番組のフル視聴(90分)はこちらから
https://bit.ly/4fyvTuF

10日間無料トライアル実施中
http://bit.ly/3X5XMzD
_____

HORIE ONE特別編「どうなる!?」シリーズ、第3弾。
今回は歴史的な乱高下を見せる「日経平均」について緊急生配信。

8月に入り過去最悪の下げ幅で株価が急落、
しかし、8月6日には史上最大の上げ幅で反発するなど
前代未聞の事態となっています。

この背景の裏で何が起こっているのか、今後の株価の動向は?
そして、この状況下で我々はどんな対応を取ればいいのか?

日本経済の行方を徹底的に分析します。

<出演者>
堀江貴文
成田修造(エンジェル投資家)
永濱利廣(第一生命経済研究所 首席エコノミスト)
まりーさん(ウォール街 現役ヘッジファンド・アナリスト)
黒瀬浩一(りそなアセットマネジメント株式会社 チーフストラテジスト チーフエコノミスト)

#堀江貴文 #ホリエモン #horieone #成田修造 #永濱利廣 #まりーさん #黒瀬浩一 #日経平均 #日経平均株価 #株価 #投資 #為替 #新NISA

34 Comments

  1. 「震災の後に円安」ね
    外貨資産を持つ身としては嬉しい応援歌だよ

  2. 東海道新幹線の事故時のバックアップでリニアは必要と言ったかと思えば、原発は安価やから再稼働しろと言う。事故が起こった時の重大性は見て見ぬフリをする。
    ホリエモンってこんな矛盾に気づかないほど頭が悪かったのか

  3. ホリエモンが買った株全部買った時より落ちてるな…
    nisaで長期だと、いつかは上がると思うが
    買った時期が悪かったとしても、それも予測してちょい後ろで買ってくれたら説得力ますんだがなぁ

  4. 原発は経済の視点ではなく、人間の管理下に置ける代物ではない。稼働は止めて。

  5. 本質的に日米同盟及び、アメリカのくびきに日本は苦しめられている。
    早くそこから脱したい。
    それゆえにアメリカが衰退することは、日本にとって長期的には歓迎すべきこと。

  6. 地下鉄は大地震に強いって、ホントか? 原発は「多重防護してるから安全」と同じ臭いが漂ってるんだが。だって、大地震で断層ずれたらチューブどうなんの?

  7. すごい金額ですね。うちは子どもが塾行きたがらないから、家勉のみです。不得意科目は親が教えています。

  8. 戦後の民主化についての堀江の評価は間違い。マイナスのこともあるが、戦後の経済成長を可能にしたのも民主化だから。貧しいものに発言力も分配もなく、個人消費がまったく延びない戦前の体制では、世界第二の経済大国になることは不可能だった。

  9. Jアラートって何? 地震が来る前に「用心してね!」って教えてくれるんじゃないの?
    鉄筋マンション揺れて。『地震こえー!』って硬直して。その後、鳴ったので。
    脅かし要因かと思ったほど遅いんですけど。

  10. 株:生産拠点が多く失われるので下落。10,000は割れる。為替:日本は海外に巨大な外貨を持っているので、実需の200兆円の円買いが発生。1ドル=60円台。

  11. もっと、まりーさんからアメリカの株式市場のお話をうかがいたいです。

  12. 災害で買いとはなんだ😾
    いい加減にしろ
    そんなのあるか、どうなってるんだ😾

  13. 事件は売り
    小林製薬暴落翌日売ったら、その後戻りました。。。損切りすることなかったなぁ。

  14. 東日本大震災なんかと比べものにならないだろ。

    日本の基幹産業が集中している東海エリア(特に愛知)が壊滅したら終わるよ。
    犠牲者の内に優秀な技術者も多くいるからね。

    技術者がいなければ生産設備の復旧も出来ない。

    景気は長期低迷すると思う。

  15. 日本の根本的な問題は少子高齢だから、やっぱりどうあっても浮上するビジョンが見えない