森茂暁著「室町幕府崩壊」を秦野裕介先生が解説します。第2回は、足利義持の時代。室町幕府の四代将軍、足利義持は大名・公家・関東とどのような関係を持ったか、を考えます。
#解説は秦野裕介立命館大学研究員 #森茂暁 #室町幕府崩壊 #日本史オンライン講座 #研究者と学ぶ日本史 #足利義持

室町幕府崩壊1 室町幕府研究  https://youtu.be/CtDja-CnjB0
室町幕府崩壊2 足利義持の時代 https://youtu.be/ix8PjTSOkAc

関連動画


1 Comment

  1. 話は左遷しますが臨川寺には義満位牌鹿苑院太上法皇が残されており相国寺過去帳には鹿苑院太上天皇の史料が残されております😅つまり幕府は義満の太上天皇を受け入れなかたが相国寺は受け入れたと言う事でしょうか😅