造が流行りましたね。受かった要因は、モッコリ侍の気迫が勝因!ちゃうかwww細かい作業や調整等、慣れないと大変そうですが、刀鍛冶魂で頑張ってください~☆
@koujiroohara 1年 ago 38SPを強化して、38SP専用の銃に装填できないように薬莢を少し長くしたのが.357MAGなのでパイソンに装填できて当たり前なんだけれど「.38と.357だとサイズ違うじゃない」って思っちゃう罠がありますねw
@ledart 1年 ago おお!おめ!ガンスミスて個人業の職人かと思ってた。日本だと恐らく手持ちの古式単発銃(登録済)など見ても明らかに国内で作られた様で江戸以前には日本にも武器職人が多数いたと思う。刀職人の流れなのかも、とにかくネジ一本手作り感が凄くて逆に西洋の正確さには少し劣るのだがw ヤスさんは日本の武器職人の末裔なのかな?🛠
@buncho_happy 1年 ago おめでとうございます、よかったですね! なんとなくガンスミスになりたいのかな、資格とか準備やスキルアップの一環なのかなと思ってました。とすると尊敬する上司さんとは部署が変わってしまうのでしょうか。ひそかに上司さんのファンになりつつあったので寂しい気が。ガンスミスの立場から見る銃の技術の世界の切り口の動画、楽しみにしてます。
@user-ok5ry2ft9j 1年 ago ヤスさんガンスミスおめでとうございます。所でその38スペシャルの鉛弾頭は357マグナムのアルミ弾頭よりストッピングパワーは有るのではと思いますけど、どうでしょうか?
11 Comments
ヤスさんおめでとうございます‼️でも日本一銃好きなヤスさんなら当然です。ついに裏でサムライエッジ開発プロジェクト始めるのですか?
すっげぇ!!!おめでとうございます!!!
おめでとうございます!前進あるのみを実現させて行くヤスさん!
お!
ヤス・モッコリ・ウィックさん、ガンスミスおめでとう!(*´∀`)o∠☆゚+。*゚PAN!!★゚+。*゚
小生もエンジニア何ですが、趣味のギタ-をカスタマイズする時は良いですね☆
ガンスミス=腕の良い銃職人ですね・・40年位前にガバ系のシュ-タ-モデルの改造が流行りましたね。
受かった要因は、モッコリ侍の気迫が勝因!ちゃうかwww
細かい作業や調整等、慣れないと大変そうですが、刀鍛冶魂で頑張ってください~☆
38SPを強化して、38SP専用の銃に装填できないように薬莢を少し長くしたのが.357MAGなので
パイソンに装填できて当たり前なんだけれど「.38と.357だとサイズ違うじゃない」って思っちゃう罠がありますねw
おお!おめ!
ガンスミスて個人業の職人かと思ってた。
日本だと恐らく手持ちの古式単発銃(登録済)など見ても
明らかに国内で作られた様で江戸以前には日本にも
武器職人が多数いたと思う。刀職人の流れなのかも、
とにかくネジ一本手作り感が凄くて逆に西洋の正確さ
には少し劣るのだがw
ヤスさんは日本の武器職人の末裔なのかな?🛠
おめでとうございます、よかったですね! なんとなくガンスミスになりたいのかな、資格とか準備やスキルアップの一環なのかなと思ってました。
とすると尊敬する上司さんとは部署が変わってしまうのでしょうか。ひそかに上司さんのファンになりつつあったので寂しい気が。
ガンスミスの立場から見る銃の技術の世界の切り口の動画、楽しみにしてます。
ヤスさんガンスミスおめでとうございます。
所でその38スペシャルの鉛弾頭は357マグナムのアルミ弾頭よりストッピングパワーは有るのではと思いますけど、どうでしょうか?
ガンスミス昇格おめでとうございます。
ますます楽しい動画期待出来ますね。期待しています(^_-)-☆
ヤスさん、ガンスミス合格おめでとうございます㊗️
確かに同僚の方々のおっしゃる通り、ヤスさんだったら受かるのは当然だと思いますよ😉
え、おめでとうございます