スレッド引用元
https://keiba-umanami.com/archives/58576546.html
https://bbs.animanch.com/board/2876026/
#競馬
#競馬反応集
#競馬の反応集
#イクイノックス
#ディープインパクト
#オルフェーヴル
【著作権について】
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
また内容に関して、著作権法第32条における「引用の目的正当な範囲」を満たしているのと同時にYouTubeガイドラインを遵守しております。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
※ご連絡の際は、権利者ご本人から以下のメールアドレスにお問い合わせください。
動画内のコメント等でのお問い合わせは対応できかねます。
ご連絡いただいた後、権利者ご本人であると確認が取れ次第速やかに対処いたします。
【引用素材】
ウマ娘
https://umamusume.jp/
netkeiba
https://www.netkeiba.com/?rf=logo
《お問い合わせ》
【omanozaxue@gmail.com】
26 Comments
1200mとかでも楽に追走して勝つだろうからいっそのことダート行ってスマートファルコンかな
有馬で覚醒リスグラシュー
有馬でオルフェと見たい
2023有馬も走ってたらなぁ。
中山1200サクラバクシンオー
良血の結晶イクイノックスに短距離適性は遺伝したのか気になる
適性あったとしてバクシンオーに勝てるかはさておき
イクイノックス並みのパフォーマンスで先行競馬して勝った馬が今まで存在してない時点で次いつ出るかは分からん ちょっとあれはおかしい
ハイペースでも余裕で追走してくる先行馬ってのが厄介極まりない
パンサラッサ、ジャックドール、タイトルホルダー…一流どころの逃げ馬みんなやられてるんでもう逃げは勝てないと思う
スルーセブンシーズみたいなノーマーク且つ後方から一気にぶっ飛んでくる一発屋の方が勝機はある
東京2400全盛期オペと決闘させたい 化け物には化け物理論
どうせなら、ディープインパクトとシンボリルドルフとオルフェーヴルとテイエムオペラオーとドゥラメンテで歴代最強馬決定戦をやってもらいたい。
逃げ馬代表でサイレンススズカやキタサンブラックも加えて。
ドバイは夜だからイクイの眼光で飛ばされそう
バケモンにはバケモンをぶつける。
よってカブラヤオー
エアシャカール
ゴールドシチー
ゴールドシップ
オルフェーヴル
ドリームジャーニー
フェノーメノ
ステイゴールド
ハーツクライ
ドゥラメンテ
メイケイエール
シンザン
シンボリルドルフ
さぁこのメンツと勝負だ
イクイノックスに逃げ馬で勝つのはもう現実的じゃないと思う。大逃げペースでも平然とついていってそのままぶっちぎっていくんだから。
何よりヨークのインターナショナルSでフランケルと対戦してほしい
レーティング135貰ったって事はそういうレベルの馬だって事やろ
国内なら
JCならアモアイ
有馬ならオルフェ
宝塚ならゴルシとタイホ
春天ならキタサンとディープ
こんな所かな
過去の日本馬で勝てそうなのは重馬場とか悪い馬場でのオルフェくらいだろう
オペやディープでは相手にもならなそう
海外だと馬場不問ならセクレタリアトとか過去の伝説的な化け物が現代の天才と戦ったらどうなのかが気になる
覚醒ジャスタでも4歳イクイノックス秋天に勝てないと思う
キンチェムと耐久勝負…
1800
ジャスタウェイ、サイレンススズカ
3200
ディープインパクト、キタサンブラック
2400アーモンドアイ、ハーツクライ
有馬記念でシンボリクリスエス、ディープインパクト、オルフェーヴル、リスグラシューとやってほしい。
あと不良馬場のダービーでディープ、オルフェと戦ってみてほしいなあ。
有馬は多分イクイノックス勝てないと思うけど、得意の東京でハンデつけたらどんな感じのレースになるだろう
他のレース場でパン君と走って❤
やはりイクイノックスは馬じゃなくてUMA
海外の洋芝走れてるし、日本の重馬場も走れると思うけど。血統的にも、兄弟にも重馬場巧者いるし。
本調子ナリタブライアンとJC、有馬で戦ってほしい
個人的には本調子ナリブが日本史上最強だと思ってるし(ガチファンだからってのもある)
マツリダゴッホとかサンドピアリスみたいな、あの日のこの条件なら最強みたいな馬ロマンあるから対戦させてみたい。筆頭は京都大賞典のマチカネフクキタルね
やっぱり親父に逃げてもらってイクイが差せるかを見たいよね