コロナ治療薬“3万円”で諦める患者も 感染拡大の中、公費支援は必要? 一方、国の治療薬が430万人分が未使用で廃棄のおそれ【news23】|TBS NEWS DIG

いま、新型コロナの治療薬におよそ3万円の自己負担がかかるケースもあります。「金額を理由に治療薬を諦めてる患者は3分の2」医療の現場からは重症化を心配する声が上がっています。

■新型コロナの治療薬「2人で3万円はキツい」 諦める患者も

「新型コロナの治療薬が高すぎる」。

24日、東京・北区の「いとう王子神谷内科外科クリニック」では、患者たちがお金の悩みに直面していました。

医師「コロナの抗原検査は陽性でした。重症化予防の薬、値段は2万9000円なんですよね。『コロナ治療薬希望しますか?』に、×=いいえにしていますが」

患者(70代)「お値段が高い」
医師「重重症化リスクは複数あるけど、(リスクは)高いとは言えない。それに対して3万円の薬を使うかは気持ちしだい」
患者(70代)「使ってみます。(値段が)高くても自分の体のことだから」

新型コロナの治療薬は2024年4月から公費の支援が無くなりました。70代の患者は自己負担率3割ですが、重症化リスクを減らす薬は5日分で約3万円です。

医療費3割負担の60代男性は夫婦で感染が疑われますが、検査を希望せず、治療薬についても…

患者(60代)「(薬の値段)1万5000円?」
医師「その通りです。安くて1万5000円」
患者(60代)「家内にはそれを積極的に処方してもらうと思うが、私自身はちょっと(希望しない)。2人で3万円はキツいです」

いとう王子神谷内科外科クリニック 伊藤博道院長
「極めて重症化リスクが高くて、経口内服治療薬が必要だけど『やめておきます』という人は約3分の2。やはり値段がちょっと高すぎると、薬が身近にあるのにそれを運用できないのはやっぱり歯がゆい」

■10週連続で増加 東京都医師会「夏場の酷い時だけでも補助など対応を」

全国約5000の医療機関から7月14日までの1週間に報告された患者は5万5072人。10週連続で増えていて、11波の様相を呈しています。

医療費1割負担 70代後半
「後遺症になったらそれこそ大変、家族に迷惑がかかる。だったら高くても(使う)」

医療費3割負担 20代
「5類になってもコロナはかかったらしんどい。もうちょっと優しい金額になってくれたらな」

東京都医師会は…

東京都医師会 尾﨑治夫会長
「“自己負担なし”というわけにはいかないと思いますが、(新型コロナ治療薬を)3000円とか5000円とかそういうお金で、夏場の酷い時だけでもそういう(補助など)対応を国・都にもお願いして、考えていただきたい」

■公費支援求める声も…東京都は「現時点で支援の考えない」

小川彩佳キャスター:
自己負担額が約3万円ともなっている治療薬について、医療従事者向けサイトを運営するエムスリーの調査によると、今年3月には14.8%だった処方率が、公費支援が終了した4月以降は10%に下がっているといいます。負担の影響もあったのでしょうか。

伊藤先生によると、ゾコーバやパキロビッドパックは重症化しそうな患者に処方されるそうですが、治療薬を控えて重症化する患者が増えることに繋がりかねないように感じます。

トラウデン直美さん:
現時点でこれだけ(処方率が)減っているので、買い控えや「値段が高いからやめておこう」と思う気持ちはよくわかります。

誰にでもばらまくものではなく、医師が「あなたには必要」と提案する場合は、いくらか公費負担があってもいいのではないかと思ってしまいます。

藤森祥平キャスター:
東京都医師会も公費による支援を求めていますが、東京都の小池知事は19日、「現時点で東京都として(支援の考え)はない」「まずはしっかりと予防していただきたい」としています。

データサイエンティスト 宮田裕章さん:
公的支援の中で治療が行われる場合、効果が社会的に共有されるかというような費用対効果の判断があり、その上で医師が処方します。

今回の場合は、治療適応にある人たちが経済的な理由で躊躇する一方、余っている薬があるという状況です。このバランスを社会的にどう考えるかということが問題なのかなと思います。

■治療薬、国は約430万人分確保も…期限切れで廃棄の可能性

藤森キャスター:
高額なコロナの治療薬を国は約430万人分確保しています。薬が足りなくなるなど不測の事態に備えてということですが、不測の事態が起きずに期限が切れた場合は廃棄するしかないということです。

厚生労働省は、「医療機関などへの売却も考えたが、すでに市場で流通しているので、価格や売り上げに影響を与えてしまう」としています。

トラウデン直美さん:
もったいないと思います。重症化リスクが高い人の分布などを見て、数字的にでも良いので(薬を)分けたら良いのではないかと思ってしまうのですが、そういうわけにはいかないのでしょうか。

宮田裕章さん:
パンデミックなどの予測不可能なときに足りないよりは、在庫を多く持っておこうということもあったと思いますが、現状の次元的な措置の中で対応していくということもあります。

あるいは、今後更に様々な感染症がやっ…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20240725-6171131)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

45 Comments

  1. 都知事で小池氏を選択するからこうなる。
    日本はアメリカみたいに治したかったら、全て金で解決しろと
    そんな将来のカウントダウンが始まっている。

  2. お年寄りに使う公金あれば、移民獲得に公金使いたい。それが自民党です。

  3. 既存薬と比べどれだけ効果があるのか?

