【LIVE緊急地震特番】南海トラフ初の臨時情報(調査中)宮崎県南部で震度6弱 M7.1 南海トラフ地震での死者数(最悪の被害想定)約32万3000人 ※東日本大震災の約17倍〈カンテレNEWS〉
南海トラフ初の臨時情報(調査中)宮崎南部で震度6弱 M7.1
南海トラフ地震での死者数(最悪の被害想定)約32万3000人 ※東日本大震災の約17倍
午後4時43分ころ、九州地方震度6弱を観測する強い地震がありました。
各地の震度は、震度6弱が、宮崎南部平野部。
震度5強が、宮崎南部山沿、鹿児島大隅。
震度5弱が、鹿児島薩摩。
気象庁が今回の地震と南海トラフとの関連性について専門家による「評価検討会」を行っています。
2024年8月8日
――――――――――――――――――――
▼チャンネル登録をお願いします🔔
http://www.youtube.com/channel/UCQhaZjODkIjuv38d-i5TVRw?sub_confirmation=1
▼カンテレNEWS 公式サイト
https://www.ktv.jp/news/
▼ザ・ドキュメント 公式サイト
https://www.ktv.jp/document/
▼カンテレドーガ:ドキュメンタリー配信中🎞️
https://ktv-smart.jp/
▼情報提供はこちら
https://ktv1.dga.jp/runner_tyousa/12283/
――――――――――――――――――――
≪カンテレ「newsランナー」月〜金・夕方4時45分から放送🏃≫
メインキャスター:吉原功兼
情報キャスター:竹上萌奈・谷元星奈・橋本和花子
フィールドキャスター:坂元龍斗
気象予報士:片平敦
9 Comments
1か月くらい前にもだいたい同じ震源の同程度の震度6の地震がありましたが、わたしの住んでいる四万十市では震度2くらいで距離が近い割にあまり揺れませんでした。大きな地震が頻発するようだと、能登地震のようなもう1段大きな地震につながることもあるので、今後小さな地震でも頻発するようになるか、警戒は必要です。
南海トラフ地震の震源地は和歌山沖と日向灘が2対1の割合で和歌山沖が多いですが、前回が和歌山沖だったこともあり次は日向灘になるかも知れません。
宮崎の皆さんの無事を祈ります
イスラエルを怒らせるから…
宮崎の皆様どうかご無事で
地震もそうだけど津波も恐怖を感じるぐらいの自然現象
どうか宮崎の皆さんご無事でありますように
😛
フジテレビとテレビ宮崎と高知さんさんテレビの映像だよ!!
かなり、南海トラフが現実味を帯びてきているというのか
どうする?
地震は怖いですね