■よう実小説
https://amzn.to/3T7RcYk
■よう実Blu-ray
https://amzn.to/3T5vGmR
■ザクロのほんたび!様
https://honga-net.com/classroom-of-the-elite-2-12/
■引用作品
ようこそ実力至上主義の教室へ
■著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。
■使用音源
#ようこそ実力至上主義の教室へ #よう実 #ラノベ #ゆっくり解説
27 Comments
毎巻感想動画が遅くなってしまいすみません…
すぐアップした方が再生回数も回るとは思うのですが、
2回目の再読や考察まとめやら台本構成やら動画編集やらで毎度の如く遅くなってしまいました…
ぜひ皆さんの考察や意見などもコメントしていただけると嬉しいです!
坂柳は綾小路の計画妨害のために龍園と退学を賭けた勝負をする といった展開だった気がするのだかそれなのに何故綾小路の言われるがまま退学を選択してるのだろうか?
最終的なラスボスは堀北or高円寺or石神だから、クラスリーダーが1人消えたところで何の問題もないんだよな…
堀北と綾小路の関係ってヒロインと主人公ってよりは、子供と親、あるいは生徒と教師って感じの方がしっくりくる。親である綾小路は子である堀北の失敗を慰めてあげたり、成長する機会を与えてあげる。時には子の邪魔になりそうなものがあれば積極的に排除するように動いたり、心強い味方である。逆に子である堀北は親である綾小路を頼り、時には自分の頑張りを認めて欲しかった。けど子が親離れしないといけないように、親である綾小路から子である堀北を突き放すことでさらなる成長を促してるんだと思った。堀北クラスを離れることで綾小路が施した教育がどのような完成系を迎えるのかを綾小路は待ち望んでるんじゃないかな。その結果綾小路が負けたとしてもそれは綾小路の教育が完璧だったってことになるし、綾小路が勝つならばその失敗はホワイトルームでの教育に繋がる。どっちにしろ堀北クラスを離れることは綾小路にとってメリットしかない。
坂柳好きだからまじでショックなんだが……
龍園VS坂柳にちょっかいを出した行動は感情に任せ過ぎていて綾小路らしくなかった気がするんだよね。
綾小路の暗躍はいつもは爽快感を感じるのに、今回はモヤモヤの方が強くて、後味が悪かった。
何より、綾小路は坂柳に対して借りた恩より返した恩が圧倒的に少ないのに、龍園に固執しすぎる余り、また坂柳に頼りきるのはかなりダサかった。
衣笠先生のことだから、この辺も計算の内で、次巻で綾小路株上げイベントが有ると予想。例えば、龍園、坂柳、一之瀬のリーダー3人を立ち直らせるとか。
負けヒロインが多すぎる
多分綾小路は坂柳がいなくなったAクラスに移動。3年生から本気出して魔王みたいな立ち位置になると予想。それを倒すのが堀北なわけだが1人じゃ無理だから他2クラスと協力して倒すと思う。この展開は坂柳が勝ってた場合無理だったと思う。まずCクラス移動の場合クラスメイトの質が悪いから土台作りから始めなければいけないこと。次に若干坂柳が綾小路の下位互換なこと(まんべんなくできるやつより特化してるやつの方が協力した時に弱点を補い合って強くなりやすい)あとは勘だが3クラスの協力は堀北主導で初めて成功すると思う。あとこれはただの自慢なんだが実は11巻の時点でこうなるかもしれないって考えててその場合龍園勝つだろうと予測してたんだよな。
ワンチャン、星宮先生が消えそう。フラグがたった気がする
これ卒業するとき二、三人しか残らないんじゃね
完全に負けて腹を括った龍園がまた綾小路に生かされる…
勝つまで喰らいつくとはいえこれはプライドが許さないだろう
次がこんなにも楽しみなのはいつぶりか….
