鳴門渦潮、早稲田実業、聖光学院、鶴岡東、大社、報徳学園、創成館、白樺学園が入るEブロックの勝ち上がりを展望!!

過去動画はこちらから
⬇︎⬇︎

【高校野球】昴学園 異彩を放つ秘境の注目校‼︎よく食う‼︎よく振る‼︎よく走る‼︎下克上監督が率いる昴学園野球部の練習に密着‼︎ # 446

【高校野球】南陽工業 寮はお洒落な老舗旅館‼︎早朝から各自で自主練‼︎山口県の伝統ある強豪野球部に密着‼︎ # 406

【高校野球】監督は大学教授⁉︎日本一の礼儀を志す異彩を放つ集団‼︎羽衣学園高校野球部の練習が凄い‼︎ # 328

野球マニア倶楽部Twitter

かっちゃんinstagram
https://instagram.com/yakyumania0326?utm_medium=copy_link

野球好きは仲良くしてください‼︎

アイコンロゴ作成などは↓URLからDM
https://instagram.com/1997_illustration?utm_medium=copy_link

#高校野球
#第106回全国高校野球選手権大会
#夏の甲子園
#早稲田実業
#報徳学園
#鳴門渦潮
#大社
#聖光学院
#野球マニア

20 Comments

  1. 渦潮は秋の新人中央大会の決勝で阿南光に1-6で勝って秋季大会の第1シードになっている。公式戦では阿南光には負けたことがないことは殆ど知られていない。秋季大会はぶら下がりの2回戦に川勝君のいる生光学園に負けているが4-5の僅差。このときに川勝君は高校最速の153キロを出している。春大会は別の選手が1番をつけて投げてることも知られていない。

  2. 聖光学院

    聖光学院は、高野と古宇田の2枚看板がかなり良い。打線も3番・菊地、5番・志田、6番・萩原が県大会を通じて好調だったので、4番を打つ選手がキーとなるだろう。

    鳴門渦潮は、県大会決勝で阿南光の好投手・吉岡を攻略した打線に期待したい。エースで4番の岡田に注目だ。

    早稲田実は、プロ注目の好打者・宇野が牽引する打線は申し分ないものの、投手陣の失点の多さと守備の脆さが気になる。

    鶴岡東は、U18日本代表候補であるエースで4番の櫻井に注目。また、2年生左腕・杉浦が県大会で好投。甲子園でも櫻井と杉浦でイニングを分け合うことになりそうだ。

    32年ぶり出場の大社は、エース・馬庭が今大会のブレイク候補だ。また、1番・藤原が県大会で.667の高打率で12盗塁と切り込み隊長の役割を全うした。小技を絡めてロースコアで守り勝ちたいところだ。

    選抜で2年連続準優勝の報徳学園は、今朝丸、間木の2枚看板が強力なのは当然として、左腕・伊藤も県大会で好投し、投手起用の幅が広がった。打線は3番・安井、4番・齊藤、5番・橋本の中軸が県大会で好調だったので期待したい。

    創成館は、エース右腕・村田が県大会でほぼ点を取られなかった。3番・小森山、4番・上田を中心とした打線の援護がもう少しあればよいのだが…。

    白樺学園は、エース右腕・半澤が北北海道大会でイニング数を上回る三振を奪い、防御率0.56と好投した。北北海道大会で打点チームトップの久保が離脱してしまったのがどう影響するか。

  3. 報徳学園は、またまた「社」がつく高校とぶつかりますね。社高校と似たチームなら、また接戦になるのでしょうか。

  4. 聖光学院と報徳学園がベスト8をかけて、争う事になると思いますね。😊では、毎度お馴染みの決め台詞を皆さん、どうぞ❗「野球⚾、大好きー❗」

  5. 報徳学園が来そうな感じがする
    対抗馬は聖光学院と鶴岡東の東北勢と勢いに乗せると怖そうな早稲田実業か
    鳴門渦潮は阿南光の吉岡くんを倒した勢いがある
    大社は報徳を倒せば一気に今大会のダークホースになりそう
    創成館と白樺学園はまず初戦を突破し学校初の夏2勝以上なるか

  6. 報徳有利ですが、鶴岡東が一枚噛む可能性あると思います。
    2年前は打撃全振りのチームでしたが、今年は総合力が高い。このブロックの打倒報徳一番手。

  7. 低反発バットの時代を踏まえて
    鳴門・聖光・大社(びっくり枠)・白樺の勝ち上がり
    聖光・大社の対決から聖光抜け出しと予想

    個々の能力としては報徳に分がありそうですが
    大社はいわゆるジャイアントキリングを起こしやすいタイプ(好投手と機動力の組み合わせ)なのを踏まえてちょっと捻った予想です

    低反発バットと広い甲子園の相乗効果で
    手堅い聖光に流れが向くのかな…という気もします

  8. 野球はどうなるか分からんけど実力だけで言えば報徳でしょう。まずは初戦、何としても勝ち切ってもらいたい。

  9. 報徳学園と予想

    2年連続選抜準優勝の実績、投手力の高さより。

    現在の今朝丸投手、難攻不落の領域に来ています。兵庫大会で調子が今ひとつだった間木投手が復調すれば、3番手として台頭してきた伊藤投手含めて投手力は万全。課題だった攻撃力も、兵庫大会の成績を見ると上がってきているように感じます。

    そもそも、投手陣が崩れる可能性が低いので、確実に4点くらい取ること出来れば問題は無いと見ています。

    そこを崩す可能性が高いのは・・・初戦で対戦する大社が案外ありそうな気がします。
    失策、失点が少ない(6試合で1失策、1試合で最大で2失点までしか喫してない)点、機動力に長けている点など。
    ロースコアに持ち込み、少ないチャンスで脚を使って揺さぶれればチャンスあるかも。

  10. 我が地元白樺来てほしいですが、、
    打率良かった久保君がいないので不安ですね

    聖光学院対報徳学園となり
    報徳学園と予想します!
    かっちゃんありがとう!

  11. 「鳴門渦潮」って単純に渋過ぎる校名やから期待しまくりで🎉

    悲しいかな東北勢同士の潰し合いは「聖光学院」キャプテンのキャッチャー佐藤君は宮城県出身、おらが街からも割と近い隣県故に親近感の強いお隣さん🎉

    校名からスケール感のある「大社」番狂わせが多い今大会🎉「報徳学園」でも絶対は無い🎉何れにせよヤバい試合になる事間違い無し🎉

    「創成館」って割と地味に勝ち上がって来るイメージが強い🎉「白樺学園」は久々ながら何かやってくれそうな予感🎉

    でもってこのブロック勝ち抜けるのは結局「報徳学園😅」