    明確な効果が無いなら自腹でいいんじゃない?

  4. ワクチンは外国よ貯めに散々買ったのに、日本国民には還元しないよな
    選挙終わればやりたい放題

  5. 生活保護だったらコロナのくすり代金支払わなくていいのでしょうか?

  6. 新型コロナウィルスの位置づけを5類から2類へ政府が戻して、公費で「コロナ治療薬」を支援して、必要な方々へ配る方が良い。
    そうしなければ、また国民が愚鈍で卑劣な【悪の自民党】に殺されることになる❗

  7. お盆で帰省してくるよ。

    重症になりやすい人には薬あるなら早く治って貰えばいいのに。

    都庁でプロジェクトなんたらやる金あるのに、もったいない。

    家族4人で12万かよ。

  8. ワクチンも怖い、コロナも怖い、かからないのが一番だけど、学校や職場で流行ったら一家全滅だしな。

  9. 不安をしっかり煽る編集と構成。しっかりマーケティングしてんなって思うわ😂

  10. もう陰謀論でも何でも良いから1度だけ調べて考えてみてくれ!
    コロナ怖い、薬欲しいなら柿渋だけでもググってくれ。

  11. とりまプロジェクションマッピングを止めてその金を回せば良いだけだろ。そんな事も頭回らない百合子なのか?

  12. 次の〇〇流行の準備がもうあるとかないとか。
    また打たされる。。。

  13. コロナ治療中です。大体治りましたが、嗅覚障害になり食べ物の味がしません。地獄です。

  14. 5類移行でコロナ治療薬を貰うと自腹が安くても1万円、重症化予防で3万円以上!!!あり得ない!!!
     しかも病院や薬局で貰える「解熱剤」も足りていない、とのこと。

     よって、私は、市販薬を大量ストックしています。

    咳・痰ーーー咳や痰が続く場合は、パブロンなどが有効だそうです。
    頭痛ーーーー頭痛が続く場合は、バファリンやイブ、ロキソニンなどが有効だそうです。
    熱ーーーーー熱が下がらない場合は、解熱剤として、バファリンやイブ、ロキソニンなどが有効だそうです。
    鼻水ーーーー鼻水が続く場合は、抗ヒスタミンが含まれるアレジオンやアレグラが有効だそうです。
    下痢ーーーー下痢が続く場合は、ビオフェルミンなどの整腸剤が有効だそうです。

  15. 老齢年金受給者の爺👴です。
    頭痛と筋肉痛から始まるのが、「コ㊙️ナ系風邪」のようです。耐えられなくなったら、「葛根湯」を服用しています。それでも治らないのなら受診して下さい。
    年金生活者▪国民健康保険加入者の場合、入院しても「上限限度額」の申請をして下さい。前期高齢者の場合は、100000円です。
    By CHRISTIAN : BAPTIST. Evangelcal left wing.
    自治会役員▪社会福祉協議会(障害者福祉)▪シニアサポーター(音楽奉仕)。
    2024.7.26✝️

  16. 厚労省・医師会・医薬品メーカーは、利権の為高額ない薬品で金儲けをしている。
    コロナ対策のトップである尾身茂の病院はコロナで311億円補助を貰いながらコロナ患者の受け入れを拒み、130億円で有価証券を購入している。
    これが彼らの本心で患者の為に尽くす精神の欠片もなく、金儲けが最優先なのである。

  17. どうして価格の高い薬を服用しなくてはいけないのですか。
    安い薬で十分です。

  18. 嘘だな。事実なら重症患者で溢れてるはず。で再びもっと高価なワクチンの方に補助金を出し、接種率を高める。治療薬には補助しない。絶対そうなる。

  19. 医療関係者は結局はお金の話をしてるよね。吉野家の30円の値上げで議論される国の人達が高額なコロナ薬を購入する人は少ないと思う。

  20. パチンコ店、介護施設、銭湯、大規模イベントへの外出禁止や、スーパー、ネットカフェ、公共交通機関への不要な出入り禁止、旅行、交友への外出禁止など休みの日の行動制限をした会社があったがどこでも感染リスクはある。

  21. いつも思うよ…海外では成果の出てるイベルメクチン、日本ではどうして治療薬として承認されないですか?本来はコロナの対処薬じゃないけど、海外では成果出てるよね…しかも安価だし、日本人のドクターが発見したのに日本人が使えない…現在は個人輸入で扱われてるのみ…日本はイベルメクチンが安価すぎて利益出ないから処方しない…とかも聞いたけど…3万円高額の新薬で生活圧迫する前に使える薬があるなら国は国民のために、現在成果の出てる薬も検討して使ってほしいよ

  22. 百合子は中共に負担せえって啖呵切れや。お飾り知事なんて意味ないやろ。

  23. 都民の選択がこれなんでしょ??どの番組だったかは忘れたけど、舛添さんが都の財源は腐るほどあり、極論、眠っていても都知事は務まるほどの余裕があると仰っていました。

    現時点でその常況にあるかは分かりませんが、47都道府県で唯一赤字が無く交付税の受け取りもないほど潤沢なエリアにおいて、都民に対し「支援の考えはない」と明言することができる素晴らしい首長だなと感じました。そら若者は日本に絶望するわ。