坂柳と綾小路が結婚するならなんの不満もないよ
あくまで個人的です。
坂柳復活の可能性の方が高いと思います
一ノ瀬クラスが負けた時点で綾小路入らんと他クラスとの点数離れすぎ問題と坂柳抜きの坂柳クラスが三年でどーやって上がるかがわからん。
ここで坂柳抜けても個人間の勝負では龍園が負けてるのであって、
勝つまでヤルって龍園のいいところが生かされんと三年で綾小路とバトルってできないかなと思います。
あと龍園と坂柳のライバルパートもこれから大事な気がするので。
三年最初はA堀北クラスvs他クラスやと仮定して(綾小路に対して今は誰も勝てないのと綾小路のクラスが下にいるのでとりあえずは堀北クラス倒すところからスタートだとおもいます。)
A堀北クラス(ほぼ堀北以外ほぼ伸び代無し)
B坂柳クラス(坂柳が伸び代と橋本が協力的になる時点でだいぶ強い
綾小路もおらんので堀北クラスに舐めプしなくなる。)
C龍園クラス(龍園が伸び代。現時点で坂柳に勝てないので坂柳クラスと共闘して堀北クラス倒してから再戦すると見る。)
D一ノ瀬クラス(綾小路おるので大丈夫でしょう)
そんな感じで坂柳戻ると思います。
てか戻って欲しいです。抜けないでください。三年の坂柳が見たいです
んで早く体育祭の弱みの写真公開してください。
(これが本音)
現状リーダーの居なくなるであろう坂柳クラスへの移籍が濃厚だけど個人的には綾小路はDクラスからスタートして欲しいから龍園が8億作戦で坂柳クラスをまとめあげて三つ巴もあり得るかも?
一之瀬は補佐向きって言われてるしリーダーとしてどこまで化けるのか次第だけど、今は一之瀬が綾小路を受け入れるか決別するか試してる風にも見えるし綾小路もそれ次第で行くクラスを見極めるのか既に決まってるのか……
少なくとも坂柳と龍園が退学を掛けなかったら一之瀬クラスへの移籍が確定だったで良いのかな?
一之瀬クラスか坂柳クラスか、また第3の答え出して来るんだろうなぁ
ワイなら星之宮とえっっして試験に勝つってこと選ぶな。
龍園が坂柳、一ノ瀬を倒してから最後に綾小路を倒すって言ってたけど、今回の試験で坂柳を倒したことになるのかは疑問が残る。
龍園は、納得いかないっていって破棄するんじゃね。
綾小路視点では、あの伝言が4つ巴を維持する最善手なんじゃね。
ルール発表次点で、綾小路サイドでは、坂柳>龍園が確定した。おそらく西野が原因?
龍園に勝って欲しいならば、もっと早く助言をすることが出来たから
龍園に勝って欲しいじゃなくて4つ巴を維持したいが本音。
つまり坂柳と龍園が両者負けの状況をつくりだした。
気長に待ちます!
ママ柳が退学は悲しいって
綾小路が言った龍園が退学することを俺は望んでいない発言の伏線が回収された感じやな
5日前にアニメ見始めてからあまりの面白さに3期まで全部見て、ついさっきこの最新刊まで見終わった。
内容理解に時間を要する作品だからじっくり見たつもりだけど、面白すぎてあっという間だったなあ。余りにも生殺し過ぎる終わり方だから早く続きみたい!!
坂柳退学したら展開どうなるのかほんとに気になる
坂柳に最後は「負けてくれ」と頼みのような伝言をしたことによって貸しを作り今後再会ルート確実なのは嬉しい。
龍園がこのままで居る想像がつかん、何か行動は起こす。
一之瀬没落でDクラスが今度こそほんとに終わるのか、綾小路の介錯があるのか。
星ノ宮先生の要求を断ったことへの対処
坂柳を使って更生させた橋本という駒の使い道&Aクラスの動向
所在してるBクラスからどのように離れるのか
四つ巴の構図を想像するのはもう難しいけど四つ巴の構図に戻せたらやばすぎる
まぁ我々の予想を裏切ってくる展開が待ってると思うと楽しみで仕方がない
綾小路が四つ巴求めてるなら坂柳残留で、三つ巴なら一之瀬クラス移籍だね
そういや春休み編でクラス移動するなら、軽井沢と別れるシーンがあるかもやん…
怒涛の12.5巻やな
龍園は綾小路に背信者を使うのを規制されてたけどガチで背信者の権利使っても坂柳には勝てなかったのだろうか?
にしても龍園もよく綾小路の言うこと聞いて背信者の権利を行使せずに戦おうとしたよなー
負けるのがある程度想像できたからなのだろうか